MENU

マツダ 新型 アクセラ 新開発SKYATIV搭載 ハイブリッドモデル 2013年11月21日発売

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

マツダは新型「アクセラ」を2013年11月21日に発売する。アクセラ 価格:171万1500円~205万8000円、アクセラハイブリッドアクセラハイブリッド価格:237万3000円~262万5000円。

目次

新型アクセラについて

なんといっても今回のアクセラは新開発のスカイアクティブ技術を採用している。新開発のSKYCTIV-G 1.5Lエンジンの搭載、「マツダ コネクト」と言う運転中でも液晶ディスプレイを基幹とし、スマートフォンと連動するカーコネクティビティシステム新たに導入し,facebook、eメールなどに連動することはもちろん、SDカードによりナビシステムがインストールできる。

(新世代カーコネクティビティシステム「Mazda Connect(マツダ コネクト)」)エンジンのモデルは、1.5L、2.0L(155ps)、2.5L(184ps)タイプがある。更に、ハイブリッド仕様もあり、2.0L SKYACTIV-G+モーターでトヨタのTHS-Ⅱを採用している。SKYCTIVハイブリッドと言うトヨタにはないパワフルで燃費の良い物となっている。JC08モード30.8km/Lとプリウスに匹敵するモデルになる予定だ。新型『アクセラ』の1.5リットルガソリン車の燃費は、セダンのAT車で19.6km/リットル(JC08モード)と旧型モデルより25%改善される。旧型エンジン搭載車の燃費は15.6km/リットルであり、大幅な改善になる。

あわせて読みたい
マツダ 新型 アクセラハイブリッドとプリウス比較 アクセラの優位性 アクセラハイブリッドがついに登場。HV技術はトヨタから供給を受けているTHSⅡで2LのSKYACTIV-Gとの組み合わせでどのような違いがあるか比較表を作りました。 アクセラハ...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次