MENU

日産 キャラバン AUTECH LINE 2024年8月25日 新登場!仕様向上モデルの価格・特徴を徹底解説

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
2025-autech-caravan

日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)が、人気商用車「キャラバン」の大幅な仕様向上を発表しました。2024年8月25日に発売される新モデルでは、注目の新カスタムカー「AUTECH LINE」シリーズの追加をはじめ、安全装備の充実や機能性の向上が図られています。

目次

新登場「AUTECH LINE」シリーズの特徴と価格

AUTECH LINE(344万9600円~451万9900円)

バン上級グレード「プレミアムGX」をベースとした新しいカスタムカーです。従来のAUTECHシリーズとは一線を画すデザインコンセプトを採用しています。

主な特徴:

  • 専用15インチアルミホイール(切削光輝仕様)
  • スタイリッシュなルーフスポイラー(オプション設定)
  • 防水性に優れた専用シート(ブラック)
  • アクティブな用途に対応した実用的なインテリア

AUTECH LINE PLUS(361万7900円~468万8200円)

「GRANDプレミアムGX」をベースとしたプレミアムモデルです。プライベートユースでも高い満足度を得られる上質な仕様が特徴です。

専用オプション「ブラックパッケージ」も選択可能

  • ブラックカラーのフロントグリル
  • バンパー、ドアミラー、各種フィニッシャーのブラック化

全モデル共通の主要仕様向上ポイント

1. 安全装備の充実

インテリジェント クルーズコントロールをガソリンモデルに標準搭載

長距離運転の多いユーザーの負担軽減を図り、従来ディーゼルモデルのみに搭載されていた先進安全装備をガソリンモデルにも拡大適用しました。

2. 車中泊仕様車の強化

新グレード「プレミアムGX Outdoor Black Edition」を追加

  • 耐久性・撥水性に優れたCORDURA製ベッド生地を選択可能
  • アウトドアユースに最適化されたブラックエディション仕様

3. ワークユース向け機能強化

「高開度バックドア」仕様を新設定

  • より高い位置までバックドアが開放
  • 重ねたダンボール箱などの積み降ろし作業が大幅に効率化
  • 段差のある場所での作業性も向上

各シリーズの価格帯一覧

シリーズ名価格帯
AUTECH LINE344万9600円~451万9900円
AUTECH LINE PLUS361万7900円~468万8200円
AUTECH390万3900円~497万4200円
マルチベッド(車中泊仕様車)393万9100円~520万8500円
トランスポーター385万1100円~508万9700円
LVシリーズ342万1000円~563万9000円(非課税)
ワークユースビークル282万3700円~488万7300円

福祉車両・特装車も充実のラインアップ

ライフケアビークル(LV)シリーズ

高齢者や身体の不自由な方の移動をサポートする福祉車両として、以下のバリエーションを用意:

  • チェアキャブ:車椅子での乗車に対応
  • 送迎タイプ:施設間の送迎に最適化

特装車各種

事業用途に応じた多彩な特装車もラインアップ:

  • 中温冷凍バン:食品配送に最適
  • リフター付きバン:重量物の積み降ろしを効率化
  • 幼児通園専用車:保育園・幼稚園の送迎に特化

まとめ:AUTECH LINEは新たなカスタマイズ戦略の第一歩

今回新登場する「AUTECH LINE」は、日産が今後他車種にも展開予定の新しいカスタマイズシリーズの記念すべき第一弾です。「さりげない個性やこだわり」を求めるユーザーに向けて、車種ごとに最適化された特別なカスタマイズを提供するコンセプトは、商用車市場に新たな価値を提案します。

2024年8月25日の発売開始により、ビジネスユースからプライベートユースまで、より幅広いニーズに対応できるキャラバンの新たな魅力にご注目ください。

キャラバン AUTECH

https://www.autech.co.jp/sv/caravan_autech/index.html

2025-autech-caravan

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次