当サイトの運営者。2013年から現在まで日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。現在は4代目ハリアーを所有。レンタカーや試乗車などを合わせると数多くの車に乗ってきました。購入する上で損をしないための情報を提供できるように心がけています。
好きな車
好きな車は各社ありタイプもバラバラです。よく人気あるねって言われる車種ばかりなので世の中の人とズレはあまりなさそうです。
- トヨタ
- レクサス
- 日産
- ホンダ
- スバル
-
レガシー レヴォーグ
- マツダ
- ダイハツ
所有車歴史
初めて乗った車は親の「プレイリージョイ」初めて購入した車は日産の初代「キューブ」です。はじめて購入した車で愛着がすごいありました。10万キロ乗り回しました。(よく壊れました泣)
その後、購入したのがスバルの「レガシー(BH)」でした。当時、ワイルドスピード2や3が上映さるており周りの友達もスポーツカーに乗る人が多く自分も速い車に乗りたいと思っていたのとスキーやスノボをするので4WDで荷物が積める車で探していたらピッタリでした。水平対向エンジンに元々興味あり乗ってるとエンジンの振動を感じずらいのとマフラーを変えることで特有の音に魅了されていまし。唯一の欠点はハイオクで実燃費7.8km/Lだったのでガソリン代とすぐにガソリン給油が必要なのが嫌でした。
レガシーで嫌な部分を補う理由もあり新車で3代目「プリウス」を購入。初のトヨタ車を購入。実燃費21km/L以上と燃費の良さに感動したのと想像以上に走れる車で驚いたのを覚えています。更に人気が高い車種なのでかなりの走行距離でも中古車として高く売れたのでトコトンお財布に優しい車だと思いました。

「プリウス」の良さを知った自分は4代目がでるタイミングで更に新型の4代目「プリウス」を購入。4代目からはToyota Safety Sense Pを採用しており様々な安全装備に触れ重要性と支援技術の素晴らしさに感動と何度も助けてもらいました。
SUVブームも感じはじめ、プリウスの燃費や性能だけではなくカッコ良さも手に入れたいと思い。3代目「ハリアー」を購入。ただただ見た目がかっこよかったです。今までの車では1番好きです。しかし、安全装備の面や乗りやすさには不満を感じていました。

不満解消目的もあり、短い期間で4代目「ハリアー」へ乗り換えました。車自体の構造の違いTNGAプラットフォームと最新のToyota Safety Senseを採用しており、想像通り満足のある走りと運転のしやすさや安全装備が付いており、現在も乗り続けています。

好きなこと
ドライブ、車を眺めること(笑)、携帯電話、パソコン関連機器、子供と遊ぶこと。