MENU

メルセデス・ベンツ 新型 Eクラス エステート オールテレーン クロスオーバーSUVモデル 2017年9月26日日本発売開始

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

メルセデス・ベンツは新型Eクラスエステートのジャッキアップモデル(クロスオーバーSUVモデル)として新モデル「新型 Eクラス エステート オールテレーン」を2017年9月26日に日本発売を開始した。価格:861万円。

目次

新型 Eクラス エステート オールテレーン公式発表について

フランス・パリで2016年9月29日から開催されるパリモーターショー2016で世界初公開される。そしてパリモーターショー前に画像と動画が公開された。アウディA6 オールロードの対抗車として開発が進められたモデルである。

新型 Eクラス エステート オールテレーンについて

全長:4,950mm
全幅:1,860mm
全高:1,495mm
ホイールベース:2,940mm

ステーションワゴンから全長-10mm、全幅+10mm、全高+30mm、最低地上高140mmとした。

新型 Eクラス エステート オールテレーン 搭載されるエンジン

E220d 4MATIC All-Terrain
直列4気筒 2.0L ディーゼルターボエンジン
最高出力:143kW(195PS)
最大トルク:40.8kgm
トランスミッション:9速AT「9G-TRONIC」
駆動方式:4WD「4MATIC」

海外モデル のみのラインアップ
E350d Estate
V型6気筒 3.0L ディーゼルターボ
最高出力255ps

新型 Eクラス エステート オールテレーン装備について

ホイールアーチや前後バンパーに装着されたプラスティック製のスキッドプレート高めに設定された地上高が特徴となっている。可変車高とAir Body Controlマルチチャンバーエアサスペンションを装備する。84個のLEDを組み合わせた新型ヘッドライト「マルチビームLEDヘッドライト」LEDテールランプインテリアはツインデジタル画面。ここで取り上げワイドスクリーン計器クラスタは、必要に応じて利用可能でCOMANDオンラインとスポーツとの2つのディスプレイ、12.3インチの画面では、それぞれ対角と1920×720ピクセルの解像度。ドライバーは「クラシック」、「スポーツ」と「プログレッシブ」という3つの異なるスタイルを選択することができる。

新型 Eクラス エステート オールテレーン 自動ブレーキ機能搭載

ナビゲーションマップのデータや車輌によって読み取られた標識の表記に合わせて速度調整する「Speed Limit Pilot(スピードリミットパイロット)」

ドライバーによる急な走行ラインの変更の際に適切なトルク配分を行う「Evasive Steering Assist(Evasiveステアリングアシスト)」

外部からスマートフォンを介して駐車スペースへの入出が操作出来る「Remote Parking Pilot(「リモートパーキングパイロット」)」

車輌間通信により危険な状況の把握が可能な「Car-to-X Communications(Car-to-X コミュニケーション)」

側突時に乗員を中央に寄せ安全を確保する「Pre-Safe Impulse Side(プレセーフ インパルスサイド)」

今後新しい情報が入り次第お伝え致します。

E220d 4MATIC All-Terrain

https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/e-class/e-class-estate/explore.html

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次