MENU

フィアット 新型 500X マイナーチェンジ アダプティブクルーズコントロール(ACC)採用 標準装備 2017年7月1日発売

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

フィアットは新型500Xのマイナーチェンジを行い、日本で2017年7月1日に発売した。価格288万3600円~339万1200円。

目次

フィアット 新型500Xのグレードについて

フィアット 500X ポップスター 288万3600円

フィアット 500X ポップスター プラス 312万1200円

フィアット 500X クロス プラス 339万1200円

フィアット 新型500Xについて

ニュースリリースより

500Xに設定されるグレードは3タイプ。
必要十分な機能装備を持つ4×2モデルの「Pop Star」と、レザーシートをはじめとする装備の充実により質感を高めた「Pop Star Plus」、専用エクステリアや9速AT、ルーフレールなどによりクロスオーバーの魅力を高めた四輪駆動モデルの「Cross Plus」です。

Pop Starには、これまで設定のなかったバイキセノンヘッドランプやクラッシュミティゲーション(衝突被害軽減ブレーキ)付の前面衝突警報、レーンデパーチャーウォーニング(車線逸脱警報)を新たに標準装備することで、上級グレードにせまる安全性を確保しました。さらに外装には新デザインの17インチアロイホイールを採用し、内装はセンターコンソールの意匠を新しくしたほか、これまでブラック/ダークグレーのみだったシートカラーに新たにアイボリー/ダークグレーを設定するなど、質感の向上を図りました。

Pop Star PlusとCross Plusには、従来標準設定されていた衝突被害軽減ブレーキなどの安全装備に加え、新たに標準設定モデルでは初となるアダプティブクルーズコントロール(ACC)を採用しました。レーダーセンサーにより前方車両を認識し、一定の車間距離を保ちながら自動で速度を調整するACCの標準化により、特に長距離移動においてドライバーの負荷や疲労を軽減し、より安全で快適なドライブを実現します。さらにシートカラーについても、従来のブラウン/ダークグレーの色調を変更したほか、新たにブラック/ダークグレー内装を設定しました。
また、ボディカラーに新色のベージュ カプチーノを設定しました。さらにPop Star Plusには三層パール仕上げパールペイントのイエローを新たに設定(オプション)しました。

マイナーチェンジで安全性や利便性、そして質感が高められた500Xは、スモールSUVの 枠を超えた、“まいにちの安心と快適”をお届けします。

全長:4,250-4,370mm
全幅:1,795mm
全高:1,610-1,625mm
ホイールベース:2,570mm

500X Pop Star/Pop Star Plus
1.3L 直列4気筒ターボエンジン
最高出力:103 kW(140ps)/5,000 rpm
最大トルク:230Nm(23.5kgm)/1,750 rpm
トランスミッション:6速AT
ハンドル位置:右
JC08モード):15.0km/L

500X Cross Plus
1.3L 直列4気筒ターボエンジン
最高出力:125 kW(170ps)/5,500 rpm
最大トルク:250Nm(25.5kgm)/2,500 rpm
ハンドル位置:右
トランスミッション:9速AT
JC08モード燃費:13.1km/L

FCAジャパン

https://www.fcagroup.jp/

500X

https://www.fiat-auto.co.jp/500x/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次