MENU

yahoo!カーナビ Apple「CarPlay」に対応! 車載画面に表示可能

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
mazda-apple-carplay-android-auto

Yahoo! JAPANが提供する、iOS版無料カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」が2019年4月8日にアップデート(2.6.7)をリリースしAppleの車載システム「CarPlay」に対応した。

目次

Apple車載システム「CarPlay」に対応の車載機なら利用可能に

AppleはiOS12からサードパーティ製のナビアプリに対応しており、今回の 「Yahoo!カーナビ」以外にも「Google マップ」「カーナビタイム」なども利用可能だ。

Apple車載システム「CarPlay」に対応した車載機は?

日本国内においても、純正ナビではホンダの「インターナビ」やマツダの「MAZDA CONNECT」などで「CarPlay」となる。

また、社外ナビでも「CarPlay」対応のナビ・オーディオもいくつか発売されている。現在のところ販売しているメーカーは「KENWOOD」「Pioneer」の2社である。

KENWOOD カーナビ 彩速ナビ MDV-Z904 2017年モデル

KENWOOD カーナビ 彩速ナビ MDV-Z905 2018年モデル

KENWOOD カーナビ 彩速ナビ MDV-Z906 2019年モデル

KENWOOD DPV-7000

パイオニア カロッツェリア FH-9400DVS

パイオニア カロッツェリア FH-8500DVS

パイオニア カロッツェリア「Apple CarPlay」「Android Auto」対応 新型「FH-8500DVS」 2019年6月発売

あわせて読みたい
パイオニア カロッツェリア「Apple CarPlay」「Android Auto」対応 新型「FH-8500DVS」 2019年6月発売 パイオニアは「Apple CarPlay」と「Android Auto™」に対応した2DINメインユニットタイプ ディスプレイオーディオのエントリーモデル「FH-8500DVS」を2019年4月15...

「CarPlay」今後どうなるか?

国内では「CarPlay」対応している自動車メーカーやナビメーカーが少ないが、今後ユーザーが選択する上で対応しているものを購入していく流れとなるだろう。それに合わせて対応するメーカーも増えていき、対応アプリもどんどん増えることが予想される。

今後、新しい車の購入、ナビゲーションを新しくする場合には「CarPlay」も選択肢に入れることをおすすめしたい!

Apple「CarPlay」

https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

yahoo!カーナビ

https://carnavi.yahoo.co.jp/promo/

mazda-apple-carplay-android-auto

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次