スバルはSUVタイプのEV(電気自動車)を2023年内に発売する予定だ。トヨタとスバルは、EVプラットフォームを共同開発する。両社は、共同で開発した車両を、各々のブランドにて販売する予定。トヨタでは「C-HR EV」となる。
目次
新型 EV SUVタイプ
スバルは日本の特許では2018年3月23日、米国特許商標庁では2018年3月26日に「EVOLTIS(エヴォルティス)」の申請を行った。「EVOLTIS(エヴォルティス)」はスバルのEV(電気自動車)の名称となるだろう。2020年1月20日にCセグメントのSUVの電動化技術バッテリーEV(BEV)を2020年内に発売する計画を発表していた。

EVプラットフォームについて
トヨタとスバルは中・大型乗用車向けの「EV専用プラットフォーム」、および「CセグメントクラスのSUVモデルのEV」を共同で開発することに合意したことを公表した。これらのプラットフォーム/車両の共同開発において、トヨタの電動化技術とSUBARUが長年培ってきたAWD(全輪駆動)技術を活用する。

トヨタ 専用EV「e-TNGAプラットフォーム」 2021電気SUVモデルに採用
あわせて読みたい


トヨタ 専用EV「e-TNGAプラットフォーム」 2021電気SUVモデルに採用
トヨタは、スバルと共同開発した新しいEV専用プラットフォーム「e-TNGAプラットフォーム」をベースにした初の新型電気SUVモデルの発表した。 【e-TNGAプラットフォーム...
トヨタとSUBARU EV専用プラットフォームとSUVモデルのEVを共同開発
あわせて読みたい


トヨタとSUBARU EV専用プラットフォームとSUVモデルのEVを共同開発
トヨタとスバルは中・大型乗用車向けのEV専用プラットフォーム、およびCセグメントクラスのSUVモデルのEVを共同で開発することに合意したことを2019年6月6日に公表した...
トヨタ 新型 C-HR EV モデル 2021年頃発売か?!
あわせて読みたい


トヨタ 新型 C-HR EV モデル 2023年頃発売か?!
トヨタはC-HRのEV(電気自動車モデル)を2023年に発売する可能性がある。ベースとなるのは2023年にフルモデルチェンジを行い2代目となった新型「C-HR」をベースとする。...
トヨタ 新型 EVモデル C-HR IZOA 上海モーターショー2019世界初披露 2020年発売
あわせて読みたい


トヨタ 新型 EVモデル C-HR IZOA 上海モーターショー2019世界初披露 2020年発売
トヨタは新型「C-HR」「IZOA」の電気自動車(EV)を2019年4月16日~4月25日に開催される上海モーターショー2019 で世界初公開した。中国では2020年4月に発売する。 【EV...
特許庁
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/t0201
スバル ニュースリリース