MENU

トヨタ 新型 シエンタ マイナーチェンジ 予想 2025年発売

2025-toyota-new-sienta

トヨタは、新型「シエンタ」のマイナーチェンジを行い、2025年頃に発売される予定です。現行モデルは2022年8月23日に発売され、すでに2年が経過していますが、3年経過したタイミングでマイナーチェンジが行われる予定です。どのような仕様となるのか、考えられる内容をまとめてご紹介します。

目次

トヨタ 新型 シエンタ マイナーチェンジ 予想 2025年頃 発売

シエンタはマイナーチェンジのタイミングで現在、不採用となっている装備を採用する可能性がありそうです。特に、要望が多いのが、「電動パーキングブレーキ」「オートブレーキホールド」「デジタルインナーミラー」が採用される可能性が高いと考えられます。また、最新の「 Toyota Safety Sense 」を搭載ことは間違いないと思われます。これにより、アクティブクルーズコントロール(ACC)はどのグレードでも全車速追従付+停止保持が標準化されます。

  • 電動パーキングブレーキ オートブレーキホールド搭載
  • デジタルインナーミラーを採用
  • 最新の「 Toyota Safety Sense 」を採用
あわせて読みたい
トヨタ 新型 シエンタ 残念だと思ってしまう点をまとめ トヨタは新型「シエンタ」のフルモデルチェンジを行い2022年8月23日に発売を開始。7年でのフルモデルチェンジとなる。今回は筆者が「シエンタ」を購入検討し、色々と調...

2024年6月にフルモデルチェンジを果たすホンダのフリードは、同じコンパクトミニバンのライバル車種として注目されています。このモデルチェンジでは、電動パーキングブレーキとオートブレーキホールドが新たに採用される予定です。競争が激しい市場において、他社に追いつくためには、このような先進的な機能の採用は必須と言えます。

あわせて読みたい
新型 フリード フルモデルチェンジ 3代目のハイブリッドには「e:HEV」搭載 2024年6月27日発表・28日発売 ホンダは、新型「フリード」のフルモデルチェンジを行い、2024年5月9日に発表し、2024年6月27日発表・28日に発売します。先代モデルは2016年9月16日に発売され、約8年ぶ...

新型 シエンタ について

新型シエンタの開発において「扱いやすい5ナンバーサイズ」「最新の安全・安心装備」「低燃費」「お求めやすい価格」という魅力はそのままに、初代からの「使い勝手の良い室内空間」を一層磨き上げるとした。

型モデルよりも広い室内空間を得る。 高い空力性能を実現、新開発のプラットフォームを採用により「軽量化」「低重心化」「30%以上 ボディ剛性がUP」し旧型モデルから大幅な進化を果たす。足回りには「マクファーソンストラット式フロントサスペンション」「トーションビーム式コイルスプリングリヤサスペンション」を採用。最小回転半径を5.0mとし、狭い道や駐車場などでのスムーズな取り回しを実現した。

今回のモデルで全く違った車に進化を遂げることは間違ない。より多く防音材やボディ合成がアップすることで乗り味が変わる。5ナンバーサイズとしながらも広い室内空間となり内装周りも旧型よりも豪華な仕様となった。

日常生活での取り回しを重視し扱いやすい5ナンバーサイズはそのままに、全高を先代モデルよりも20mmアップし330mmと低いフロア地上高、パワースライドドア開口部の高さを1200mmに広げ従来型比++60mmとすることで乗り降りをしやすくした。段差のないフラットなフロアを踏襲しつつ、、後席への優れた乗降性を実現。

バックドア開口部の高さを15mm(従来型比)拡大。荷室高も20mm(従来型比)高くしたことで、よりスムーズな荷物の出し入れを実現。

TNGA(Toyota New Global Architecture)」「GA-Bプラットフォーム」採用。

新世代「直列3気筒 1.5L 直噴 ダイナミックフォースエンジン M15A型」に新しい小型化されたTHSⅡを採用。発進用ギヤ付きのDirect Shift-CVTを組み合わせる。

ハイブリッドモデルにはE-Four(4WD)モデルも採用。4WD専用リアサスペンションを新開発しダブルウィッシュボーン式を採用する。ガソリン4WDモデルを廃止する。

先進の予防安全技術、第2世代「 Toyota Safety Sense 」を搭載する。

8インチOR10.5インチのディスプレイオーディオを標準装備し「Apple CarPlay」と「Android Auto」を採用する。DCM車載通信機を標準装備。

最大で一般家庭約5.5日分の電力供給可能な外部給電機能を採用(ハイブリッド車にオプション)。

次世代Toyota Safety SenseとToyota Safety Sense C違いについて

「次世代Toyota Safety Sense」を採用することで大幅に機能追加と安全性の向上を果たすことになる。

システム次世代
Toyota Safety
Sense
Toyota Safety
Sense C
方式単眼カメラ+
ミリ波レーダー
単眼カメラ+
レーザーレーダー
オートマチック
ハイビーム
衝突回避支援型
プリクラッシュ
セーフティ

昼・夜間歩行者
自転車
交差点右折時
対向直進車
歩行者検知
×
レーントレーシング
アシスト
×
レーン
ディパーチャー
アラート

ステアリング制御
白線/黄線 検出
道路端 検出
ふらつき警報

白線/黄線 検出
ロードサインアシスト×
レーダークルーズ
コントロール
×
先行車発進告知
ドライバー異常時
対応システム

上級グレードZのみ
×
プロアクティブ
ドライビングアシスト
×

新型シエンタ フルモデルチェンジ 価格 グレード

今回のラインナップで一番差があるのはハイブリッド車にE-Four(4WD)モデルをラインナップすることである。逆にガソリンモデルでは4WDモデルを廃止しており、4WDを購入する場合にはハイブリッド車を選択することになる。筆者として思うことは先代モデルから新型になり、「TNGAプラットフォーム」を採用したことや、安全装備が衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense(C)」から最新の「Toyota Safety Sense」に変更になっただけでも大きな違いだ。更に、新世代「直列3気筒 1.5L 直噴 ダイナミックフォースエンジン」や新世代「ハイブリッドシステム」を採用しており、大幅な性能アップをしながらこの価格差であれば申し分ないだろう。

ガソリン車

先代のシエンタはガソリン車が1,888,500円~2,358,000円であったが、新型となり1,950,000円~2,560,000円となり61,500円~202,000円の価格差がある。先代モデルでは4WDモデルが存在したが、ガソリン車では今回新型にはラインナップしないため、そこまで価格差が生まれていない。

グレード乗車定員駆動方式価格(10%)
X5人乗り2WD1,950,000円
G5人乗り2WD2,300,000円
G7人乗り2WD2,340,000円
Z5人乗り2WD2,520,000円
Z7人乗り2WD2,560,000円

ハイブリッド車

先代のシエンタはハイブリッド車が2,236,500円~2,580,000円であったが、新型となり2,380,000円~3,108,000円となり143,500円~528,000円の価格差がある。更に先代モデルではE-Four(4WD)モデルがなかったが今回からは新たにラインナップされており、価格差が広がっている。

グレード乗車定員駆動方式価格(10%)
X5人乗り2WD2,380,000円
X5人乗り4WD2,578,000円
G5人乗り2WD2,300,000円
G5人乗り4WD2,650,000円
G7人乗り2WD2,690,000円
G7人乗り4WD2,888,000円
Z5人乗り2WD2,870,000円
Z5人乗り4WD3,068,000円
Z7人乗り2WD2,910,000円
Z7人乗り4WD3,108,000円

トヨタ 新型「シエンタ」スペックについて

スペック新型シエンタ
ハイブリッド
新型シエンタ
ガソリン
全長4,280mm4,280mm
全幅1,695mm1,695mm
全高1,695mm(2WD)
1,715mm(4WD)
1,695mm(2WD)
1,715mm(4WD)
ホイール
ベース
2,750mm2,750mm
エンジン直3 1.5L+
モーター
M15A-FXE型
直列3気筒
1.5Lエンジン
M15A-FKS型
最高出力67kW(91ps)/
5500rpm
88kW(120ps)/
6600rpm
最大トルク120Nm(12.2kgfm)/
3800-4800rpm
145Nm(14.8kgfm)/
4,800-5,200rpm
モーター
最大出力
フロント:59kW(80ps)
リヤ:2.2kW(3.0ps)
モーター
最大
トルク
フロント:141Nm(14.4kgm)
リア:44Nm(4.5kgm)
WLCT
モード燃費
28.2~28.8km/L(2WD)
25.3km/L(4WD)
18.3km/L
駆動方式2WD/4WD
(E-Four)
2WD
乗車定員5名・7名5名・7名
最小
回転半径
5.0m5.0m
駆動方式電気式
無段階変速機
Direct Shift-
CVT
価格2,380,000円~
3,108,000円
1,950,000円~
2,560,000円
あわせて読みたい
トヨタ 3代目 新型 シエンタ フルモデルチェンジ TNGA採用 2022年8月23日発売 トヨタは3代目となる新型「シエンタ」のフルモデルチェンジを行い2022年8月23日に発売する。一体どんな進化を遂げているのか今までとは違いが数多くあるという。仕様を...

シエンタの歴史

初代のシエンタは、当時販売されていた、日産・キューブキュービックに続くコンパクトサイズのミニバンです。ボディサイズは小型ですが、3列シートを備え、7人乗車が可能です。また、後席に両側スライドドアが採用されています。このモデルでは、フロントがCP20系ファンカーゴ用のNBCプラットフォームをベースにし、2列目・3列目シートを内包し、負荷のかかるリヤにはE120系カローラスパシオ用のMCプラットフォームが使用されています。つまり、前後で異なるプラットフォームを組み合わせています。

2代目は、初代のモデルは2003年から2015年発売、12年ぶりにモデルチェンジを行いました。2代目は、「ユニバーサルでクールなトヨタ最小ミニバン」として開発され、全国のトヨタ店、トヨペット店、トヨタカローラ店、ネッツ店で販売されます。ライバル車種はホンダのフリードです。

新型のボディサイズは、先代モデルに比べて全長は135mm、ホイールベースは50mm延長され、全高は2WD車が5mm、4WD車が15mm高くなりました。全幅は1,695mmで、5ナンバー枠内のサイズを維持しています。低床フラットフロアを実現するために、ハイブリッドバッテリーをセカンドシート足元の下に、薄型燃料タンクをセカンドシート下に搭載しています。

スライドドアの乗り込み高さは、2WD車で55mm低くなり、330mmに設定されました。ドア実開口幅も50mm拡大され、665mmとなり、乗降性を向上させています。パワートレインには、1.5Lハイブリッドシステム(リダクション機構付THS-II)が採用されており、直列4気筒DOHCの1.5Lエンジン「1NZ-FXE」型とモーターには新形式の「2LM」型が組み合わせられています。サスペンション形式は、前後とも先代モデルと同じ形式を採用しています。フロントはマクファーソンストラット式、リヤは2WD車がトーションビーム式、4WD車がダブルウィッシュボーン式です。安全性能に関しては、衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense C」を全車にメーカーオプションとして設定しています。

初代のマイナーチェンジは約3年後、2代目も約3年後に行われており、各世代とも3年ほどでマイナーチェンジが行われてきました。したがって、今回のマイナーチェンジも同様のタイミングで行われる可能性が高いです。

スクロールできます
型式日付内容
初代 XP8#G型2003年9月29日発売開始
2005年8月18日一部改良
2006年5月16日マイナーチェンジ
2011年5月19日マイナーチェンジ
2013年9月3日 一部改良
丸型ヘッドライトもプロジェクター式を採用
2015年7月生産および販売終了
2代目 XP17#G型2015年7月9日フルモデルチェンジ
9月24日助手席回転チルトシート車を追加
2017年8月1日特別仕様車「G "Cuero(クエロ)"」
2018年9月11日マイナーチェンジ
2019年 10月4日特別仕様車「GLAMPER(グランパー)」が発売され
2020年1月7日特別仕様車「G"Safety Edition"」「FUNBASE G"Safety Edition"」
2021年6月2日 一部改良、特別仕様車「G"Safety Edition II"」「FUNBASE G"Safety Edition II"」
3代目 MXP1#G型2022年8月23日フルモデルチェンジ

編集部から一言

シエンタをはじめとする、トヨタの車はどれも素晴らしく、豊富な機能を備えていますが、個人的にはトヨタの最新テクノロジーを手頃な価格で提供している車が魅力的に感じます。特に、安全装備や新型エンジンの採用には文句のつけようがありません。ただ、ライバルであるフリードがフルモデルチェンジを行い、多くの機能改善が行われると、フリードの競争力も一段と高まりそうです。そのため、トヨタもマイナーチェンジを行い、販売力を更に強化することが重要だと思われます。今後の両車の競争が非常に注目されますね。

シエンタ 関連記事

あわせて読みたい
トヨタ 3代目 新型 シエンタ フルモデルチェンジ TNGA採用 2022年8月23日発売 トヨタは3代目となる新型「シエンタ」のフルモデルチェンジを行い2022年8月23日に発売する。一体どんな進化を遂げているのか今までとは違いが数多くあるという。仕様を...
あわせて読みたい
新型 シエンタ 一部改良 仕様変更 価格改定で199.5万円から 2024年5月20日発売 トヨタは新型「シエンタ」を一部改良し、2024年5月20日に発売します。今回の改良では、全車に「バックガイドモニター」が採用され、さらに新色がボディカラーに追加され...
あわせて読みたい
トヨタ シエンタの販売台数と生産台数の推移は?好調を支える人気の秘密に迫る トヨタのコンパクトミニバン「シエンタ」は、2022年8月のフルモデルチェンジ以降、好調な販売を続けています。この記事では、シエンタの販売台数と生産台数の推移、その...
あわせて読みたい
【2024年】新型「シエンタ」の値引き 相場や合格ラインは? 決算時期や交渉術について まとめ トヨタは新型「シエンタ」の一部改良を行い2024年5月20日に発売する。今回は、本体価格の値引きや購入時のポイントを詳しくまとめて見ました。購入時の参考にして頂けた...
あわせて読みたい
【2024年6月】新型「シエンタ」納期情報 納車まではどれぐらいなのか 今回は2024年6月現在の新型「シエンタ」の納期について調べました。納期がいつになるのか?気になる人が多いのではないでしょうか。購入を検討されている方はタイミング...
あわせて読みたい
トヨタ 新型 シエンタ 残念だと思ってしまう点をまとめ トヨタは新型「シエンタ」のフルモデルチェンジを行い2022年8月23日に発売を開始。7年でのフルモデルチェンジとなる。今回は筆者が「シエンタ」を購入検討し、色々と調...
あわせて読みたい
2022年 自動車安全性能 トヨタ「シエンタ」NASVA 最高評価「ファイブスター賞」獲得 国土交通省と(独)自動車事故対策機構(NASVA)は トヨタ「シエンタ」は自動車安全性能の評価結果を発表し最高評価「ファイブスター賞」獲得したと2023年3月28日...
あわせて読みたい
トヨタ シエンタの年間 維持費とランニングコストを算出 自動車税や保険など トヨタは、新型「シエンタ」の一部改良を行い、2024年5月20日に発売すると予想されています。これまで当サイトではシエンタの情報をお伝えしてきましたが、今回はその維...
あわせて読みたい
【2024年】トヨタ シエンタ VS ホンダ フリード 徹底比較 どっちがいいのか? ファミリーカーとしてコンパクトミニバンは根強い人気があります。コンパクトサイズでありながら、最大7人まで乗れたり、大きな荷物を積載できたり、スライドドアで後部...
あわせて読みたい
2024年 新型シエンタ おすすめグレードは? ハイブリッド か ガソリンどちらを選ぶ? 今回は、新型シエンタのおすすめグレードについて詳しくご紹介します。カタログを見ても分かりにくい方や、購入を検討していて悩んでいる方にとって参考になる情報をお...
あわせて読みたい
トヨタ 3代目 新型 シエンタ 素晴らしいと思ってしまう点をまとめ トヨタは新型「シエンタ」のフルモデルチェンジを行い2022年8月25日に発売を開始。発売から1週間が経つが、筆者は発売後によく行くディーラーをはじめ何店舗か実際に巡...

トヨタニュースリリース

https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/37542166.html

シエンタ

https://toyota.jp/sienta/

2025-toyota-new-sienta

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

サイト運営11年目となりました。車(クルマ)に関する記事は5000本以上書いてきました。新車・中古車、各メーカー、日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。多くの新型車種の予想も当ててきています。フォローお願い致します。

目次