MENU

トヨタ 新型 ヴィッツ ハイブリッド ビックマイナーチェンジ 後期 フロントマスク変更 2014年発売

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
Yaris

トヨタはヴィッツのマイナーチェンジを2014年に図ろうとしている。トヨタの主力コンパクトハッチバック車ということで、販売台数の多い車種の一つであるがトヨタ初のコンパクトハイブリッドとなったアクアの発売以降は、ヴィッツの存在感が薄れかけてきた。ヴィッツは2010年12月から旧型モデルの販売が行われており、4年目を迎えマイナーチェンジを図る意向だ。

目次

新型 ヴィッツ ビックマイナーチェンジについて

新型エンジンの開発新開発の1.3LエンジンでJC08モードで25km/Lの燃費達成。1L、1.5Lにもアイドリングストップをオプションで用意と改良で燃費アップハイブリッド以外で初のアトキンソンサイクルエンジン採用。クールドEGR採用、吸気側に電動の連続可変バルブタイミング機構のVVT-iEを使用、圧縮比は13.5の高圧縮比を達成、エコカー免税対象車。

インテリアの質感アップ、インパネ上面への革シボ追加、助手席側パッドへの加飾フィルム追加、助手席側パッド部分に、6.4Lの収納ボックスを新設、メーターパネルの一新。

実は海外ではヴィッツは「yaris ヤリス」という別名で展開を図っておりアクアを発売した関係で日本でのマイナーチェンジやハイブリッドモデルの投入がないが既にヤリスはハイブリッド車としても販売しており、これを日本に投入するのではないかととも言われている。

ヤリスハイブリッド 

全長:3905mm
全幅:1695mm
全高:1510㎜
ホイールベース:2510mm
最高速度:165km/時

エンジン:1NZ-FXE DOHC 直4 1.5L+モーター

トヨタヤリス

https://www.toyota.co.uk/new-cars/yaris/

Yaris

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次