MENU

三菱 新型 RVR マイナーチェンジ (一部改良) 予防安全技術「e-Assist」追加 2017年10月5日発売

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
RVR

三菱は新型RVRのマイナーチェンジ(一部改良)し、2017年10月5日に発売した。予防安全技術「e-Assist」の追加した。価格:205万8480円~254万1240円。

目次

新型 RVR のマイナーチェンジ(一部改良)モデルについて

エクステリアはフロントバンパーとフロントグリル、リヤバンパーのデザインを変更し、テールゲートにメッキガーニッシュを採用して、アグレッシブでスポーティなイメージとした。LEDデイライトを上級グレード「G」に標準装備(「M」はメーカーオプション設定)し、周囲からの被視認性を高めた。高輝度な新色スターリングシルバーメタリックを設定した。

インテリアにはセンターパネル、シフトポジションインジケーターパネル、フロアコンソールのデザインを変更するとともに、フロアコンソールニーパッドも追加しました。さらに上級グレード「G」ではパワーウインドウスイッチパネルをシルバー塗装とすることで、上質感を向上した。フロアコンソール前方へ取り外し可能なスマートフォントレイを装備し、インパネ下部にUSBポートを装備して、利便性を向上させた。

安全装備には予防安全技術「e-Assist」を上級グレード「G」に標準装備(「M」はメーカーオプション設定)。

衝突被害軽減ブレーキシステム(FCM)は前方車両や歩行者を検知し、衝突の危険がある場合、警報や自動ブレーキで衝突被害を軽減または回避。

車線逸脱警報(LDW)は車線を外れそうになると警報で注意を促す。

オートハイビーム(AHB)は対向車両・前方車両の有無、道路周辺の明るさなどに合わせ、自動でハイビームとロービームを切り替え、夜間の視認性を高める。

機能装備 ではディスプレイオーディオにスマートフォンとの連携機能を追加したスマートフォン連携ディスプレイオーディオ(SDA)をメーカーオプション設定。

車の中でiPhoneを使うためのより優れた、安全な方法「Apple CarPlay」に対応。Siriやタッチスクリーンで行き先を調べる、電話をかける、メッセージを送受信する、音楽を聴くなど、運転に集中できる。さらに、高度な音声認識でGoogleマップTMなど各種アプリの操作が可能な「Android AutoTM」にも対応。

新型 RVR のマイナーチェンジ(一部改良)モデル 価格

M

2WD(FF):2,058,480円
4WD :2,295,000円

G

2WD(FF):2,304,720円
4WD :2,541,240円

ニュースリリース

https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2017/detail5122.html

RVR

https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/rvr/

RVR

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次