パイオニアは、スマートフォン専用カーナビアプリ「コッチ(COCCHi)」Android版/iOS版の累計ダウンロード数が60万件を達成したと2024年9月12日したと発表しました。スマートフォン専用カーナビアプリ「コッチ(COCCHi)」は2023年9月21日開始しており、約1年での達成となりました。
スマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi」2024年6月11日アップデート
9月11日に行なった地図更新では、新たに開通した「九州中央自動車道:山都中島西IC~山都通潤橋IC」「松山外環状道路空港線:余戸南IC~東垣生IC」「山陰自動車道:大田中央IC~仁摩・石見銀山IC」の情報が追加された。
パイオニア カーナビアプリ「コッチ(COCCHi)」について
パイオニアは、スマートフォン専用カーナビアプリ「コッチ(COCCHi)」のサービス提供をAndroid版/iOS版で2023年9月21日開始した。月額350円(初月無料)の「基本プラン」と機能を制限した「無償プラン」の2種類プランを用意。
「COCCHi」は、パイオニアが保有する高度なルーティング技術や走行履歴データを活用したナビゲーション機能をスマートフォンアプリとして提供するサービス。道路幅や車線数、信号の数や交差点の曲がりやすさまで考慮した質の高いルート探索・案内をはじめとした高精度なナビゲーション機能と、運転中の困りごとやトラブルをサポートするドライバーアシスト機能を搭載。CO2排出量やガソリン代金などを可視化することで、経済的なルート選択やエコドライブなど環境配慮を促す。
複数のAIテクノロジーと音声インターフェースにより新たなドライブ体験を創出する独自のモビリティAIプラットフォーム「Piomatix(パイオマティクス)」を活用して順次アップデートを行い、運転に不安のある方からプロのドライバーに至るまで、より多くのドライバーの運転にかかるストレスを無くし、快適で安心な運転をサポートするカーナビメーカーならではのナビゲーション機能、サービス機能を追加。
ベストナビゲーション
高度なルーティング技術や高い所要時間推定精度をはじめ、カーナビメーカーとしての知見を活かした正確できめ細やかなナビゲーションを、わかりやすい音声案内で提供。「到着が早い」「コストが安い」「道幅が広い」の3種類からルート検索方法を指定でき、複数の候補から自身のニーズに合ったルートを選択することができるほか、高い視認性や操作性も実現。
リアルタイム予測・情報提供
独自に保有するプローブデータとリアルタイム情報を活用し、高精度な到着時間予測や出発時間の算出、走行中に発生した渋滞を考慮したルートの再提案を行います。
ドライバーアシスト
お助けボタンを押すだけで、駐車場やトイレ施設の検索、渋滞情報の確認や並走道路への切り替えができるなど、ドライブ中の困りごとをサポートするアシスト機能を搭載。
オービス情報をお知らせ
全国のオービス情報をもとに、オービスの設置位置を表示します。オービスに近づくと地図と音声ガイダンスで案内し、安全運転を促しす。
CarPlay/Android Auto対応
CarPlay/Android Autoに対応し、車載機器の大画面でスマートフォンアプリ画面の表示と直接操作が可能。
CO2排出量やガソリン代金を可視化
走行履歴から取得したログデータをもとに、CO2排出量やガソリン代金を可視化し、自身の運転を振り返ることで、環境にもお財布にも優しい運転を促す。
パイオニア カーナビアプリ「コッチ(COCCHi)」をお勧めできる人は?
新車を購入したがディスプレイオーディオが標準化されてしまったためパイオニア製品が購入できなかった人。社用車などで自分の好きなナビを表示させたい人。レンタカーを借りても自分の好きなナビを使用したい人などは「コッチ(COCCHi)」が最適だと言えるだろう。
パイオニア ニュースリリース
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2902
COCCHi