MENU

ホンダ 新型 CR-Z 新型ハイブリッドシステムi-MMD(e:HEV)搭載 2023年2月発売

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

ホンダは新型のCR-Zの開発を進めている。2020年6月25日に日本の特許庁に更新申請している。2020年7月29日(現地時間)に米国特許商標庁(USPTO)に商標を申請している。

目次

新型CR-Z

2010年2月に発売した旧型モデル、その後2012年にマイナーチェンジをしリチュウムイオンバッテリー採用+モーター出力アップさせた。しかし、現在月間販売台数が非常に少なくこのままでは廃盤となるが・・・・原因はスポーツカーとては最大出力が低いことがかなりの原因だと思われる。特に、旧型はCVTモデルで118ps/6600rpm+モーター20ps/2000rpm 6MTモデル120ps/6600rpm+20ps/2000rpmとあまり馬力もなくスポーツカーとしては物足りなを感じる。海外モデルではスーパーチャジャーキットを販売して補っているがそれでも物足りなさを感じる。197hp(+67hp)、最大トルク24.3kgm(4.9kgm)である。そこでホンダが新開発したターボエンジン+モーターによりスポーツカーらしいモデルへ生まれ変わる。そんな中デザインを一新し、更に、新開発の1.5L直噴i-VTECターボエンジン+モーター(新型ステップワゴンなどに搭載されたハイブリッドシステム)を組み合わせたパワーレンチを搭載すると言われている。

1.5L直噴VTECターボエンジンに新開発のi-DCDハイブリッドシステムを搭載することで、燃費とパワーを兼ね備えたモデルとなり。システムの最高出力は180psでJC08モード燃費34km/Lまで上げるとされている!!更に、コペンやS660などもオープンモデルの売れ行きもいいこともありオープンモデルも開発されていると思われる。気になる発売日は2022年2月頃ではないかと思われる。

スペック新型CR-Z
全長4,105mm
全幅1,750mm
全高1,400mm
ホイールベース2,430mm
エンジン直4 DOHC
1.5L+ターボ
最高出力150ps/6600rpm
最大トルク20.7kgm/1,600~5,000rpm
モーター29.5ps/1,313-2,000rpm
JC08モード燃費34km/L
価格250万円

ソース
https://www.motoring.com.au/next-honda-cr-z-to-get-serious-38870/

https://tsdr.uspto.gov/#caseNumber=90080697&caseType=SERIAL_NO&searchType=statusSearch

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次