ホンダの安全運転支援システム「Honda SENSING」どうなのか?

当ページのリンクには広告が含まれています。
honda_insight
  • URLをコピーしました!

2014年10月にホンダが発表した安全運転支援システム「Honda SENSING」HiDS(ホンダ・インテリジェントドライバーサポートシステム)に、衝突被害軽減ブレーキのCMBSなどを統合した新たなシステムとして発表。2015年1月22日にフルモデルチェンジしたレジェンドとオデッセイのマイナーチェンジで設定が加えられた。その後、2017年8月31日に発売したN-BOXにはHondaの軽自動車では初めて搭載となり、ホンダは数多くの車にHonda SENSING」を搭載している。どのような機能があるのか、評判についてもまとめてみた。

目次

安全運転支援システム「Honda SENSING」機能について

Honda SENSINGは、フロントグリル内に設置したミリ波レーダーと、フロントウインドウ内上部に設置した単眼カメラ、特性の異なる2種類のセンサーで構成されたシステム。対象物体の位置や速度だけでなく、検知が難しいとされてきた電波の反射率が低い歩行者まで検知対象としている。

衝突軽減ブレーキシステム(CMBS)

約5km/h以上で走行中に約5km/h以上の速度差がある前走車や歩行者、約80km/h以下で走行中の対向車や歩行者に対して作動する。ミリ波レーダーおよびカメラで前走車・対向車・歩行者を検知し、衝突の恐れがある場合、前走車・歩行者とのケースではディスプレイ表示や音で運転手に危険を検知させ、対象へ接近した時にはブレーキ操作で警告を行う。更に対向車線上へ出て対向車へ向かっていくケースでは、車線からはみ出した際のステアリングの振動も加わる。いずれのケースにおいても、緊急時にはブレーキが強く作動して回避行動へ移る。また、車種によってはリアクティブフォースペダルの振動による警告や、CMBSとの連動でシートベルトの強い引き込みを起こして被害などを軽減する目的のE-プリテンショナーが装備される。

路外逸脱抑制機能

歩行者事故低減ステアリングと異なりカメラのみで車線の検知を行い、逸脱しそうな場合に警告表示と振動での警告後、ステアリング操作の介入をする機能。逸脱量によってはブレーキ操作も行われる。

誤発進抑制機能

前走車や障害物が自車から近い位置にある場合、前方はミリ波レーダー・後方はコーナーセンサーで検知し、大きいアクセル操作が行われた際の発進抑制と表示・警告がなされる。停車時および約10km/h以下で作動する。

歩行者事故低減ステアリング

約10km/h - 40km/hで走行中、レーダーとカメラで検知した路側帯・車線の逸脱または歩行者などとの衝突が予測された際に、警告を画面や音で発した後にステアリング制御を行うもの。

アダプティブ・クルーズ・コントロール (ACC)

約30km/h - 約100km/hの設定された車速内で、検知された前走車との車間距離と速度差に自動で追従するシステム。レジェンド、アコード、オデッセイ、シビック、ステップワゴン、クラリティ フューエルセル / PHEVは低速域追従・停車機能を備えた渋滞追従機能付ACC(約0km/h - 約100km/h)となる。

車線維持支援システム (LKAS)

カメラで検知された車線の中央を維持するようにステアリング制御を行うもの。逸脱した際は表示や振動で警告を促す。

先行車発進お知らせ機能

交差点などで先行車の発進に気づかず停車を続けている場合、表示と警告音で運転者に注意喚起する。

標識認識機能

カメラで読み取った道路標識をディスプレイ内へ表示させ、運転者への注意を促す。

オートハイビーム

専用のカメラで対向車のヘッドライトや前走車のテールランプを検知。対向車や前走車を検知していない時にはハイビームとなり、検知した場合にはロービームに切り替えることで、ハイビームの照射機会を増やして視界確保に貢献する。

後方誤発進抑制機能

停車時や10km/h以下の低速後退時、真後ろの近距離にある障害物を検知し、ドライバーがアクセルペダルを踏み込んだ場合の、急な発進を抑制する。

トラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)

0km/hから約65km/hまでの速度域で前走車との車間を保ちつつ、走行車線をキープするようアクセル・ブレーキ・ステアリングの操作をアシストして、ドライバーの運転負荷を軽減する。

「Honda SENSING」搭載車機能について

車種により「Honda SENSING」搭載と言ってもバラツキがある。基本(シビックを除く)は「CMBS」「誤発進抑制機能」「歩行者事故低減ステアリング」「路外逸脱抑制機能」「ACCまたは渋滞追従機能付ACC」「LKAS」「先行車発進お知らせ機能」「標識認識機能」が標準的に付いている。

同様にトヨタの予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense(P)」と比較すると「歩行者事故低減ステアリング」「先行車発進お知らせ機能」「標識認識機能」が「Honda SENSING」には標準的に付いていることになる。現在採用が始まったばかりの「第2世代の次世代Toyota Safety Sense」と比較すると差がないことになる。

車種 装備
CMBS 誤発進
抑制機能
歩行者
事故低減
ステアリング
路外逸脱
抑制機能
ACC 渋滞追従機能
付ACC
LKAS 先行車発進
お知らせ機能
標識認識
機能
オートハイビーム 後方誤発進
抑制機能
トラフィックジャム
アシスト
レジェンド
オデッセイ
ジェイド
ステップワゴン
ヴェゼル
アコード
フリード/
フリード+
フィット / 
フィットハイブリッド
シャトル
グレイス
シビックハッチバック/
シビックセダン
N-BOX
N-VAN
N-WGN
クラリティ
PHEV
クラリティ
フューエル セル
CR-V
インサイト

トヨタ 第2世代版 Toyota Safety Senseを2018年より導入 比較 変更点

あわせて読みたい
トヨタ 第2世代版 Toyota Safety Senseを2018年より導入 比較 変更点 トヨタは、2015年に導入を開始した予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」を、更なる事故低減への寄与を目指し第2世代システムに進化させ、2018年より順次、各車に...

トヨタ Toyota Safety Sense 搭載車種まとめ

あわせて読みたい
トヨタ Toyota Safety Sense 搭載車種まとめ Toyota Safety Senseは、トヨタ自動車の予防安全パッケージである。「Toyota Safety Sense C」とその上位版である「Toyota Safety Sense P」そして2018年より「第2世代 ...

日産 安全運転支援システム プロパイロットなど搭載車まとめ

あわせて読みたい
日産 安全運転支援システム プロパイロットなど搭載車まとめ 日産の安全運転支援システムは「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」から「プロパイロット」まで幅広くあり、他社などの「Toyota Safety Sense」「Honda SENSI...

スバル アイサイト Ver.2 Ver.3 ツーリングアシスト 搭載車まとめ

あわせて読みたい
スバル アイサイト Ver.2 Ver.3 ツーリングアシスト 搭載車まとめ スバル アイサイトはSUBARUの「運転支援システム」をコンセプトに開発され、Ver.2 Ver.3と進化を果たし、アイサイトツーリングアシストへと進化を果たしている。機能の...

マツダ i-ACTIVSENSE 搭載車まとめ

あわせて読みたい
マツダ i-ACTIVSENSE 搭載車まとめ マツダは2017年度中に国内で販売するロードスターを除いた主要5車種に「i-ACTIVSENSE」技術を標準装備することを公表。SCBS、SBS等の先進安全技術をまとめて「i-ACTIVSE...

ダイハツ スマートアシスト搭載車 まとめ

あわせて読みたい
ダイハツ スマートアシスト搭載車 まとめ スマートアシストは、ダイハツ工業が開発した予防安全機能ある。進化版である「スマートアシストII」「スマートアシストIII」「次世代スマートアシスト」についてまとめ...

スズキ SUZUKI Safety Support 搭載車まとめ

あわせて読みたい
スズキ SUZUKI Safety Support 搭載車まとめ スズキの予防安全技術「SUZUKI Safety Support」を搭載した車を現在は数多く販売しているが、スズキはステレオカメラ方式の「デュアルカメラブレーキサポート」と単眼カ...

ホンダ

https://www.honda.co.jp/

https://www.honda.co.jp/hondasensing/

honda_insight

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次