2025年7月4日に発表された2025年6月の車名別新車販売台数ランキングによると、軽自動車部門ではホンダ「N-BOX」が16,158台で首位を獲得し、乗用車部門ではトヨタ「ヤリス」が11,943台で首位に輝きました。
軽自動車部門:N-BOXが安定した人気を維持
軽自動車販売台数ベスト10
順位 | メーカー | 車種名 | 販売台数 | 前年同月比 |
1位 | ホンダ | N-BOX | 16,158台 | 96.2% |
---|---|---|---|---|
2位 | ダイハツ | ムーヴ | 12,765台 | 352.4% |
3位 | スズキ | スペーシア | 11,744台 | 94.5% |
4位 | ダイハツ | タント | 11,232台 | 94.1% |
5位 | スズキ | ハスラー | 8,303台 | 108.7% |
6位 | スズキ | ワゴンR | 7,299台 | 105.7% |
7位 | 日産 | ルークス | 6,063台 | 138.7% |
8位 | 三菱 | デリカミニ/eK | 6,058台 | 164.4% |
9位 | スズキ | アルト | 5,012台 | 87.7% |
10位 | ダイハツ | ミラ | 4,662台 | 119.0% |
軽自動車販売台数トップ10(2025年6月)
1位:ホンダ「N-BOX」
- 販売台数:16,158台(前年同月比96.2%)
- 軽自動車市場での絶対的な地位を継続
2位:ダイハツ「ムーヴ」
- 販売台数:12,765台(前年同月比352.4%)
- 驚異的な伸びで2位に躍進
3位:スズキ「スペーシア」
- 販売台数:11,744台(前年同月比94.5%)
- 安定した人気を維持
軽自動車市場の注目ポイント
ダイハツ「ムーヴ」の大躍進が6月最大のトピックです。前年同月比352.4%という驚異的な伸びで2位に浮上し、軽自動車市場での存在感を大きく高めました。
乗用車部門:トヨタ車が上位を席巻
乗用車販売台数ベスト10
順位 | メーカー | 車種名 | 販売台数 | 前年同月比 |
1位 | トヨタ | ヤリス | 11,943台 | 98.0% |
---|---|---|---|---|
2位 | トヨタ | ライズ | 11,216台 | 490.6% |
3位 | トヨタ | カローラ | 11,020台 | 79.8% |
4位 | トヨタ | ルーミー | 9,470台 | 116.7% |
5位 | トヨタ | シエンタ | 8,385台 | 93.3% |
6位 | トヨタ | ヴォクシー | 7,365台 | 114.1% |
7位 | ホンダ | フリード | 7,036台 | 94.8% |
8位 | 日産 | ノート | 6,949台 | 84.4% |
9位 | トヨタ | アルファード | 6,900台 | 94.2% |
10位 | トヨタ | ノア | 6,763台 | 105.2% |
乗用車販売台数トップ10(2025年6月)
1位:トヨタ「ヤリス」
- 販売台数:11,943台(前年同月比98.0%)
- コンパクトカー市場での王者の地位を維持
2位:トヨタ「ライズ」
- 販売台数:11,216台(前年同月比490.6%)
- SUVブームを背景に大幅な販売増加
3位:トヨタ「カローラ」
- 販売台数:11,020台(前年同月比79.8%)
- 定番セダンとして安定した需要
乗用車市場の注目ポイント
トヨタ「ライズ」の快進撃が際立っています。前年同月比490.6%という驚異的な伸びで2位に躍進し、コンパクトSUVとしての地位を確固たるものにしました。
6月の市場動向分析
軽自動車市場の特徴
- N-BOXの安定した人気:月間16,000台超の販売台数で圧倒的な地位
- ダイハツ勢の復活:ムーヴの大幅増加が市場に新たな活気
- 多様化する選択肢:各メーカーが異なる特徴で差別化
乗用車市場の動向
- トヨタの市場支配:トップ10中8車種がトヨタ車
- SUVブームの継続:ライズの大幅な販売増加
- コンパクトカーの堅実な需要:ヤリス、カローラの安定した人気
今後の展望
2025年6月の販売データから、軽自動車市場では従来の人気車種に加えて復活組の躍進が、乗用車市場ではSUVブームの継続とトヨタの強さが際立つ結果となりました。
特に注目すべきは、ダイハツ「ムーヴ」とトヨタ「ライズ」の大幅な販売増加で、消費者ニーズの変化と各メーカーの戦略的な取り組みが成功していることが明確に示されています。
下半期に向けても、これらの好調車種がどのような動向を示すか、引き続き注目が集まります。