MENU

トヨタとSUBARU EV専用プラットフォームとSUVモデルのEVを共同開発

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

トヨタとスバルは中・大型乗用車向けのEV専用プラットフォーム、およびCセグメントクラスのSUVモデルのEVを共同で開発することに合意したことを2019年6月6日に公表した。

目次

トヨタとSUBARU EV専用プラットフォーム

EV専用プラットフォームを共同開した車両を、各々のブランドにて販売する予定。プラットフォームは、CセグメントからDセグメントクラスのセダン、SUV等の複数車種への幅広い応用。トヨタが取り組んでいる電動化技術とスバルが長年培ってきたAWD(全輪駆動)技術を活用するとしている。EVの商品化においては大容量電池の搭載が必要であり、普及に際しては異次元の電池供給量が求められることに加え、航続距離や充電インフラ敷設状況によるクルマの使われ方の違いから、これまでのアプローチとは違った販売手法が求められる。

トヨタとSUBARU これまでの共同開発について

トヨタとスバルはこれまで2012年から発売したFRスポーツカー「TOYOTA 86」「SUBARU BRZ」に加え、2018年11月19日に米国で発表したプラグインハイブリッド車「CROSSTREK HYBRID」(SUBARU XV PHV)の協業を行っている。

スバル 新型 エボルティス EV SUVタイプ 2020年内発売

あわせて読みたい
スバル 新型 EVOLTIS(エヴォルティス)EV SUVタイプ 2024年内発売 スバルはSUVタイプのEV(電気自動車)を2024年内に発売する予定だ。トヨタとスバルは、EVプラットフォームを共同開発する。両社は、共同で開発した車両を、各々のブラン...

トヨタ 新型 C-HR EV モデル 2021年頃発売か?!

あわせて読みたい
トヨタ 新型 C-HR EV モデル 2023年頃発売か?! トヨタはC-HRのEV(電気自動車モデル)を2023年に発売する可能性がある。ベースとなるのは2023年にフルモデルチェンジを行い2代目となった新型「C-HR」をベースとする。...

スバル 新型 SUBARU XV PHV プラグインハイブリッド「Subaru Crosstrek Hybrid」日本 2019年発売

あわせて読みたい
スバル 新型 SUBARU XV PHV プラグインハイブリッド「Subaru Crosstrek Hybrid」米国モデル 2018年発売 スバルは新型SUBARU XVの米国モデル「Subaru Crosstrek」のプラグインハイブリッド(PHV)モデル(SUBARU StarDrive Technology)を2018年11月19日(現地時間)発表、20...

トヨタ 新型 86 一部改良 特別仕様車「GT“British Green Limited”」 期間限定販売 2019年4月9日発売

あわせて読みたい
トヨタ 新型 86 一部改良 特別仕様車「GT“British Green Limited”」 期間限定販売 2019年4月9日発売 トヨタは新型86の一部改良を行い2019年4月9日に発売を開始する。一部改良モデルに、特別仕様車「GT“British Green Limited”」 期間限定販売(2019年2月12日~5月31日ま...

スバル 新型 BRZ 改良 マグネタイトグレー・メタリックを新たに採用

あわせて読みたい
スバル 新型 BRZ 改良 マグネタイトグレー・メタリックを新たに採用 スバルはSUBARU BRZの改良を行い2019年4月9発売した。 SUBARU BRZ 改良について 今回の改良で新色としてマグネタイトグレー・メタリックを採用。緻密で滑らかな輝きと、...

トヨタニュースリリース

https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/28377705.html

スバルニュースリリース

https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_06_06_7332/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次