MENU

スズキ 新型 ワゴンR 一部改良 ハイブリッドモデル (S-エネチャージ) 2014年8月25日発売

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

スズキが新型「ワゴンR」 マイナーチェンジ(一部改良)を行い、2014年8月25日発売した。

目次

新型 ワゴンR  マイナーチェンジ

旧型の5代目ワゴンRは2012年9月から発売を開始し丸4年を迎える2016年9月を目標に6代目をリリースする予定だ。しかし、その前に2014年8月25日に旧型のマイナーチェンジという形でハイブリッドモデルをリリースする。また、ワゴンRスティングレイも同時にマイナーチェンジによりハイブリッド車をリリースする。

(新型ワゴンRスティングレイ)

旧型のワゴンRはクラストップのJC08モード燃費30km/Lとガソリン車してかなりの燃費を誇っているがここに2014年4月16日に発表がはった、スズキのハイブリッド技術を採用することによりJC08モード燃費を32.4km/Lにした。ただし、ハイブリッド化に伴い価格がどうしても上がってしまうが「マイルドハイブリッド」を採用することで価格を抑え150万円台でリリースを目指している様子だ。バッテリーはリチウムイオンバッテリーである。ハイブリッドシステムはエンジンの始動時や加速時のモーターアシストを行うことで燃費向上をすることが可能となっている。その他、フロントグリルの変更によりハイブリッド車だと分かるように変更されている。また、今回のマイルドハイブリッドの名称を「S-エネチャージ」とした。

「S-エネチャージ」の搭載によって替わった「ワゴンR」の動作サイクル(スズキ)「S-エネチャージ」搭載グレードと価格は以下の通りだ。ワゴンRの「FZグレード」、2WDモデルで137万2680円、4WDモデルで149万3640円(税込)スポーツモデルとなる「ワゴンRスティングレー」の「Xグレード」、2WDモデルで146万1240円、4WDモデルで158万2200円(税込)。

新型 ワゴンR  マイナーチェンジ スペック

スペック 新型ワゴンR/
ワゴンRスティングレー
全長 3,395mm
全幅 1,475mm
全高 1,680mm
ホイールベース 2,460mm
エンジン 660cc 直列3気筒
ターボエンジン
+ モーター
660cc 直列3気筒
エンジン
+ モーター
660cc 直列3気筒
エンジン
エンジン最高出力 47kW(64ps)/
6,000rpm
38kW(52PS)/
6,000rpm
エンジン最大トルク 98Nm(10.0kgm)/
3,000rpm
63Nm(6.4kgm)/
4,000rpm
モーター最高出力 2.3kW(3.1ps)/
1,000rpm
1.6kW(2.2PS)/
1,000rpm
モーター最高トルク 50Nm(5.1kgm)/
100rpm
40Nm(6.4kgm)/
100rpm
バッテリー リチュウムイオン
電池
駆動方式 2WD(FF)/4WD
乗車定員 4名

今後情報が入り次第お伝え致します。

スズキニュースリリース

https://www.suzuki.co.jp/release/a/2014/0825/index.html

ワゴンR

https://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次