MENU

トヨタ「TOYOTA SHARE」と「チョクノリ!」がひとつになって新しい「TOYOTA SHARE」を2023年2月1日開始

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
TOYOTA SHARE

トヨタは、2019年10月末より全国のトヨタ販売店、トヨタレンタリース店/ダイハツ販売会社と共に「TOYOTA SHARE」「チョクノリ!」両サービスを統合、新しい「TOYOTA SHARE」を2023年2月1日より開始。お客様のご意見を反映し、両サービスのメリットを取りいれた1つのサービスに統合することとした。

目次

新しい「TOYOTA SHARE」について

新しい「TOYOTA SHARE」は、従来サービスのメリットである「24時間365日、スマートフォン1つで利用可能」に加え、「利用ステーション・車両数の拡大」「貸渡期間は最短15分~最長1ヶ月」等、これまで以上に便利なサービスを提供。

利用内容チョクノリ!TOYOTA SHARE新TOYOTA SHARE
出発・返却可能時間24時間24時間24時間
出発・返却手続き無人無人無人
ステーション数約540か所約700か所約1240か所
利用可能時間6時間~1か月15分~72時間15分~1か月
予約可能時間3カ月~1時間前2週間~1分前3カ月~1分前
ワンウェイ(乗り捨て)不可不可一部可

新「TOYOTA SHARE」アプリ

iOS版 

https://apps.apple.com/jp/app/id6444204010?mt=8

Android版 

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.toyota.toyotashare2

新「TOYOTA SHARE」ホームページ

https://mobility.toyota.jp/r-toyotashare/

TOYOTA SHARE

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次