MENU

BYD SEAL(シール)2025年モデル 最新情報|価格・装備・性能の全て

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
byd-seal-2025-model

中国の電気自動車メーカーBYD Auto Japanは、電動スポーツセダン「BYD SEAL(ビーワイディー シール)」の一部をアップデートし、新価格を適用して2025年10月30日(木)から全国のBYD正規ディーラーで販売を開始します。今回の大きなトピックは、後輪駆動モデル(RWD)が495万円と500万円を切る価格設定となったことです。

目次

2025年10月30日発売開始!BYD SEALがアップデートで495万円から

新価格体系と補助金情報

BYD SEAL RWD(後輪駆動)

  • メーカー希望小売価格:495万円(税込)
  • CEV補助金:45万円
  • 総電力量:82.56kWh
  • 一充電走行距離(WLTCモード):640km

BYD SEAL AWD(四輪駆動)

  • メーカー希望小売価格:572万円(税込)
  • CEV補助金:35万円
  • 総電力量:82.56kWh
  • 一充電走行距離(WLTCモード):575km

CEV補助金を活用すれば、RWDモデルは実質450万円、AWDモデルは実質537万円という魅力的な価格で購入可能です。

あわせて読みたい
BYD 新型「SEAL(シール)」電気自動車 EVセダン 日本モデル 2024年6月25日発売 1,000台限定 特別価格 4... BYDは、フラッグシップ電気自動車(EV)である新型「SEAL(シール)」を2024年6月25日に日本で発売します。BYD SEALが528万円(税込)、BYD SEAL AWDが605万円(税込)...
あわせて読みたい
BYD 新型EVセダン「SEAL(シール)」発売後の累計受注台数が300台超 BYD Auto Japanのフラッグシップ・モデルであるBYD SEALの累計受注台数が、2024年6月25日の発売から約1カ月で300台を超えたと2024年8月5日に発表しました。 BYD 新型EV...

アップデート内容の詳細解説

1. 走行性能の大幅進化

今回のアップデートで最も注目すべきは、足回りの強化です。

RWDモデルの進化
これまでAWDモデルのみに採用されていた機械式油圧可変ダンパーを、RWDモデルにも標準装備。これにより、後輪駆動モデルでも優れた乗り心地と操縦安定性を実現しました。

AWDモデルの革新的サスペンション「DiSus-C」
AWDモデルには、最新の電子制御式サスペンション「DiSus-C」を新たに採用。従来の機械式油圧可変ダンパーと比較して、よりきめ細やかな減衰力制御が可能となり、滑らかな乗り心地と高い操縦安定性の双方を両立しています。この技術により、e-スポーツセダンとしての走りの質が大幅に向上しました。

2. エクステリア(外装)の変更点

新デザイン19インチアルミホイール
全モデルで新デザインの19インチアルミホイールを採用し、よりスポーティで洗練された印象を演出します。

レッドブレーキキャリパー(AWDモデル)
AWDモデルには赤く塗装されたブレーキキャリパーを装備し、スポーティさをより一層強調しています。

リアエンブレムの変更
リアエンブレムが「BYD SEAL」から「SEAL」へと変更され、よりシンプルでモダンなデザインになりました。

3. インテリア(内装)と快適装備の充実

電動サンシェード標準装備
高い解放感で人気のガラスルーフに、電動サンシェードを全車に標準装備。日差しの強い日でも快適な車内環境を実現します。

サングラスケース追加
運転席にサングラスケースを新設。日常使いでの利便性が向上しました。

エアコン性能の大幅強化
ユーザーからの声を反映し、エアコンシステムを改良:

  • 冷却性能の向上
  • 空気清浄機能の強化
  • 静粛性の向上

これにより、より快適で静かな車内空間を実現しています。

4. エンターテインメント・接続性の向上

ワイヤレスCarPlay®対応
従来の有線接続から、ワイヤレスCarPlay®に対応。スマートフォンをケーブルで接続する必要がなくなり、利便性が大幅に向上しました。

デジタルNFCキー
スマートフォンをキーとして使用できるデジタルNFCキー機能を追加。より先進的で便利なアクセス方法が可能になりました。

5. V2H効率の向上

V2H(ビークル・トゥー・ホーム)のエネルギー効率が向上し、家庭用電源としての活用がさらに効率的になりました。災害時の非常用電源としても、より頼りになる存在となっています。

BYD SEALの基本スペックと特徴

BYD独自の先進技術

ブレードバッテリー
BYD独自のLFP(リン酸鉄リチウムイオン電池)ブレードバッテリーを搭載。高い安全性と長寿命を実現しています。

e-プラットフォーム3.0+CTB構造
CTB(Cell to Body)とは、BYDが独自開発したBEV専用シャシ「e-プラットフォーム3.0」に、ブレードバッテリーを車体の一部として搭載する革新的な技術です。これにより、大型高級車に匹敵する高いボディ剛性を実現し、衝突安全性が飛躍的に向上しています。

受賞歴と評価

BYD SEALは、2024年6月の販売開始以来、数々の賞を受賞し、高い評価を得ています:

2024-2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー
その年の注目すべき10台である「10ベストカー」に選出されました。

第34回(2025年次)RJCカー・オブ・ザ・イヤー
BYD独自のLFPブレードバッテリーとCTBボディ構造が「RJCテクノロジー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。中国車メーカーとして初の快挙を達成しました。

Euro NCAP 5つ星評価
欧州の新車評価アセスメント「Euro NCAP」で最高評価の5つ星を獲得し、世界基準での安全性が証明されています。

ボディカラーと内装色のバリエーション

外装色(4色展開)

  1. アトランティスグレー
  2. シャークグレー
  3. オーロラホワイト
  4. コスモスブラック

※アークティックブルーは廃止となりました。

内装色

  • タウマスブラック(全外装色に対応)

初期購入特典(2025年12月末まで)

アップデートモデルの発売を記念し、2025年12月末日までに成約・登録を完了したお客様には、以下の豪華特典を用意しています:

  1. ETC車載器
  2. ドライブレコーダー
  3. BYD Wall box EV用壁掛式AC充電ボックス3kW用+取り付け費用サポート8万円
  4. リアスポイラー+ブラックエンブレム(AWDモデルのみ)

特に、自宅充電設備の設置サポートは、EV購入時の初期費用を大幅に削減できる魅力的な特典です。

Japan Mobility Show 2025での展示・試乗情報

新型BYD SEALは、「Japan Mobility Show 2025」で実車展示されます。

イベント詳細

  • プレスデー:2025年10月29日(水)・30日(木)
  • 一般公開日:2025年10月31日(金)~11月9日(日)

試乗について
主催者公式プログラム「試乗プログラムASV/ZEV試乗体験・Personal Mobility Ride」では、抽選で試乗も可能です。実際の走行性能や快適性を体験できる貴重な機会となっています。

BYD SEALがおすすめな理由

1. コストパフォーマンスの高さ

640kmという長い航続距離を持ちながら、495万円(補助金活用で実質450万円)という価格は、同クラスの電気自動車と比較しても非常に魅力的です。

2. 充実した装備

500万円を切る価格でありながら、電動サンシェード、ワイヤレスCarPlay®、DiSus-C(AWDモデル)など、上級車並みの装備を標準搭載しています。

3. 高い安全性

Euro NCAP 5つ星評価、CTBボディ構造による高剛性ボディなど、世界基準の安全性能を実現しています。

4. 環境性能と経済性

ランニングコストが安く、V2H機能により家庭用電源としても活用可能。経済的かつ環境に優しい選択肢です。

5. スポーツセダンとしての走り

e-スポーツセダンとしての位置づけ通り、優れた走行性能と操縦安定性を実現。特にAWDモデルのDiSus-Cは、乗り心地と走りの楽しさを高次元で両立しています。

まとめ:BYD SEAL 2025年モデルは「買い」なのか

今回のアップデートにより、BYD SEALは価格競争力を維持しながら、装備と性能を大幅に向上させました。特に以下の点が高く評価できます:

  • 500万円を切る価格設定(RWDモデル)
  • RWDモデルへの可変ダンピングアブソーバー標準装備
  • AWDモデルへの最新電子制御式サスペンションDiSus-C採用
  • ワイヤレスCarPlay®対応
  • 充実した初期購入特典

日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカー選出、RJCテクノロジー・オブ・ザ・イヤー受賞という実績も、その品質と技術力を証明しています。

電気自動車の購入を検討している方、特に長距離走行が可能で快適装備が充実したスポーツセダンを探している方には、BYD SEAL 2025年モデルは非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。

10月30日の販売開始に先立ち、Japan Mobility Show 2025での実車確認や試乗予約をおすすめします。

参考情報

byd-seal-2025-model

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次