ホンダ 新型 N-ONE VS 旧型N-ONE 何が変わったのか? スペック 新旧 徹底比較

N-ONE

ホンダは2代目となる新型「N-ONE」を2020年11月に発売する。今回はフルモデルチェンジであるがエクステリアは驚くほど同じデザインを採用しているが中身は大きく変化している、一体何が変わったのか比較してみた。

目次

N-ONEについて

N-ONEは2011年12月に発売したN-BOXから展開を開始、軽自動車シリーズ「Nシリーズ」の第3弾として2012年11月に登場。ゼストの後継車。ホンダ初の市販軽乗用車「N360」をモチーフに「人のためのスペースは最大に、メカニズムは最小に」の基本思想であるM・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想を受け継ぎ、新しいベーシックカーの創造を目指して開発された。

2012年11月1日 1代目「N-ONE」を発表、11月2日発売を開始。

2014年5月15日 マイナーモデルチェンジを発表、5月16日発売を開始。

あわせて読みたい
ホンダ 新型 N-ONE マイナーチェンジ 低全高のローダウンバージョン を追加し2015年7月17日発売 ホンダは新型「N-ONE」のマイナーチェンジを行い2015年7月17日発売。 N-ONE 118万5000円~163万4400円 N-ONE プレミアム 149万円~178万7400円 N-ONE Modulo X:189万80...

2017年12月21日マイナーモデルチェンジを発表、12月22日発売を開始。

あわせて読みたい
ホンダ 新型 N-ONE マイナーチェンジ ザインが異なる4つのタイプを設定 2017年12月22日発売 ホンダはに新型N-ONEのマイナーチェンジを行い2017年12月22日に発売した。価格:120万960円~177万2280円。 【新型N-ONEについて】 今回のマイナーモデルチェンジでは、...

2020年9月11日 2代目「N-ONE」モデルに関する情報が公式ティザーサイトにて公開。

あわせて読みたい
ホンダ 新型 N-ONE フルモデルチェンジ Honda SENSING標準装備 2020年11月20日発売 ホンダは軽自動車「N-ONE」のフルモデルチェンジを行い2020年11月19日に発表し11月20日発売する。 【新型 N-ONE フルモデルチェンジについて】 「新型N-BOX」同様に今回...

新型N-ONEについて

新型N-BOX」同様に今回のフルモデルチェンジはキープコンセプトであるが、エンジン型式:S07AからS07Bと改良されたエンジンを採用。9割の部品を見直し、使い勝手や操作性の向上、約80kgの軽量化による燃費向上を果たす。丸目のLEDヘッドライト採用。軽自動車初の「LEDデイタイムランニングランプ」を搭載。LEDリアコンビネーションランプ(ストップランプ&テールランプ)採用。

新型 N-ONE エクステリア

N-ONE

旧型N-ONE エクステリア

新型 N-ONE インテリア

新型 N-ONE インテリア

電子制御パーキングブレーキ&オートブレーキホールド」機能を搭載し停車中にブレーキペダルから足を離しても停車状態を保って、アクセルを踏むと解除されるので渋滞時などで活躍してくれるテレスコピック&チルトステアリング機構」を採用したことで大きい方から小さい方までベストなポジションで運転が可能となった。

ターボモデルには軽自動車には珍しい「6MT」モデルをラインナップする。旧型はシティブレーキアクティブシステム搭載(低速域衝突軽減ブレーキ + 誤発進抑制機能)であるが新型N-ONEは先進運転支援システム Honda SENSING(ホンダ センシング)全モデル標準装備となる。

新型 N-WGN と旧型 N-WGN  エンジン比較ついて

新型N-ONEにはボア×ストロークが変更された新型エンジンS07Bが搭載。S07Aのボア×ストロークが64.0mm×68.2mmだったのに対し60.0mm×77.6mmと大きくロングストローク化している。その他、様々な改良や新機軸が取り入れられている。自然吸気には可変バルブタイミング・リフト機構のi-VTEC搭載。

N-BOX「S07B」型
「S07B」型 エンジン
スペック新型N-ONE旧型N-ONE
エンジン直列3気筒DOHC
660cc エンジン
「S07B」型
直列3気筒DOHC
660cc エンジン
「S07A」型
最高出力43kW(58PS)/
7,300rpm
43kW(58PS)/
7,300rpm
最大トルク65m(6.6kgm)/
4,800rpm
65N・m (6.6kgf・m)/
4,700rpm
トランスミッションCVTCVT
JC08モード燃費25.8km/L〜
28.4km/L
WLCTモード燃費23.2km/L

ターボには電動ウエストゲートを採用。

スペック新型N-ONE旧型N-ONE
エンジン直列3気筒DOHC
660cc ターボエンジン
「S07B」型
直列3気筒DOHC
660cc ターボエンジン
「S07A」型
最高出力47kW(64PS)/
6,000rpm
47kW(64PS)/
6,000rpm
最大トルク104Nm(10.6kgm)/
2,600rpm
104Nm (10.6kgm)/
2,600rpm
トランスミッションCVT(7スピードモード付き)+
パドルシフト
CVT(7スピードモード付き)+
パドルシフト
JC08モード燃費25.8km/L
WLCTモード燃費22.0km/L

先進運転支援システム Honda SENSING全モデル標準装備

旧型モデルはシティーブレーキアクティブシステム(低速域衝突軽減ブレーキ+誤発進抑制機能)を装備しているが、新型N-ONEからHonda SENSINGを採用し大幅に安全性能が強化される。

システム 装備新型N-ONE旧型N-ONE
CMBS or CTBA
約80km/h

約30km/h
誤発進抑制機能
歩行者事故低減ステアリング×
路外逸脱抑制機能×
ACC×
LKAS×
先行車発進お知らせ機能×
標識認識機能×
後方誤発進抑制機能×

ホンダの安全運転支援システム「Honda SENSING」どうなのか?

あわせて読みたい
ホンダの安全運転支援システム「Honda SENSING」どうなのか? 2014年10月にホンダが発表した安全運転支援システム「Honda SENSING」HiDS(ホンダ・インテリジェントドライバーサポートシステム)に、衝突被害軽減ブレーキのCMBSなど...

ホンダ 新型 N-ONE フルモデルチェンジ Honda SENSING標準装備 2020年11月発売

あわせて読みたい
ホンダ 新型 N-ONE フルモデルチェンジ Honda SENSING標準装備 2020年11月20日発売 ホンダは軽自動車「N-ONE」のフルモデルチェンジを行い2020年11月19日に発表し11月20日発売する。 【新型 N-ONE フルモデルチェンジについて】 「新型N-BOX」同様に今回...

最後に

N-ONEはフルモデルチェンジをしてもほぼ旧型とデザイン初の市販軽乗用車N360をモチーフにしたデザインを変えなかったことが素晴らしい。

しかし、中を見れば現代の最新装備を多く採用、は先進運転支援システム Honda SENSING(ホンダ センシング)全モデル標準装備、「電子制御パーキングブレーキ&オートブレーキホールド」機能を搭載するなど旧型の不満点を改善したモデルとなった。

ホンダ N-ONE

https://www.honda.co.jp/N-ONE/new/

https://www.honda.co.jp/N-ONE/

ホンダ

https://www.honda.co.jp/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの運営者。2013年から現在まで日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。フォローお願い致します。

キーワードから探す

3列シート (169) 5ナンバー (45) 86 (21) 2017年フルモデルチェンジ (40) 2019年 フルモデルチェンジ (123) 2020年 フルモデルチェンジ (180) 2021年 フルモデルチェンジ (134) 2022年 フルモデルチェンジ (191) 2023年 フルモデルチェンジ (130) 2024年 フルモデルチェンジ (23) C-HR (23) e-POWER (78) GR (60) LEXUS NX (32) MAZDA3 (22) N-BOX (29) RAV4 (52) TNGA (156) X-TRAIL (30) アウトドア (118) アクア (28) アルファード (21) インプレッサ (25) エコカー (30) オープンカー (65) カスタムパーツ (44) カローラ (53) クラウン (35) クロスオーバー SUV (1154) クーペ (26) コンセプトカー (98) コンパクトカー (288) シエンタ (20) シビック (46) スクープ (54) ステップワゴン (23) ステーションワゴン (90) スポーツカー (298) スライドドア (192) セダン (360) セレナ (25) ターボ (40) ティーザー (30) ディーゼル・クリーンディーゼル車 (68) ノア (21) ノート (33) ハイブリッド車 (477) ハッチバック (55) ハリアー (51) ビックマイナーチェンジ (23) ピックアップトラック (32) ファミリーカー (21) フィット (22) プラグインハイブリッド (132) プリウス (64) マイナーチェンジ (412) マイルドハイブリッド (136) ミニバン (132) ヤリス (44) レヴォーグ (26) ロードスター (24) ワンボックス/バン (30) ヴェゼル (25) ヴォクシー (30) 一部改良 (227) 日本未発売 (280) 東京オートサロン2020 (30) 東京オートサロン2023 (22) 東京モーターショー2019 (33) 燃料電池車 (20) 特別仕様車 (225) 軽自動車 (219) 限定モデル (48) 電気自動車 (342) 高級車 (280)

ゲームバナー
ゲームバナー
目次