ヤマハ 新型 スポーツカー RIDE コンセプト 2シーター 4輪車のデザイン提案 2輪車発想でヤマハらしさを表現!!

ヤマハ発動機株式会社は第44回東京モーターショー2015(10月30日〜11月8日)で4輪車のデザイン提案としたスポーツカーコンセプトを世界初披露した。そして、第45回東京モーターショー2017(2017年10月27日(金)~11月5日(日))にて量産モデルに近いモデルを発表する予定だ。

目次

スポーツカー RIDE コンセプトにつて

2輪車発想でヤマハらしさを表現している。もしヤマハが、スポーツカーを創ったら。それは多様なモビリティを通じて感動を創造してきたヤマハにとって、アイデンティティの再確認ともいえる挑戦でした。iStream※構造が可能にした、デザインへのこだわりと自由な造形。ディテールのひとつひとつに込められた「ヤマハらしさ」。それが伝統と革新という相反する要素を宿らせた、一台のスポーツカーを生み出しました。「SPORTS RIDE CONCEPT」。本質を知る大人に贈る、新しいスポーツカーのデザインスタディモデルです。

※iStream : ゴードン・マーレーデザイン社が提唱するF1に源流を持つ軽量&高剛性な車両構造。

全長:3,900mm
全幅:1,720mm
全高:1,170mm
車重:750kg
乗員:2名

1.0L 3気筒エンジン
最高出力:約75hp
トランスミッション:6速デュアルクラッチオートマチック

2013年東京モーターショーに「4輪車参入」を発表しており今回が市販モデルに近いスポーツカー「SPORTS RIDE CONCEPT」を発表したことでかなりの高い確率で4輪車の開発に取り組んでいる様子で自動車業界への参入が期待される。

今後新しい情報が入り次第お伝え致します。

ヤマハ発動機ニュースリリース

https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/1016/tms.html#_ga=1.244799431.333898101.1445450497

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの運営者。2013年から現在まで日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。フォローお願い致します。

キーワードから探す

3列シート (168) 5ナンバー (45) 86 (21) 2017年フルモデルチェンジ (40) 2019年 フルモデルチェンジ (123) 2020年 フルモデルチェンジ (180) 2021年 フルモデルチェンジ (134) 2022年 フルモデルチェンジ (191) 2023年 フルモデルチェンジ (130) 2024年 フルモデルチェンジ (23) C-HR (23) e-POWER (78) GR (60) LEXUS NX (32) MAZDA3 (22) N-BOX (29) RAV4 (52) TNGA (156) X-TRAIL (30) アウトドア (118) アクア (28) アルファード (21) インプレッサ (25) エコカー (30) オープンカー (65) カスタムパーツ (44) カローラ (53) クラウン (35) クロスオーバー SUV (1147) クーペ (26) コンセプトカー (98) コンパクトカー (287) シエンタ (20) シビック (46) スクープ (54) ステップワゴン (23) ステーションワゴン (90) スポーツカー (296) スライドドア (191) セダン (360) セレナ (25) ターボ (40) ティーザー (30) ディーゼル・クリーンディーゼル車 (68) ノア (21) ノート (33) ハイブリッド車 (472) ハッチバック (55) ハリアー (51) ビックマイナーチェンジ (23) ピックアップトラック (32) ファミリーカー (21) フィット (22) プラグインハイブリッド (131) プリウス (64) マイナーチェンジ (411) マイルドハイブリッド (136) ミニバン (131) ヤリス (44) レヴォーグ (26) ロードスター (24) ワンボックス/バン (30) ヴェゼル (25) ヴォクシー (30) 一部改良 (227) 日本未発売 (279) 東京オートサロン2020 (30) 東京オートサロン2023 (22) 東京モーターショー2019 (33) 燃料電池車 (20) 特別仕様車 (224) 軽自動車 (219) 限定モデル (48) 電気自動車 (342) 高級車 (278)

ゲームバナー
ゲームバナー
目次