MENU

ヤマハ 新型 スポーツカー RIDE コンセプト 2シーター 4輪車のデザイン提案 2輪車発想でヤマハらしさを表現!!

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

ヤマハ発動機株式会社は第44回東京モーターショー2015(10月30日〜11月8日)で4輪車のデザイン提案としたスポーツカーコンセプトを世界初披露した。そして、第45回東京モーターショー2017(2017年10月27日(金)~11月5日(日))にて量産モデルに近いモデルを発表する予定だ。

目次

スポーツカー RIDE コンセプトにつて

2輪車発想でヤマハらしさを表現している。もしヤマハが、スポーツカーを創ったら。それは多様なモビリティを通じて感動を創造してきたヤマハにとって、アイデンティティの再確認ともいえる挑戦でした。iStream※構造が可能にした、デザインへのこだわりと自由な造形。ディテールのひとつひとつに込められた「ヤマハらしさ」。それが伝統と革新という相反する要素を宿らせた、一台のスポーツカーを生み出しました。「SPORTS RIDE CONCEPT」。本質を知る大人に贈る、新しいスポーツカーのデザインスタディモデルです。

※iStream : ゴードン・マーレーデザイン社が提唱するF1に源流を持つ軽量&高剛性な車両構造。

全長:3,900mm
全幅:1,720mm
全高:1,170mm
車重:750kg
乗員:2名

1.0L 3気筒エンジン
最高出力:約75hp
トランスミッション:6速デュアルクラッチオートマチック

2013年東京モーターショーに「4輪車参入」を発表しており今回が市販モデルに近いスポーツカー「SPORTS RIDE CONCEPT」を発表したことでかなりの高い確率で4輪車の開発に取り組んでいる様子で自動車業界への参入が期待される。

今後新しい情報が入り次第お伝え致します。

ヤマハ発動機ニュースリリース

https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/1016/tms.html#_ga=1.244799431.333898101.1445450497

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次