ホンダが、コンパクトSUVのベストセラーモデル「ヴェゼル」に、スポーツグレード「e:HEV RS」を2025年10月24日に発売しました。価格はFF(2WD)が374万8,800円、4WDが396万8,800円です。
2025年10月24日発売!ホンダヴェゼルに待望のスポーツグレード「e:HEV RS」が日本復活
現行ヴェゼルは2021年4月にフルモデルチェンジを実施し、2024年4月には大幅な改良を実施。今回新設定された「e:HEV RS」は、前世代では設定されていたものの、現行モデルでは海外仕様のみとなっていた「RS」グレードを日本市場に復活させた注目モデルです。
さらに、ヴェゼルRSとして初めて4WDモデルを設定し、降雪地帯を含む幅広いニーズに対応。N-ONE、フィット、シビックに続く「RSシリーズ」として、ホンダのスポーツイメージを牽引する戦略的モデルとなっています。
ホンダ新型ヴェゼル e:HEV RSの最大の特徴
グランドコンセプト「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」
新型ヴェゼル e:HEV RSは、「都市を駆け抜けるスポーツSUV」というコンセプトのもと開発されました。ヴェゼルが持つクーペライクなプロポーションはそのままに、よりスポーティーさを際立たせたデザインと走行性能を実現しています。
機械式立体駐車場対応の全高1,545mm
都市部での使い勝手を考慮し、全高を1,545mmに設定。これにより、一般的な機械式立体駐車場(高さ制限1,550mm)への入庫が可能となりました。通常グレードの全高が1,590mmであることを考えると、45mmもの車高ダウンを実現しています。
この車高ダウンは、ルーフに設置されていたシャークフィンアンテナを廃止し、ガラスプリントタイプのアンテナをリアウインドウに配置することで30mm削減、さらに15mmローダウンした専用サスペンションの採用により実現されました。
ヴェゼルRS初の4WD設定
先代ヴェゼルRSはFF(2WD)のみの設定でしたが、新型e:HEV RSでは初めて4WDモデルを設定。ホンダの「リアルタイムAWD」システムにより、悪天候や雪上走行でも安定した走行性能を発揮します。これにより、降雪地帯のユーザーもRSの走りを楽しめるようになりました。
新型ヴェゼル e:HEV RSのエクステリアデザイン|ロー&ワイドの迫力あるスタイリング
RS専用のフロントデザイン
新型ヴェゼル e:HEV RSのフロントフェイスは、通常モデルとは一線を画す専用デザインを採用しています。
- RS専用フロントグリル:よりワイドで力強い印象を与えるデザイン
- フロントバンパーロアグリル:スポーティーさを強調する専用形状
- ダーククロームメッキバンパーモールディング:フロント・リアに配置し、ロー&ワイドのフォルムを強調
- RSエンブレム:フロント・リアに赤文字の専用エンブレムを配置
サイドビュー|ロー&ワイドなスタンス
- ダーククロームのドアロアガーニッシュ:サイド全体にわたる加飾により、ワイド&ローのスタイルに磨きをかける
- 18インチアルミホイール:ベルリナブラック+ダーク切削クリアの専用デザイン
- ブラックのドアミラー:スポーティーなエクステリアに統一感を付与
リアデザイン
- RS専用リアバンパーモールディング:ダーククロームメッキで質感を高める
- RSエンブレム:リアにも赤文字のスポーツエンブレムを配置
- ガラスプリントアンテナ:シャークフィンアンテナを廃止し、よりスマートな外観を実現
ボディサイズ比較
項目 | e:HEV RS | 通常グレード | 差分 |
---|---|---|---|
全長 | 4,385mm | 4,340mm | +45mm |
全幅 | 1,790mm | 1,790mm | ±0mm |
全高 | 1,545mm | 1,590mm | -45mm |
最低地上高(FF) | 180mm | 195mm | -15mm |
最低地上高(4WD) | 165mm | 180mm | -15mm |
全長が45mm延長され、全高が45mm低くなることで、よりスポーティーでダイナミックなプロポーションが実現されています。
新型ヴェゼル e:HEV RSのインテリアデザイン|レッドアクセントが際立つスポーティー空間
ブラック×レッドのカラーコーディネーション
新型ヴェゼル e:HEV RSのインテリアは、ブラックを基調としながら、各所にレッドのアクセントを配した特別な空間に仕上げられています。
RS専用インテリア装備
- コンビシート(プライムスムース×ラックススェード®×ファブリック):上質で滑りにくく、運転姿勢のホールド性を高める
- レッドステッチ:本革巻きステアリングホイール、セレクトレバー、シフトブーツ、アームレスト、ドアアームレストなど各所に採用
- インパネガーニッシュ&ドアライニングガーニッシュ(レッド):前席・後席ともにレッドカラーで統一
- ブラックルーフライニング:室内の天井もブラックにすることで、引き締まった印象を演出
- "AMP UPマーク"タグ:グランドコンセプト「AMP UP YOUR LIFE」を表現したレッドのタグ
充実の快適装備
- 運転席&助手席シートヒーター
- ステアリングヒーター
- 左右独立温度コントロール式フルオート・エアコンディショナー
- パノラマルーフ(Low-Eガラス採用):メーカーオプション
- 静電タッチ式LEDルームランプ:ブラインドタッチで点灯可能
- そよ風アウトレット:穏やかで心地よい風の流れを創出
インフォテインメントシステム
- Honda CONNECTディスプレー:メーカーオプション
- プレミアムオーディオ(10スピーカー):ケブラーコーンスピーカーとパイオニア製高性能アンプを採用
- ワイヤレス充電器
- USBチャージャー(Type-C/急速充電対応タイプ)
- Apple CarPlay / Android Auto対応
ラゲッジスペース
ラゲッジスペースの容量は通常グレードと同等を確保。リアシートは「チップアップ」と「ダイブダウン」の両方に対応し、多彩な使い方が可能です。
新型ヴェゼル e:HEV RSの走行性能|専用チューニングで実現した軽快な走り
RS専用ローダウンサスペンション
新型ヴェゼル e:HEV RSの最大の特徴は、15mm短いスプリングを採用した専用ローダウンサスペンションです。
- 車両安定性の向上:低重心化により、コーナリング時の安定性が大幅に向上
- リアタイヤの接地力向上:後輪のトラクションが高まり、加速性能が向上
- ダンパー特性の変更:スプリングを短くしたことに合わせて、ダンパーも専用チューニング
- 地を這うような軽快な走り:低い姿勢から生まれる一体感のある操作性
電動パワーステアリング(EPS)の専用セッティング
車高が45mm下がったことに対応し、電動パワーステアリング(EPS)も専用セッティングを実施。
- リニアなステアリングフィール:ドライバーの意思に正確に応えるダイレクトな操舵感
- 優れたステアリング応答性:市街地での軽快な走りを実現
- 高速道路での安定性:高速走行時の直進安定性も確保
ホンダ「e:HEV」2モーターハイブリッドシステム
パワートレインには、ホンダの2モーター式ハイブリッドシステム「e:HEV」を搭載。
パワートレインスペック
- エンジン:直列4気筒1.5L DOHC i-VTEC
- 最高出力:106PS(78kW)/6,000-6,400rpm
- 最大トルク:127Nm(13.0kgf・m)/4,500-5,000rpm
- モーター
- 最高出力:131PS(96kW)/4,000-8,000rpm
- 最大トルク:253Nm(25.8kgf・m)/0-3,500rpm
3つの走行モード
- EVドライブモード:モーターのみで走行、静粛性が高い
- ハイブリッドドライブモード:エンジンで発電し、モーターで走行
- エンジンドライブモード:高速巡航時はエンジンで直接駆動し、効率を高める
e:HEVの進化ポイント
- 最新リチウムイオンバッテリー:最高出力を高め、IPU全体の重量と容積を削減
- PCU(パワーコントロールユニット)のエンジンルーム配置:従来ラゲッジスペース床下にあったPCUをエンジンルーム内に移設し、小型化・高効率化を実現
4WDシステム「リアルタイムAWD」
4WDモデルには、ホンダの「リアルタイムAWD」システムを搭載。
- 悪天候時の安定性:雨天や雪上走行でも安定したドライビングを実現
- トラクションコントロール:路面状況に応じて前後輪のトルク配分を最適化
- ヒルディセントコントロール:急な下り坂でも安定した速度を維持
減速セレクター
パドルシフトを操作することで、エンジンブレーキの強さを4段階に調整可能。ワインディングロードでの走りをより楽しめます。
新型ヴェゼル e:HEV RSの燃費性能
WLTCモード燃費(カタログ値)は以下の通りです。
- FF(2WD):約24.0km/L(想定値)
- 4WD:約22.0km/L(想定値)
※正式な燃費数値は発表され次第更新いたします
ホンダの2モーター式ハイブリッドシステム「e:HEV」により、スポーツグレードでありながら優れた燃費性能を実現しています。
新型ヴェゼル e:HEV RSの安全装備|最新のHonda SENSING搭載
Honda SENSING(ホンダセンシング)標準装備
新型ヴェゼル e:HEV RSには、最新の「Honda SENSING」が全車標準装備されています。
主要な安全運転支援機能
- 衝突軽減ブレーキ(CMBS):前方車両や歩行者との衝突を回避・軽減
- 誤発進抑制機能:前方への急発進を抑制
- 後方誤発進抑制機能:後方への急発進を抑制
- 近距離衝突軽減ブレーキ:車両前後の8つのソナーセンサーで近距離の衝突を回避
- 歩行者事故低減ステアリング:歩行者との衝突回避を支援
- 路外逸脱抑制機能:車線を逸脱しそうな場合に警告・支援
- 渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC):高速道路での渋滞時も自動追従
- トラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能):渋滞時の運転負担を軽減
- 車線維持支援システム(LKAS):車線中央を維持するようステアリング操作を支援
- 先行車発進お知らせ機能:前の車が発進したことを知らせる
- 標識認識機能:交通標識を認識し、ディスプレイに表示
- オートハイビーム:対向車や先行車を検知し、自動でハイビーム/ロービームを切り替え
- アダプティブドライビングビーム:対向車や先行車を検知し、ハイビームの照射範囲を自動調整
- ブラインドスポットインフォメーション:後側方の死角に車両がいることを警告
- 後退出庫サポート:駐車場からの後退時に接近車両を検知
- 急アクセル抑制機能:急なアクセル操作を抑制
- パーキングセンサーシステム:障害物との距離を音で知らせる
フロントワイドビューカメラ
従来よりも広角に前方を検知できるフロントワイドビューカメラを採用。車両前後に配置された計8つのソナーセンサーとの組み合わせにより、より広範囲の安全確認が可能です。
マルチビューカメラシステム
車両周囲を上から見下ろしたような映像をディスプレイに表示。狭い場所での駐車や車庫入れをサポートします。
エアバッグシステム
- 前席用i-サイドエアバッグシステム
- サイドカーテンエアバッグシステム(前席/後席対応)
合計6つのエアバッグで乗員を守ります。
Honda CONNECT(ホンダコネクト)|つながることで、できること
新型ヴェゼル e:HEV RSには、コネクテッド技術「Honda CONNECT」が搭載されています(メーカーオプション)。
主要機能
- Honda リモート操作:スマートフォンでエアコンやテールゲートを操作
- 自動地図更新サービス:通信により自動で最新の地図に更新
- 車内Wi-Fi:車両をWi-Fiスポットとして利用可能
- Honda デジタルキー:スマートフォンが車のキーになる
- Honda ALSOK駆けつけサービス:盗難・いたずらに迅速対処
- 緊急サポートセンター:ボタン一つでオペレーターが対応
利用条件
「Honda Total Care」への加入、および「Honda Total Care プレミアム」へのお申込みが必要です。
新型ヴェゼル e:HEV RSの価格とグレード構成
e:HEV RS 価格
- FF(2WD):3,748,800円(税込)
- 4WD:3,968,800円(税込)
※リサイクル料金18,570円は別途必要
メーカーオプション
- プレミアムクリスタルレッド・メタリック:+60,500円(税込)
- Honda CONNECTディスプレー + ETC2.0車載器セット:価格は販売店にお問い合わせください
- パノラマルーフ(Low-Eガラス採用):価格は販売店にお問い合わせください
ボディカラー
全5色が設定されています。
- プレミアムクリスタルレッド・メタリック(有料色)
- プラチナホワイト・パール(有料色)
- スレートグレー・パール
- クリスタルブラック・パール
- シーベッドブルー・パール
エコカー減税
- FF(2WD):重量税免税
- 4WD:重量税25%減税
ヴェゼル全グレード価格一覧(2025年10月現在)
ガソリンモデル
- G(4WD):2,758,800円(税込)
ハイブリッドモデル(e:HEV)
- e:HEV X(FF):2,998,600円(税込)
- e:HEV X(4WD):3,218,600円(税込)
- e:HEV X HuNTパッケージ(FF):3,108,600円(税込)
- e:HEV X HuNTパッケージ(4WD):3,328,600円(税込)
- e:HEV Z(FF):3,268,100円(税込)
- e:HEV Z(4WD):3,488,100円(税込)
- e:HEV Z PLaYパッケージ(FF):3,699,300円(税込)
- e:HEV Z PLaYパッケージ(4WD):3,919,300円(税込)
- e:HEV RS(FF):3,748,800円(税込)【NEW】
- e:HEV RS(4WD):3,968,800円(税込)【NEW】
新型e:HEV RSは、ヴェゼルシリーズの最上位グレードとして位置づけられています。
ヴェゼル HuNTパッケージ&PLaYパッケージ
e:HEV X HuNTパッケージ
都市部のみならずアウトドアにも似合うパッケージ。
- 専用ルーフレール
- 専用アルミホイール
- フロントロアガーニッシュ
- 専用カラーのインテリア
- FABTECT(撥水・撥油)シート
e:HEV Z PLaYパッケージ
デザインを楽しむことができるパッケージ。
- 2トーンボディカラー
- カラーバーオーナメント付フロントグリル
- ライトブルー加飾のドアロアガーニッシュ
- 専用インテリアカラー
- ライトブルー塗装のインパネガーニッシュ&ドアライニングガーニッシュ
2025年10月2日実施のベースモデル改良内容
新型ヴェゼル e:HEV RSの発表に先立ち、2025年10月2日にベースモデルも改良されています。
主な変更内容
- メーカーオプションの追加
- 「G」、「e:HEV X」、「e:HEV X HuNTパッケージ」グレードに、Honda CONNECTディスプレー、ワイヤレス充電器、ETC2.0車載器をセットでメーカーオプション設定
- 価格改定
- 原材料価格や物流費の高騰に伴い、7万円~14万円程度の価格改定を実施
ホンダ・ヴェゼルの変遷
初代ヴェゼル(2013年~2021年)
2013年12月に発売された初代ヴェゼルは、コンパクトSUV市場で大ヒットを記録。クーペライクなスタイリングと、フィット譲りの広い室内空間が高く評価されました。
2代目ヴェゼル(2021年~)
2021年4月にフルモデルチェンジを実施。新世代デザインを採用し、2モーター式ハイブリッドシステム「e:HEV」を新搭載。
2024年4月のビッグマイナーチェンジ
- 新しいエクステリアデザイン採用
- ハイブリッド「e:HEV」の改良
- インストルメントパネル中央に上下2段トレーを新採用
- 全車に本革巻きステアリングホイール、パドルシフトを装備
- 安全システムに「トラフィックジャムアシスト」、「急アクセル抑制機能」、「アダプティブドライビングビーム」を追加
- リモートによる「テールゲート操作」に新対応
2025年10月「e:HEV RS」追加
スポーツグレード「RS」を日本市場に復活。ヴェゼルRS初の4WDモデルも設定し、ラインアップをさらに拡充。
ホンダのRSシリーズとは
「RS」は「Road Sailing(ロードセイリング)」の略で、ホンダのスポーツグレードを表す称号です。
現行RSラインアップ
- N-ONE RS:軽自動車スポーツモデル
- フィット RS:コンパクトカースポーツモデル
- シビック RS:2024年9月新設定のスポーツモデル
- ヴェゼル e:HEV RS:2025年10月新設定のスポーツSUV【NEW】
ホンダは「RS」グレードを拡大することで、ブランドのスポーツイメージを強化しています。
新型ヴェゼル e:HEV RSの競合車種
トヨタ ヤリスクロス
- 価格帯:199万円~293万円
- 特徴:コンパクトなボディサイズと優れた燃費性能
マツダ CX-30
- 価格帯:253万円~418万円
- 特徴:上質なインテリアとマツダの走りの哲学「人馬一体」
日産 キックス e-POWER
- 価格帯:299万円~316万円
- 特徴:日産独自のe-POWERシステムによる力強い加速
スバル クロストレック
- 価格帯:306万円~366万円
- 特徴:スバルの4WD技術とアイサイトによる安全性能
新型ヴェゼル e:HEV RSは、これらの競合車種に対して、スポーティーな走りと上質なインテリア、充実した安全装備で差別化を図っています。
新型ヴェゼル e:HEV RSはこんな人におすすめ
おすすめポイント
- 都市部で使いやすいスポーツSUVが欲しい人
- 機械式立体駐車場対応の全高1,545mm
- コンパクトなボディサイズで取り回しが良い
- 走りの楽しさを求める人
- RS専用ローダウンサスペンション
- 専用チューニングされた電動パワーステアリング
- 軽快でダイナミックな走行性能
- デザインにこだわる人
- ロー&ワイドなスポーティーフォルム
- ブラック×レッドの特別なインテリア
- 18インチ専用アルミホイール
- 環境性能も重視する人
- 2モーター式ハイブリッド「e:HEV」による優れた燃費性能
- エコカー減税対象
- 安全性能を重視する人
- 最新のHonda SENSING標準装備
- 17種類の安全運転支援機能
- 降雪地帯にお住まいの人
- ヴェゼルRS初の4WD設定
- リアルタイムAWDによる高い走破性
まとめ|新型ヴェゼル e:HEV RSはホンダのスポーツSUVの新基準
2025年10月24日に発売されたホンダ新型ヴェゼル e:HEV RSは、都市型スポーツSUVとして多くの魅力を備えたモデルです。
主な特徴のまとめ
- 機械式立体駐車場対応の全高1,545mm(45mmローダウン)
- RS専用ローダウンサスペンションと専用EPSチューニングによる軽快な走り
- ヴェゼルRS初の4WD設定で降雪地帯にも対応
- ブラック×レッドの特別なインテリア
- 2モーター式ハイブリッド「e:HEV」による優れた環境性能
- 最新のHonda SENSING標準装備で充実の安全性能
- FF 374万8,800円、4WD 396万8,800円の価格設定
ホンダのRSシリーズに新たに加わった新型ヴェゼル e:HEV RSは、日常の運転を楽しみながら、環境性能や安全性能も妥協しない、まさに「URBAN SPORT VEZEL」の名にふさわしいモデルと言えるでしょう。
都市部での使い勝手とスポーティーな走りを両立したい方は、ぜひお近くのホンダディーラーで実車をチェックしてみてください。