MENU

マツダ 新型 プレマシー フルSKYACTIV化「鼓動デザイン」採用 クリーンディーゼルもあり 2016年4月発売

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
プレマシー20S Prestige Style-2012

マツダは新型のプレマシーの開発を進めている。初代1999年からファミリアをベースにした5ナンバーサイズのコンパクトミニバンとして発売される。

目次

新型 プレマシー

3代目は2010年から2015年の旧型は「NAGARE(流れ)」造形を量産車では初めて本格採用。そして今回ご紹介するのは2016年4月に発売すると思われる4代目である。もちろん、「鼓動デザイン」を取り入れる。旧型プレマシーはSKYACTIV化がすでに行われているが、これから発売になるマツダ新型デミオと同じフルSKYACTIV化をする予定だ。

2.0L SKYACTIV ガゾリンエンジン+SKYACTVシャーシ+6ATを搭載する。また、ディーゼル化も予定されており、CX-5とアテンザに搭載されているSKYACTIV-D 2.2Lを搭載する可能性が高い。旧型プレマシーの燃費はJC08モード燃費で16.2km/Lだがそれを大きく上回る23.0km/Lとなる。また、先日のトヨタとの業務提携により後にハイブリッド化の可能性もある。発売日は2016年4月である。

あわせて読みたい
トヨタ マツダ 業務提携に向け基本合意 トヨタ自動車株式会社とマツダ株式会社は、2015年5月13日「クルマが持つ魅力をさらに高めていく」ことを念頭に、両社の経営資源の活用や、商品・技術の補完など、相互に...
プレマシー20S Prestige Style-2012

新型 プレマシー 予想スペック

スペック新型 プレマシー
全長4,590mm
全幅1,760mm
全高1,620mm
ホイールベース2,750mm
エンジン2.2L 直4 SKYACTIV -D
最高出力175ps/4500rpm
最大トルク43.8kgm/2000rpm
JC08モード燃費21.0km/L
価格230~240万円

新しい情報が入り次第お伝え致します。

マツダ

https://www.mazda.co.jp/

プレマシー20S Prestige Style-2012

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次