ホンダは2025年11月7日、上級ミニバン「ODYSSEY(オデッセイ)」の一部改良モデルを発売しました。今回の改良では、ユーザーからの要望に応えた装備の充実と、新色の追加により、さらに魅力的な仕様となっています。価格は508万6400円~545万500円となり、ファミリー層を中心に注目を集めています。
ホンダが誇る上級ミニバン新型オデッセイの主な変更点と特徴
1. 全グレードに2列目大型ロールサンシェードを標準装備

今回の一部改良における最大のポイントは、2列目大型ロールサンシェードの全グレード標準装備化です。これまでユーザーから多くの要望があった装備で、後部座席の快適性が大幅に向上しました。

特に小さなお子様がいるファミリーにとって、強い日差しを遮ることができる大型サンシェードは必須アイテム。長距離ドライブでも後席の乗員が快適に過ごせるよう配慮されています。
2. 日本初投入!新ボディカラー「ダイヤモンドダスト・パール」

e:HEV ABSOLUTE・EX BLACK EDITION専用カラーとして、日本初投入となる「ダイヤモンドダスト・パール」が追加されました。キラキラと輝く上質な質感が特徴で、高級感をさらに引き立てるカラーリングとなっています。
このダイヤモンドダスト・パールは、オプション価格66,000円(税込)で選択可能です。
オデッセイのグレード別価格・装備一覧
新型オデッセイには、3つのグレードが設定されています。
e:HEV ABSOLUTE(ベースグレード)
- 価格:508万6400円
- 7人乗り
- 2.0L DOHC i-VTEC + 2モーター ハイブリッドシステム(e:HEV)
- 2WD(FF駆動方式)
選択可能なボディカラー:
- プラチナホワイト・パール(+44,000円)
- クリスタルブラック・パールII
e:HEV ABSOLUTE・EX(上級グレード)
- 価格:514万5100円
- 充実した快適装備
選択可能なボディカラー:
- プレミアムヴィーナスブラック・パール(+44,000円)
- メテオロイドグレー・メタリック(+44,000円)
- プラチナホワイト・パール(+44,000円)
- クリスタルブラック・パールII
e:HEV ABSOLUTE・EX BLACK EDITION(最上級グレード)
- 価格:545万500円
- ブラックエディション専用装備満載
選択可能なボディカラー:
- ダイヤモンドダスト・パール(+66,000円)★日本初投入
- プレミアムヴィーナスブラック・パール(+44,000円)
- メテオロイドグレー・メタリック(+44,000円)
- プラチナホワイト・パール(+44,000円)
- クリスタルブラック・パールII
BLACK EDITION専用装備:
- 大開口フロントグリル(ブラッククロームメッキ)
- リアコンビネーションランプ(スモーク)
- エアロダイナミクス・カラードバンパー(ブラッククロームメッキモール付き)
- 電動格納式リモコンドアミラー(クリスタルブラック・パールII)
- 専用18インチアルミホイール
オデッセイの魅力的な装備・機能

ゆとりの室内空間と超低床プラットフォーム
オデッセイ最大の特徴は、ホンダ独自の超低床プラットフォームです。ミニバンでありながら全高1,695mmと立体駐車場にも対応可能な高さを実現しつつ、3列すべてにゆとりある室内空間を確保しています。
主要諸元:
- 全長:4,840mm
- 全幅:1,820mm
- 全高:1,695mm
- ホイールベース:2,900mm
- 乗車定員:7名
2列目シートの快適装備
- 両側アームレスト付き4ウェイパワーシート(リクライニング/オットマン機能付き)
- USBチャージャー標準装備(Type-C対応)
- 2列目大型ロールサンシェード(全グレード標準装備)
後席の乗員が長時間ドライブでも快適に過ごせるよう、充実した装備が整っています。
1列目の便利な収納・充電機能
- センターコンソールボックス
- USBチャージャー複数装備
- 12.3インチディスプレイオーディオ(Honda CONNECT対応)
- Apple CarPlay / Android Auto対応
ハンズフリーアクセスパワーテールゲート
荷物で両手が塞がっている時でも、足をかざすだけでテールゲートが自動開閉するハンズフリーアクセスパワーテールゲートを標準装備。買い物帰りなど、実用性の高い装備です。
e:HEVハイブリッドシステムの優れた燃費性能
新型オデッセイは、ホンダの2モーターハイブリッドシステム「e:HEV(イーエイチイーブイ)」を全車に搭載しています。
パワートレインスペック
エンジン:
- 2.0L 直列4気筒 DOHC i-VTEC
- 最高出力:107kW(145ps)/6,200rpm
- 最大トルク:175Nm(17.8kgm)/4,000rpm
モーター:
- 最高出力:135kW(184ps)/5,000-6,000rpm
- 最大トルク:315Nm(32.1kgm)/0-2,000rpm
燃費性能
WLTCモード燃費:
- e:HEV ABSOLUTE:19.6km/L
- e:HEV ABSOLUTE・EX / BLACK EDITION:19.9km/L
ミニバンとしては優れた燃費性能を実現し、経済性と力強い走行性能を両立しています。
先進安全技術「Honda SENSING」全車標準装備
オデッセイには、ホンダの先進安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダセンシング)」が全車標準装備されています。
主な機能:
- 衝突軽減ブレーキ(CMBS)
- 誤発進抑制機能
- 歩行者事故低減ステアリング
- 路外逸脱抑制機能
- アダプティブクルーズコントロール(ACC)
- 車線維持支援システム(LKAS)
- 先行車発進お知らせ機能
- 標識認識機能
家族を乗せることが多いミニバンだからこそ、充実した安全装備は大きな安心材料となります。
コネクテッド機能「Honda CONNECT」対応
新型オデッセイは「Honda CONNECT(ホンダコネクト)」に対応し、スマートフォンとの連携や各種オンラインサービスが利用可能です。
主な機能:
- Honda Total Care(緊急サポート、トラブルサポート)
- Honda Wi-Fi(車内Wi-Fiスポット)
- リモート操作(エアコン操作、ドアロック確認など)
- 駐車位置確認
- 車両状態確認
12.3インチのディスプレイオーディオで、直感的な操作が可能です。
オデッセイの購入を検討すべき人
新型オデッセイは以下のような方に特におすすめです:
1. ファミリー層
3列シート7人乗りで、家族全員が快適に移動できる広々とした室内空間が魅力です。2列目の大型ロールサンシェードやパワーシートなど、後席の快適性も抜群。
2. 立体駐車場を利用する方
全高1,695mmと、一般的な立体駐車場の高さ制限(1,550mm~1,800mm)に収まる設計。都市部でマンション住まいの方にも安心です。
3. 燃費性能を重視する方
e:HEVハイブリッドシステムにより、ミニバンとしては優れた燃費性能を実現。長距離ドライブやレジャーでも経済的です。
4. 上質な走りを求める方
2モーターハイブリッドによる力強い加速と、低重心による安定した走行性能。ミニバンでありながらスポーティな走りを楽しめます。
5. 安全性を最優先する方
Honda SENSINGの全車標準装備により、先進的な安全運転支援機能が充実。大切な家族を守る安全性能が魅力です。
競合車種との比較
トヨタ アルファード/ヴェルファイア

より大型で豪華な室内空間を持つが、全高が高く立体駐車場に入らないケースも。オデッセイは都市部での使い勝手に優れる。
日産 エルグランド

同様の上級ミニバンだが、ハイブリッドモデルがなく燃費面でオデッセイが優位。
ホンダ ステップワゴン

同じホンダのミニバンだが、オデッセイの方が上級志向で質感が高い。価格帯も異なる。
まとめ:進化を続けるホンダの上級ミニバン
2025年モデルの新型オデッセイは、ユーザーの声に応えた装備の充実と、新色の追加により、さらに魅力的な1台に進化しました。
今回の一部改良のポイント:
✓ 2列目大型ロールサンシェードを全グレード標準装備
✓ 日本初投入「ダイヤモンドダスト・パール」追加
✓ カラーラインアップの見直し
✓ 価格は508万6400円~545万500円
ホンダ独自の超低床プラットフォームによる使い勝手の良さ、e:HEVハイブリッドシステムによる優れた燃費性能、そして充実した安全装備と快適装備。ファミリー層を中心に、上質なミニバンライフを求める方に最適な1台です。
詳細なスペックや実車確認については、全国のホンダディーラーまたはホンダ公式サイトをご確認ください。
参考記事:

