MENU

マイナ免許証 いつから?マイナンバーカードと運転免許証の一体化、2025年3月24日開始へ

Miner's License - Integration of Miner's Number Card and Driver's License to begin March 24, 2025.

警察庁は2024年9月12日、運転免許証とマイナンバーカードの一体化に向けた道路交通法施行規則などの改正案をまとめました。2025年3月24日、私たちの生活に身近な2つのカード、マイナンバーカードと運転免許証が一体化される「マイナ免許証」の運用が開始される予定です。これは、デジタル社会の進展とともに、利便性向上と行政手続きの効率化を目的とした大きな一歩と言えるでしょう。

目次

マイナ免許証で何が変わる?

まず、マイナ免許証を持つことで、運転免許証とマイナンバーカードを別々に持ち歩く必要がなくなり、財布の中がスッキリします。また、運転免許証の更新手続きがオンラインで完結できるようになるなど、行政手続きの簡素化も期待できます。さらに、民間企業でもマイナ免許証を活用したサービスが展開される可能性があり、私たちの生活はより便利になるでしょう。

免許証を取得する場合の費用を見直し

新しく免許を取得する際、手数料の変更が行われました。従来は2050円だった手数料が、マイナンバーカードと一体化した「マイナ免許証」を選択すると1550円に認められます。免許証を選ぶ場合は2350円に値上げされ、両方持つ場合は2450円が必要です

また、免許更新時の手数料も見直されています。従来は2500円だった更新手数料が、「マイナ免許証」を選んだ場合は2100円に減額される、従来の免許証を選択すると2850円に値上げされます。両方持つ場合は2950円の手数料が必要となります。

新規取得更新時
マイナ免許証1550円2100円
免許証2350円2850円
マイナンバーカード
免許証
2450円2950円

参考 NHK

マイナ免許証 メリットは?

1.手続きが全国どこでも可能に

運転免許証がデジタル化され、マイナンバーカードと一体となることで、免許更新や住所変更などの手続きが全国どこでも可能になります。これは、転勤や引っ越しが多い方にとって大きなメリットと言えるでしょう。さらに、マイナンバーカードの発行場所も拡大される予定で、平日忙しい方でも気軽に取得できるようになることが期待されます。

2.免許証不携帯になりにくい

マイナンバーカードがあれば運転免許証の携帯を忘れる心配がなくなり、うっかり違反のリスクを減らせます。また、警察官の確認もスムーズになるよう環境整備が進められています。

3.免許証の住所変更がしやすい

各種手続きがワンストップで完結するのもデジタル免許証の魅力です。例えば、引っ越しに伴う住所変更は、自治体と免許センターの両方で手続きが必要でしたが、デジタル化により一度で済むようになります。平日に時間を取るのが難しい方でも、市区町村役場での手続きだけで済むのは大きなメリットです。

一体化に向けた準備

マイナ免許証の導入に向けて、政府はシステム開発や法整備を進めています。また、マイナンバーカードの普及促進も重要な課題であり、様々なキャンペーンや特典が用意される可能性もありそうです。

今後の展望

マイナ免許証は、デジタル社会における個人認証の基盤となる可能性を秘めています。将来的には、様々な行政手続きや民間サービスでマイナ免許証が活用され、私たちの生活はさらに便利で安全になるでしょう。

編集部から一言

マイナ免許証は、私たちの生活を大きく変える可能性を秘めた重要な取り組みです。2025年3月の運用開始に向けて、政府や民間企業の動向に注目が集まります。

参考:内閣官房 マイナンバーカードの 普及・利用について

参考:警察庁

Miner's License - Integration of Miner's Number Card and Driver's License to begin March 24, 2025.

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

サイト運営11年目となりました。車(クルマ)に関する記事は5000本以上書いてきました。新車・中古車、各メーカー、日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。多くの新型車種の予想も当ててきています。フォローお願い致します。

目次