MENU

ランボルギーニ 新型「ランザドール」EVコンセプト 世界初公開 2+2 GT クロスオーバー 2028年から製造 2023年8月18日発表

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

ランボルギーニは、電気自動車(EV)のコンセプトモデル新型「ランザドール(Lanzador)」を米国にて2023年8月18日(現地時間)発表した。ランボルギーニはすでに2024年末までにラインアップを完全に電動化することを目指しているが、今のところEVに全面的に取り組む計画は発表しておらず、代わりにカーボンニュートラルとハイブリッド技術の活用に重点を置いている。2029年には完全電気自動車のウルスがランザドルに加わる予定だ。

目次

ランボルギーニ 新型「ランザドール」EVコンセプト について

「ランザドール」は、将来のピュアEVとなる、ランボルギーニ市販モデル第4シリーズの具体的なビジョンを示すコンセプトカー。「地上高の高い GT」通常、それはクロスオーバーであると言うより良い方法だと思います。ただし、3ドアのボディスタイルには、通常のクロスオーバー ラベルよりも多くのメリットがある。正面から見ると、紛れもなくランボルギーニです。側面と後部の 4分の3から見ると、ずんぐりしたデザート砂丘バギー、あるいはタミヤの RC カーをほぼ模倣しています。エクステリアのインスピレーションは、セスト エレメント、ムルシエラゴ、カウンタック LPI 800-4 などの伝説的なランボルギーニ モデルの組み合わせから来ていると言われています。

コックピット内では、宇宙船の影響がどこに注がれているかがよくわかり、ダッシュボードとセンターコンソールのデザインはほぼ骨組み的なものだが、設計者らは電動ドライブトレインがもたらす多用途性を活用して、日常でも使えるものを作り上げたと強調している。後部ハッチは大きな積載スペースに広がり、後部座席を折りたたむことで拡張できる。さらに、フランクには追加の収納スペースがあり、GT を非常に実用的。インテリアは持続可能性を重視しており、ほとんどの素材がイタリア製である。ナイロンシートに使用されている糸はリサイクルプラスチックから作られていますが、目に見えないプラスチックの多く(シートのフォームなど)は3Dプリントされたリサイクルプラスチックから作られている。内側に使用されているカーボンファイバーにはリサイクルPETなどの再生素材が使用されており、レザーのなめしに使用される水もオリーブオイル植物から再利用されている。

2つのモーターが各ホイールセットに動力を供給するフルタイム全輪駆動を備えている。車が動的期待に確実に適合するように、リアアクスルには一種のトルクベクタリングが採用。新しいランボルギーニ ディナミカ ヴェイコロ インテグラータ (LDVI) ドライビング ダイナミクス コントロール システムも搭載。この新しい技術は、一連のセンサーを使用し、洗練されたアルゴリズムを通じて個々のドライバーに合わせて車のダイナミクスを調整することを目的としている。

ランボルギーニ ニュースリリース

https://www.lamborghini.com/jp-en/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/lamborghini-lanzador-%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%A8-%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A8%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次