MENU

スバル 新型 BRZ フルモデルチェンジ ジャパンモビリティショー2025で初公開か?!Performance-E STI concept が方向性を示唆する

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
Subaru's New BRZ Full Model Change to Debut at Japan Mobility Show 2025? Performance-E STI Concept Hints at Direction

スバルが誇るピュアスポーツクーペ「BRZ」に、待望のフルモデルチェンジの動きが見えています。ジャパンモビリティショー2025では、「Performance-E STI concept」の公開が注目されており、新世代BRZの方向性を示唆する重要な展示となりそうです。

目次

ジャパンモビリティショー2025でのスバル展示内容

ジャパンモビリティショー2025において、スバルは「Driving the Subaru Difference」をテーマに、次世代のパフォーマンスカーとアドベンチャーカーの2つのカテゴリーで展開予定です。

特に注目すべきは、Performance-E STI conceptPerformance-B STI conceptの2つのコンセプトモデルです。

あわせて読みたい
Japan Mobility Show 2025:スバルが世界初公開するSTIコンセプト2台と最新BEV「トレイルシーカー」日本... スバル(SUBARU)は2025年10月15日、Japan Mobility Show 2025(10月31日~11月9日)での出展概要を発表しました。今回のモーターショーでは、「ブランドを際立てる(Dr...

スバル新型BRZフルモデルチェンジの変更点まとめ

【注目ポイント】

  • 電動化技術の採用:Performance-E STI conceptはBEV(バッテリー電気自動車)技術を示唆
  • ICEエンジンの進化:Performance-B STI conceptは内燃機関の最新技術を搭載
  • STI技術の投入:両コンセプト共にスバルテクニカインターナショナルの技術を採用
  • AWDシステムの進化:スバル伝統の全輪駆動技術をさらに発展

新型BRZのパワートレイン戦略

Performance-E STI concept(電動化モデル)

Performance-E STI concept
Performance-E STI concept

新型BRZの電動化版として期待されるPerformance-E STI conceptは、純電気自動車(BEV)技術を採用。従来のスポーツカーの概念を覆す、瞬発力とレスポンスを兼ね備えたモデルになる可能性があります。

期待される仕様:

  • 電動モーター出力:300ps以上
  • 0-100km/h加速:4秒台前半
  • 航続距離:400km以上
  • 急速充電対応

Performance-B STI concept(内燃機関モデル)

Performance-B STI concept
Performance-B STI concept

一方のPerformance-B STI conceptは、内燃機関(ICE)を継続採用しつつ、最新の技術で大幅な性能向上を図ったモデルです。

予想スペック:

  • エンジン:水平対向4気筒2.4Lターボ
  • 最高出力:280ps以上
  • 最大トルク:35.0kgm以上
  • AWDシステム:STI専用チューニング

兄弟車トヨタGR86との関係性

トヨタGR86が2026年にフルモデルチェンジを予定しており、1.6Lターボエンジンへの変更が計画されている中、スバルBRZはより多様な選択肢を提供する戦略を取る可能性があります。

差別化戦略

  • BRZ:電動化+AWD技術で独自性を追求
  • GR86:軽量・コンパクトなFRスポーツとしての純粋性を維持

外装・内装デザインの進化

エクステリアデザイン

Performance-E STI concept
Performance-E STI concept

新型BRZは、STIコンセプトで示されるように、より攻撃的でダイナミックなデザインを採用。空力性能を重視したエアロダイナミクスパッケージが標準装備される見込みです。

インテリア装備

  • デジタルコックピット:大型ディスプレイ搭載
  • STI専用スポーツシート:ホールド性とフィット感を向上
  • 最新コネクティビティ:スマートフォン連携機能を強化

発売時期と価格予想

発売スケジュール

  • コンセプト発表:2025年10月(ジャパンモビリティショー)
  • 市販モデル発表:2026年秋頃
  • 発売開始:2027年春予定

価格帯予想

  • ベースグレード:350万円~
  • STIモデル:450万円~
  • 電動化モデル:500万円~

競合車種との比較

車種駆動方式パワートレイン価格帯
新型BRZAWD/FR2.4Lターボ/BEV350万円~
新型GR86FR1.6Lターボ300万円~
フェアレディZFR3.0Lツインターボ520万円~

まとめ:新型BRZが目指す未来

スバル新型BRZは、従来のピュアスポーツカーの枠を超えて、電動化技術とAWDシステムの融合により、新たなスポーツカー体験を提供することが期待されます。

ジャパンモビリティショー2025でのPerformance-E STI conceptの展示は、スバルの技術力と未来への展望を示す重要な機会となるでしょう。正式発表まで続報にご注目ください。

Subaru's New BRZ Full Model Change to Debut at Japan Mobility Show 2025? Performance-E STI Concept Hints at Direction

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次