MENU

トヨタ 新型 アイゴ(AYGO)新型発表 現代の日本の若者文化を形にした車

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
aygo

トヨタは2014年2月4日ジュネーブモーターショーで、小型車「アイゴ(AYGO)」新モデルを発表した。

目次

新型 アイゴ(AYGO)

欧州Aセグメント市場で若者や新規顧客に向けアピールする車となる。アイゴは、プジョーシトロエンとの共同開発車で今回のジュネーブモーターショーではプジョー版、シトロエン版が存在する。新型アイゴは全長3455×全幅1615×全高1460mmと、トヨタブランドの中でも最もコンパクトな車である。最高出力69ps&最大トルク85Nmの排気量1.0L 3気筒エンジン"VVT-i"(燃料消費量3.9L/100km、CO2排出量88g/km)のみ燃費性能は25.6km/L。ボディカラーはブラックやレッド、ブルー、シルバーグレー、ホワイトを用意。「xシフト」グレードでは新開発のセミオートマチック・トランスミッションを搭載する。

未来的かつどこか玩具のようなインテリアには、スマートフォン世代を意識した「Xタッチ」と呼ぶ多機能ディスプレイを装備。ミラーリンクによるスマートフォンとの連携も可能で、画面上をタッチすることで音楽再生や車両のセッティングなどをおこなうことができる。

車両コンセプトは「J-PLAYFUL DESIGN」で、現代の日本の若者文化を形にした。注目は何と言っても「X」字の意匠が印象的なフロントマスク。直感的に若者の心をつかむのがねらいだという。

https://global.toyota/jp/newsroom/

aygo

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次