MENU

ランボルギーニ 新型「ウラカン ステラート」オフロードバージョン 2023年2月から1,499台限定生産

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
ランボルギーニ ウラカン ステラート

ランボルギーニは、「ウラカン」のオフロードバージョン「ウラカン ステラート(Huracán Sterrato)」を2022年11月30日(現地時間)ワールドプレミアを行う。2023年2月から1,499台限定で生産。

目次

ランボルギーニ 新型「ウラカン ステラート」について

ベースの「ウラカンエボ AWD」と同じV10 エンジンを搭載。全輪駆動であり、オフロードを冒険できる。ポルシェ 911 ダカールと同じように、オフロードを走れるスーパーカー。

V型10気筒 5.2L自然吸気エンジンは、最高出力610ps(602hp)、最大トルク417 lb-ft (565 Nm)を出力し、7速デュアルクラッチ式トランスミッション、全輪駆動。0-100km/hは3.4秒、最高速度は260km/h。車高を44mmアップ、フロント30mm、リア34mm拡大されたトレッドに組み合わせられた専用開発のブリヂストンDueler AT002 19インチオールテレーンタイヤを収納する、力強いデザインのボルトオンフェンダーを採用。タイヤはランフラット技術により、悪路を走行しタイヤがダメージを負い空気圧ゼロとなった場合でも時速80kmで距離80kmの走行が可能。ドライブモードセレクターは、グリップの低い状況にあわせた「Rally」モードを設定。

まだ価格が設定されていないが、ベースのRWD Evoの現在の価格は21万5,000ドル強、全輪駆動のEvo Spyder は30万ドルをわずかに下回ります。しかし、ランボルギーニがステラートをSTOと同等のものとして売り込むとしたら、328,000ドルを目にすることになるかもしれない。ただ、ランボルギーニは2023年2月から1,499台しか製造しないため、価格がどうであれ、すぐに売れてしまうだろう。

あわせて読みたい
ランボルギーニ 新型 ウラカン EVO RWD 後輪駆動 2020年発売 ランボルギーニは新型「ウラカン EVO」の派生製品として後輪駆動モデル「Huracan (ウラカン )EVO Rear-Wheel Drive(RWD)」を2020年1月4日(現地時間)に正式発表し...
あわせて読みたい
ランボルギーニ 新型「ウラカン ステラート」オフロードバージョン 2022年11月30日ワールドプレミア ランボルギーニは、マイアミで開催される「Art Basel(アート バーゼル)」にて、「ウラカン」のオフロードバージョン「ウラカン ステラート(Huracán Sterrato)」を20...

ランボルギーニ

https://www.lamborghini.com/jp-en

ランボルギーニ ウラカン ステラート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次