MENU

ジャガー 新型 F-PACE Jaguar初の量産SUVモデル 東京モーターショー2015出展 639万円~981万円 日本 2016年1月29日受注開始へ

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
F-PACE

ジャガーは新型 F-PACE(F-ペイス)のプロトタイプを2015年7月4日開催の自転車のロードレースイベント「ツール・ド・フランス2015」で初披露した。そして第44回東京モーターショー2015(10月30日〜11月8日)で日本初公開した。ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、日本での新型 F-PACEの受注を1月29日から開始した。価格639万円~981万円。

目次

新型 F-PACE について

このF-Paceŧはジャガー初のSUVモデルで2013年9月のフランクフルトモーターショー13でジャガー初のSUVコンセプトC-X17を披露したモデルの市販モデルである。エクステリアではラグジュアリーセダン「XJ」を進化させたものだ。-40℃にもなる厳冬のスウェーデン アリエプローグからアラブ首長国連邦ドバイの50℃の灼熱の砂漠まで、過酷な環境下で行われたFペースの開発試験の模様を収録。

2015年9月4日成都モーターショー2015 で画像などを公開。2015年9月15日から開催されるフランクフルトモーターショー2015 でFシペースが正式発表された。スポーツカー「Jaguar F-Type」由来のアルミニウムプラットフォームがシャシーの基盤となっている。「Jaguar XE」と多くの部分を共用している。

新型 F-PACEサイズ について

全長:4731mm
全幅:2,070mm
全高:1,652mm
ホイールベース:2874mm
車重:1775kg

新型 F-PACE エンジンについて

F-PACE PURE
直列4気筒 2L ターボチャージド ディーゼル・エンジン
最高出力:180ps
トランスミッション:8速AT
価格:6,390,000円

F-PACE PRESTIGE
直列4気筒 2L ターボチャージ ディーゼル・エンジン
最高出力:180ps
トランスミッション:8速AT
価格:6,630,000円

F-PACE R-SPORT
直列4気筒 2L ターボチャージ ディーゼル・エンジン
最高出力:180ps
トランスミッション:8速AT
価格:7,280,000円

F-PACE R-SPORT
V型6気筒 3L スーパーチャージャー ガソリン・エンジン
最高出力:300ps
トランスミッション:8速AT
価格:8,490,000円

F-PACE S
V型6気筒 3L スーパーチャージャー ガソリン・エンジン
最高出力:380ps
トランスミッション:8速AT
価格:9,810,000円

新型 F-PACE 装備について

トルクベクタリングシステムなどを組み合わせたIAA(Intelligent Driveline Dynamics)「インテリジェント ドライブライン ダイナミクス」トルクオンデマンドAWDシステムを採用。悪天候で走行をサポートする「ASPC(All Surface Progress Control)」最新の運転支援システムなども利用可能である。

特別なメタリックのボディカラー「Caesium Blue」コントラストインサートが加えられたグレイ仕上げの22インチ「Double Helix」15スポークアルミホイール「アダプティブダイナミクス」、「アダプティブ LED ヘッドライト」、「パノラミックルーフ」を標準装備。2000台のみの限定「Jaguar F-Pace First Edition」がリリースされることを発表。

新型F-PACE Caesium Blue

-40℃にもなる厳冬のスウェーデン アリエプローグ


アラブ首長国連邦ドバイの50℃の灼熱の砂漠

Jaguar-C-X17

新しい情報が入り次第お伝え致します。

ニュースリリース

https://pr.jlrj.jp/press/show/2120/jaguar

F-PACE

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次