小さなお子様とのドライブにはチャイルドシートが必須ですが、助手席への設置は法律違反ではないものの、推奨されていません。なぜなのでしょうか?この記事では、その理由と安全なチャイルドシートの設置場所について解説します。
助手席へのチャイルドシート設置はなぜ推奨されないのか?
助手席へのチャイルドシート設置が推奨されない最大の理由は、エアバッグの存在です。万が一の事故の際、助手席のエアバッグが作動すると、チャイルドシートと赤ちゃんとの間に大きな衝撃が加わります。エアバッグは大人を想定して設計されているため、赤ちゃんにとっては非常に危険な状況となり、深刻な怪我につながる可能性があります。
特に、後ろ向きに設置されたチャイルドシートの場合、エアバッグの展開方向と赤ちゃんの向きが一致してしまうため、より危険性が高まります。
安全なチャイルドシートの設置場所は?
チャイルドシートの最も安全な設置場所は、後部座席です。後部座席であれば、エアバッグの影響を受けにくく、万が一の事故の際にも赤ちゃんへの衝撃を最小限に抑えることができます。
後部座席の中でも、中央席が最も安全とされています。左右のドアから離れているため、側面衝突時の安全性が高く、また運転席や助手席からも赤ちゃんの様子を確認しやすいというメリットがあります。
助手席にチャイルドシートを付けるべきか
助手席にチャイルドシートを設置する方法
助手席にチャイルドシートを設置することは、技術的には可能です。ISOFIX対応の座席であればISOFIXで固定し、そうでない場合はシートベルトで固定します。しかし、助手席への設置は安全上の理由から推奨されていません。
助手席にチャイルドシートを付けている人の事例
助手席にチャイルドシートを設置している人は一定数存在します。後部座席が荷物で埋まっている、チャイルドシートが2つ取り付けられない、など理由は様々です。しかし、安全性を考慮すると、可能な限り後部座席への設置が望ましいです。
チャイルドシートを助手席に設置する際の注意点
助手席にチャイルドシートを設置する場合、必ず助手席のエアバッグを無効化しましょう。エアバッグが作動すると、チャイルドシートと赤ちゃんとの間に大きな衝撃が加わり、深刻な怪我につながる可能性があります。また、チャイルドシートは可能な限り後退させて設置し、前向きチャイルドシートを使用しましょう。
チャイルドシートの安全性と運転中の影響
運転時におけるチャイルドシートの危険性
チャイルドシートは、正しく設置され使用されていれば、子供の安全を守るための重要な装置です。しかし、誤った設置や使用は、かえって危険を招く可能性があります。助手席への設置は、エアバッグの危険性があるため、特に注意が必要です。
前向き設置と後向き設置の違い
チャイルドシートは、子供の年齢や体重に応じて、前向きまたは後向きに設置します。後向き設置は、首や背骨が未発達な乳幼児にとって、より安全な設置方法です。前向き設置は、ある程度成長した幼児に対して行います。
エアバッグとの関係とその衝撃
助手席にチャイルドシートを設置する場合、エアバッグとの関係が重要です。エアバッグは大人を想定して設計されているため、作動時の衝撃は乳幼児にとって非常に危険です。特に後向きチャイルドシートの場合、エアバッグの展開方向と子供の向きが一致してしまうため、深刻な怪我につながる可能性があります。
法律・規制とチャイルドシートの使用
チャイルドシートに関する日本の法律と規制
日本では、道路交通法により、6歳未満の子供を車に乗せる際には、チャイルドシートの使用が義務付けられています。違反した場合、運転者には罰金が科せられます。
助手席に設置する場合の法律違反の可能性
助手席にチャイルドシートを設置すること自体は、法律違反ではありません。しかし、助手席のエアバッグを無効化せずに後向きチャイルドシートを設置した場合、道路交通法違反となる可能性があります。
警察による取り締まりと罰則
警察は、チャイルドシートの不適切な使用に対して取り締まりを行っています。違反した場合、運転者には罰金が科せられるだけでなく、点数も加算されます。
先日、息子を助手席に乗せていたら、警察に捕まりました。yahoo知恵袋
おすすめのチャイルドシートとその選び方
ISOFIXタイプとシートベルトタイプの比較
チャイルドシートには、ISOFIXタイプとシートベルトタイプがあります。ISOFIXタイプは、車の座席に固定された金具にチャイルドシートを直接取り付けるため、取り付けが簡単で確実です。シートベルトタイプは、車のシートベルトでチャイルドシートを固定します。
乳児用と幼児用の違いと選び方
チャイルドシートは、乳児用と幼児用があります。乳児用は、新生児から1歳頃まで使用できる後向きチャイルドシートです。幼児用は、1歳頃から4歳頃まで使用できる前向きチャイルドシートです。子供の年齢や体重に合わせて選びましょう。
コンビや他メーカーのおすすめ品
コンビ、アップリカ、エールベベなど、様々なメーカーからチャイルドシートが販売されています。それぞれのメーカーで特徴や価格が異なるため、子供の年齢や体重、予算に合わせて選びましょう。
必要な期間だけ利用できるチャイルドシートのレンタルも便利です。
チャイルドシートの取り付け方法とポイント
安全な取り付け方法の解説
チャイルドシートの取り付けは、説明書をよく読んで、正しく行いましょう。ISOFIXタイプは、金具にカチッとはまるまで差し込みます。シートベルトタイプは、シートベルトをしっかりと締め、緩みがないか確認します。
異なる車種・座席への取付手順
車種や座席によって、チャイルドシートの取り付け方法が異なる場合があります。説明書をよく読んで、正しい手順で取り付けましょう。
正確な固定と調整の方法
チャイルドシートを正しく固定し、子供の体にフィットするように調整しましょう。シートベルトやハーネスは、指1本が入る程度の緩さに調整します。
助手席への設置を避けられない場合は?
どうしても助手席にチャイルドシートを設置しなければならない場合は、以下の点に注意しましょう。
- 助手席エアバッグの無効化: 助手席エアバッグを無効化する機能がある場合は、必ず無効化してからチャイルドシートを設置しましょう。
- 前向きチャイルドシートの使用: 後ろ向きチャイルドシートは絶対に使用せず、前向きチャイルドシートを使用しましょう。
- チャイルドシートを可能な限り後退させる: チャイルドシートを助手席のダッシュボードから可能な限り後退させて設置しましょう。
まとめ
助手席へのチャイルドシート設置は法律違反ではありませんが、安全上の理由から推奨されていません。後部座席、特に中央席が最も安全な設置場所です。どうしても助手席に設置しなければならない場合は、エアバッグの無効化や前向きチャイルドシートの使用など、安全対策を徹底しましょう。
大切なお子様の安全を守るため、チャイルドシートの設置場所には十分に注意を払い、安全運転を心がけましょう。