MENU

ポルシェ 新型 911 ターボ フルモデルチェンジ 992型 日本2020年7月16日発売

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
Porsche 911 turbo 992

ポルシェは新型「911」に設定するハイスペックモデル「911ターボ」のフルモデルチェンジを行い日本で2020年7月16日発売を開始した。

目次

ポルシェ 新型911 992型について

ポルシェ新型911のエクステリアはキープコンセプトながら、新しいスタイルを取り入れた。ヘッドライトにはLEDマトリクスシステムが採用しアルミホイールにはフロントが20インチ、リアが21を採用。インチリアデザインを変更、ポルシェ初の電気自動車として製作されている「タイカン」からくる左右を繋いだ薄型のランプを搭載。

新開発上級スポーツカー用プラットフォームを基礎に製作、性能を大幅に向上している。

インテリアは最新のポルシェデザインを採用。センタークラスターにパナメーラに採用された10.9インチの大型ディスプレイ「アドバンスコックピット」を搭載。シフトレバーの小型化やパーキングをスイッチ化している。安全装備には、世界初「ポルシェ・ウェットモード」を採用した。

新型 911 ターボ フルモデルチェンジ

新型911ターボは、先に新世代モデルが発表されていた最上位モデル「911ターボS」と同じく3.8L水平対向6気筒ターボエンジンを搭載。最高出力は先代モデルと比べ30kW(40PS)上まわる最高出力427kW(580PS)を発生。最大トルクは先代モデルに比べ40Nmプラスとなる750Nmを発生。0-100km/h加速は3秒を切る2.8秒、最高速は320km/h。トランスミッション8速PDKを採用する。

ポルシェ 911 について

1964年の発表以来、現在に至るまで第1級の走行性能を持つスポーツカーとして知られており、ポルシェのフラグシップモデルである。時代に応じて多少の変化はあるが、基本的な車体形状と丸いヘッドランプはデビュー以来変わっていない。356の後継車種として生まれ、リアエンジン、水平対向型6気筒というレイアウトを守り続けている。

初代 901型(1963年-1977年)

2代目 930型(1973年-1989年)

3代目 964型(1988年-1994年)

4代目 993型(1993年-1998年)

5代目 996型(1996年-2004年)

6代目 997型(2004年-2012年)

7代目 991型(2011年-2019年)

8代目 992型(2019年-)

ポルシェニュースリリース

https://www.porsche.com/japan/jp/aboutporsche/pressreleases/pj/

ポルシェ 911 turbo

https://www.porsche.com/japan/jp/models/911/911-turbo-models/

Porsche 911 turbo 992

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次