MENU

ゼネラルモーターズ パナソニック スマートフォンの画面で自動車をラジコンのように操作し車庫入れなどができるシステムを開発中

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

パナソニック、米国自動車メーカー General Motors (ゼネラル・モーターズ) と共同で、自動車をスマートフォンでラジコンのように画面で操作できるシステムを開発中との報道。2014年内に試作車を製作し、2016年頃に実用化予定。

目次

自動車をスマートフォンでラジコンのように画面で操作できるシステムについて

産経新聞が報じた情報で、パナソニックは米国ゼネラル・モーターズと、自動車を遠隔操作するシステムを開発中としています。特長は、操作できる範囲で、スマートフォンの画面からエンジン始動、ドアの開け閉め、車庫入れなどが可能。

仕組みとしては自動車に各種センサーを搭載し、スマートフォンの通信技術を利用したラジコンのようなシステムのようです。対応する端末は Android OS スマートフォンの他、アップルスマートフォン「iPhone」でも利用可能にするとしています。既にテスト用コースを仕様し試作に入っているとの事。2016年頃に実用化予定。

パナソニックでは既にエアコンなどを外出先からスマートフォンで遠隔操作する技術を製品化しています。今後は家電製品に限らず自動車メーカーと連携しスマートフォンを利用した新しい自動車システムを提供する。

産経新聞

https://www.iza.ne.jp/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次