MENU

日産 JAPAN MOBILITY SHOW 2025 完全ガイド:新型エルグランド世界初公開と革新的技術展示の全貌

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
Nissan - Japan Mobility Show 2025 - Complete Guide The All-New Elgrand World Premiere and Innovative Technology Showcase

日産自動車が2025年10月29日、JAPAN MOBILITY SHOW 2025で新型「エルグランド」を世界初公開することを発表しました。第3世代e-POWERを搭載した新型エルグランドをはじめ、電動化技術の最前線を示す展示内容をご紹介します。

目次

JAPAN MOBILITY SHOW 2025 日産ブース概要

項目詳細
開催期間2025年10月31日(金)〜11月9日(日)
会場東京ビッグサイト 西1ホール
プレスカンファレンス10月29日(水)10:40〜10:55
展示車両数全10台
出展テーマインテリジェントで持続可能な未来のモビリティ

注目の世界初公開:新型エルグランド(2026年度発売予定)

第3世代e-POWER搭載で実現する「プレミアムツーリングモビリティ」

2026年度発売予定の新型エルグランドは、日産の最新電動化技術「第3世代e-POWER」を搭載し、従来のエルグランドのDNAである「運転の愉しさ」をさらにレベルアップさせます。

特徴詳細
パワートレイン第3世代e-POWER
デザインコンセプト"威風堂々"とした存在感
室内空間長距離でも快適で上質な移動空間
車両コンセプトプレミアムツーリングモビリティ
発売時期2026年度予定
NISSAN-ELGRAND

新型エルグランドのティザー写真からは、従来モデルを上回る威厳と存在感を感じさせるエクステリアデザインが確認できます。

あわせて読みたい
日産 エルグランド 新型は待つべき? 2025年 フルモデルチェンジ 完全ガイド 日産のフラッグシップミニバン「エルグランド」が、2026年度にフルモデルチェンジを実施することが正式発表されました。現行の3代目E52型は2010年から続いており、実に1...

電動化ラインナップの充実

新型リーフ:15年の知見を結集

2026-Nissan-Leaf

2010年の初代リーフ発売から15年間の経験を最大限に活用した新型リーフは、次世代クロスオーバーEVとして進化しました。

仕様新型リーフ B7
バッテリー容量78kWh
一充電走行距離最大702km(WLTC)
デザインスリークで大胆なスタイル
室内空間考え抜かれた設計
開発コンセプト誰もが安心して乗れるEV

アリア マイナーチェンジモデル(参考出品)

日産のフラグシップEV「アリア」は2025年度内のマイナーチェンジを予定しており、以下の改良が施されます:

改良項目詳細
フロントデザインより先進性と上質感を感じる新デザイン
インフォテインメントGoogle搭載システム採用
V2L機能Vehicle to Load機能追加
サスペンション日本の道路環境に最適化
乗り心地より快適な設定に変更

グローバル展開モデルの紹介

戦略的パートナーとの協業成果

日産は戦略的パートナーとの連携により、各地域のニーズに応えるモデルを開発しています:

モデル地域特徴
N7中国市場東風日産の新型セダンEV、4月発売以来販売好調
新型マイクラ欧州市場第6世代、5月発表の地域特化型EV
パトロール中東市場7代目フラグシップSUV、V6 3.5L ツインターボ搭載

パトロールの技術仕様

中東市場で2024年に発売された7代目パトロールの詳細仕様:

項目仕様
エンジンV型6気筒3.5リッター ツインターボ
性能市街地から砂漠まで対応する卓越した走行性能
インテリアプレミアム感あふれる室内空間
装備最新インフォテインメント、高音質オーディオ
耐久性信頼性と耐久性に優れたシャシー

モータースポーツでの電動化成果

フォーミュラE チャンピオン獲得

日産はレース領域でも電動化を推進し、大きな成果を上げています:

成果詳細
チャンピオンオリバー・ローランド選手がドライバーズチャンピオン獲得
シーズンシーズン11(2024/2025)
意義日産チームのフォーミュラE参戦以来初の快挙
展示車両GEN3 Evo レギュレーション対応マシン(レプリカ)

国内モデルの最新ラインナップ

2025年注目の国内モデル

ROOX-2025
新型ルークス エクステリア
モデル更新時期主な特徴
ルークス2025年9月フルモデルチェンジ、デザイン・技術・乗り心地全面進化
エクストレイル ROCK CREEK2025年8月マイナーチェンジで新グレード追加
フェアレディZ 2025年モデル2025年ミッドナイトパープル仕様
スカイライン 400R Limited詳細10月27日発表400台限定の特別仕様車

未来のモビリティサービス

横浜市での実証実験

日産は社会課題の解決を目指し、2025年11月から横浜市で大規模な自動運転モビリティサービスの実証実験を開始します:

項目詳細
実験開始時期2025年11月
実験地域横浜市
ベース車両セレナベースの実験車両
搭載技術AI技術活用「AutoDJ」システム
目的新たな移動体験の提案

NISSAN ENERGY エコシステム

EVを活用したエネルギーマネジメントサービスの展示内容:

サービス内容
家庭電気代削減スマートなエネルギー管理
非常時電源確保災害時のバックアップ電源
体験コンテンツ「NISSAN ENERGY POWER MISSION」(約15分、要事前予約)
体験方法光る"エナジーリュック"による電気の蓄電・運搬・共有ゲーム

ファミリー向けコンテンツ

キッザニアとのコラボレーション

「Out of KidZania in Japan Mobility Show 2025」での体験内容:

対象年齢体験内容
就学児「真空成型機でのクルマボディ成形」職業体験
未就学児オリジナル缶バッジ作りプログラム
学習内容自動車製造における金属板成形技術
体験時間各セッション約30分(予想)

展示会場アクセス情報

項目詳細
会場東京ビッグサイト 西1ホール
最寄り駅ゆりかもめ「国際展示場正門前駅」
アクセスりんかい線「国際展示場駅」からも徒歩約7分
駐車場有料駐車場あり(混雑予想のため公共交通機関推奨)
開場時間10:00〜18:00(最終日は17:00まで)

プレスカンファレンス視聴方法

新型エルグランドの詳細発表を視聴できるライブ配信情報:

項目詳細
配信日時2025年10月29日(水)10:40〜10:55
配信プラットフォーム日産公式YouTube
配信内容新型エルグランド世界初公開、展示概要説明
言語日本語(字幕なし)

まとめ:日産の電動化戦略の集大成

日産自動車のJAPAN MOBILITY SHOW 2025出展は、同社の電動化戦略「Re:Nissan」の集大成を示すものです。新型エルグランドの世界初公開を筆頭に、リーフやアリアの進化、グローバルモデルの展示、そして未来のモビリティサービスまで、包括的な展示内容となっています。

特に注目すべきは、第3世代e-POWERを搭載した新型エルグランドが、日産の電動化技術の新たな到達点を示すことです。また、フォーミュラEでのチャンピオン獲得は、日産の電動化技術が世界最高レベルにあることを証明しています。

JAPAN MOBILITY SHOW 2025は、日産の現在と未来を体感できる貴重な機会となるでしょう。事前予約が必要な体験コンテンツもあるため、公式スペシャルサイトでの最新情報確認をお勧めします。

Nissan - Japan Mobility Show 2025 - Complete Guide The All-New Elgrand World Premiere and Innovative Technology Showcase

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次