スズキはイグニスのマイナーチェンジを行い日本では2020年10月に発売する。
新型 イグニスについて
エクステリアのデザイン変更、インテリアの質感が向上される。更にデュアルカメラブレーキサポートの機能向上が行われる。
デュアルセンサーブレーキサポートを搭載
単眼カメラ+レーザーレーダーの強みを活かして危険を回避する。
前方衝突警報機能 約5km/hから約100km/hで走行中、ステレオカメラが前方の車両や歩行者を検知。衝突の可能性があると判断した場合、ブザー音とメーター内の表示によって警報を発する機能。
前方衝突警報ブレーキ機能 衝突の可能性が高まると、警報に加え自動的に弱いブレーキを作動させ、運転者に衝突回避を促す機能。
前方衝突被害軽減ブレーキアシスト機能 衝突の可能性が高いと判断したあと、運転者が強くブレーキを踏むと、 ブレーキアシストが作動しブレーキ制動力を高める機能。
自動ブレーキ機能 衝突が避けられないと判断した場合に、自動で強いブレーキが作動し、衝突の回避、または衝突被害を軽減する機能。
誤発進抑制機能 ペダルやシフトの操作ミスによる衝突の回避に貢献、前方約4m以内の障害物をステレオカメラで検知。停車、または約10km/h以下の徐行中、障害物があるにもかかわらずアクセルを大きく踏み込んだ場合に、エンジン出力を自動で抑えて急発進、急加速を抑制する機能。
車線逸脱警報機能 車線を外れそうになるとブザー音とメーター内の表示灯で警報約60km/hから約100km/hで走行中、ステレオカメラが車線の左右区画線を認識。車線を逸脱すると判断した場合、ブザー音とメーター内の表示灯によって運転者に注意を促す機能。
ふらつき警報機能 車両が蛇行するとブザー音とメーター内の表示灯で警報、約60km/hから約100km/hで走行中、ステレオカメラが車線内での車両の蛇行パターンから、ふらつきと判断した場合、ブザー音とメーター内の表示灯によって運転者に注意を促す機能。
先行車発進お知らせ機能 先行車の発進をブザー音とメーター内の表示でお知らせ停車時、先行車が発進して約4m以上離れても、自車が停止し続けた場合、ブザー音とメーター内の表示で運転者に先行車が発進したことをお知らせする機能。
ブラインドスポットモニター (BSM) 隣の車線を走る車両をレーダーで検知。車両が死角エリアに入ると、ドアミラーに搭載されたLEDインジケーターを点灯させます。その際、サイドターンランプを点滅させるとLEDインジケーターも点滅し、ドライバーに注意を喚起。
ロードサインアシスト(RSA) 前方のカメラで認識した道路標識を、マルチインフォメーションディスプレイに表示するシステム。
アダプティブクルーズコントロール(ACC) ステアリングのACCスイッチを押せば先行車との距離をミリ波レーダーで測定し、車間距離を保ちながら自動的に加速・減速します。車間距離は3段階(短・中・長)で設定が可能。先行車がいない場合はあらかじめ設定した速度(約0km/h~約100km/h)をキープ。
後の衝突被害軽減ブレーキ
後方誤発進抑制機能
イグニスについて
軽クロスオーバーSUVのハスラーと、小型クロスオーバーSUVのエスクードの間を埋める新ジャンルのモデルとして企画された。シンプルながら愛着や親しみがあり、かつ新しさを感じるデザイン。エスクード等のスズキ4WDの特徴である貝殻形状のボンネットや、スイフト等に採用されている黒色のA・Bピラー、初代セルボやフロンテクーペから受け継いだCピラー周りからリヤへの造形など、スズキの伝統を感じるデザインを随所に散りばめた。
4WDシステムと高い最低地上高により、雪や未舗装路でも安心して走れる走行性能を実現。次世代軽量プラットフォームに「SHVS」を採用した1.2Lデュアルジェット エンジンを搭載し、低燃費・低CO2排出を実現。
スズキはイグニスを、2016年1月21日に正式発表。2016年2月18日発売した。
スペック | イグニス |
---|---|
全長 | 3,700mm |
全幅 | 1,660mm |
全高 | 1,595mm |
ホイールベース | 2,435mm |
エンジン | 直列4気筒1.2Lデュアルジェットエンジン + マイルドハイブリッド |
最高出力 | 91ps/6,000rpm |
最大トルク | 12.0kgm/4.400rpm |
モーター最大出力 | 3.1ps/1,000rpm |
モーター最大トルク | 5.1kgm/100rpm |
ミッション | CVT |
駆動方式 | 2WD/4WD |
JC08モード燃費 | 28.8km/L(2WD) 25.5km/L(4WD) |
価格 | 1,512,000円~ 1,649,160円 |
イグニス