MENU

ホンダN-ONE e:用MUGEN(無限)パーツが先行公開!2025年注目のEV軽自動車カスタムの全貌

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
N-ONE_e-MUGEN

2025年9月12日の発売を控えるホンダの新型電気軽自動車「N-ONE e:」に向けて、ホンダ専門のチューニングメーカーMUGEN(無限・株式会社M-TEC)が専用カスタムパーツの先行公開を行いました。EVの時代においても、ホンダ車のスポーティなカスタマイズニーズに応える本格的なパーツラインアップが注目を集めています。

あわせて読みたい
ホンダ 新型「N-ONE e:」 軽バッテリーEV 電気自動車 軽自動車規格 航続距離 200km以上か 2025年9月11... ホンダは軽BEV(電気自動車)、新型「N-ONE e:」を2025年9月11日発表、2025年9月12日に発売します。2025年7月下旬に先行情報を公開します。一体どんなモデルになるのか...
目次

N-ONE e:とは?EVの新時代を切り開く軽自動車

基本スペックと特徴

N-ONE e:は、ホンダの軽乗用車の原点である「N360」のDNAを受け継ぎながら、現代のEV技術を融合させた革新的なモデルです。愛着の湧くエクステリアデザインと、ゆとりある室内空間や取りまわしの良さを実現しています。

主要スペック:

  • 航続距離:WLTCモードで270km以上
  • 発売予定:2025年9月12日
  • 先行予約:2025年8月1日より開始

EVならではの魅力

電気モーター特有の力強くクリーンな走りと優れた静粛性により、幅広いユーザーに支持されるスタンダードなEVとしての地位確立を目指しています。

MUGEN N-ONE e:専用パーツの詳細解説

コンセプト「Casual Sport EV」

MUGENが掲げるN-ONE e:専用パーツのコンセプトは「Casual Sport EV」。スポーティでありながら大人の遊び心を演出するパーツ群が特徴的です。

エアロダイナミクス パーツ

フロントアンダースポイラー

  • マットブラック塗装でシャープな印象を演出
  • 大胆に配置された「MUGEN」ロゴがアクセント

サイドスポイラー

  • ボディサイドの流れるようなラインを強調
  • エアバンプのような立体的な造形が特徴

リアセンターディフューザー

  • リア部の存在感を高める機能美
  • MUGENロゴとの組み合わせで個性的な仕上がり

ルーフスポイラー

  • 全体のスポーティな印象を完成させる

デカールパッケージ

フロント、サイド、リア各部に配置される「MUGEN」ロゴデカールにより、統一感のあるカスタムが可能です。特にフロントロアグリル部分への配置は他のMUGENパーツでは珍しい特徴となっています。

パフォーマンスパーツ

パフォーマンスダンパー

  • ヤマハ発動機の登録商標技術を採用
  • 走行性能の向上に貢献

15インチアルミホイール「CK8」

  • レトロチックなデザインが魅力
  • 特にe:Gグレードの14インチ鉄チンホイールからの履き替えに最適

ユーティリティアイテム

実用性を重視したアイテムも充実:

  • ベンチレーテッドバイザー
  • スポーツマット
  • スポーツラゲッジマット
  • ドアインナープロテクター
  • スカッフプレート(MUGENロゴ付き)
  • ハイドロフィリックミラー

カスタム費用の概算と考察

総額予想

全てのMUGENパーツをコンプリートした場合の総額は、車両本体価格と合わせて400万円を超える可能性があります。これは軽自動車のカスタムとしては高額ですが、EVという新しい分野でのスポーティカスタムという点で注目度の高い投資といえるでしょう。

段階的カスタムの提案

予算に応じた段階的なカスタマイズも可能:

  1. エントリー段階: デカールパッケージ + スポーツマット
  2. ミドル段階: エアロパーツ数点 + アルミホイール
  3. フル段階: 全パーツコンプリート

MUGEN製品の品質と信頼性

レーシング技術の投入

MUGENは長年のモータースポーツ参戦により蓄積されたノウハウを民生パーツに投入しています。これにより、見た目だけでなく実際の性能向上も期待できます。

取付けとメンテナンス

ホンダディーラーでの取付けが推奨されており、保証面でも安心です。特に複雑な配線作業を伴うパーツについては、プロによる施工が必須となります。

EV時代におけるカスタマイズの意義

新しいカスタム文化の創造

従来のガソリン車とは異なるEVならではのカスタムアプローチが、新しい自動車文化を生み出す可能性があります。静粛性の高いEVだからこそ、視覚的インパクトの重要性が増しています。

環境配慮とスポーツ性の両立

クリーンな走りを実現するEVにスポーティなカスタムを施すことで、環境への配慮とドライビングプレジャーの両立を図ることができます。

他車種への展開と今後の展望

シビックタイプRへの展開事例

MUGENは同時期にシビックタイプR(FL5)用LEDテールランプ(本体価格165,000円)も発売しており、ホンダ車全般へのカスタムパーツ展開を積極的に進めています。

今後の予想される展開

  • 他のN-BOXシリーズEVモデルへの展開
  • より高性能なパーツの追加開発
  • 限定カラーやスペシャルパッケージの登場

まとめ

MUGEN N-ONE e:専用パーツは、EV時代の新しいカスタマイズの可能性を示す重要な製品群です。「Casual Sport EV」というコンセプトのもと、機能美とスポーティさを両立させたパーツラインアップは、N-ONE e:の魅力をさらに引き出すものとなっています。

2025年9月の車両発売と合わせて正式リリースされる予定のこれらのパーツは、日本の軽自動車文化とEV技術の融合という新しい分野でのトレンドセッターとなることが期待されます。

MUGEN N-ONE e:

https://www.mugen-power.com/carparts/news_product/detail/id=1614

M-TEC

https://www.mugen-power.com/automobile/products/index.html

N-ONE_e-MUGEN

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次