MENU

ヒョンデ 新型「コナ」Bセグメント 電気自動車 SUVモデル 2024年モデル ワールドプレミア 日本発売あり

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
Hyundai Kona Electric

ヒョンデ(ヒュンダイ)は新型、電気自動車(EV)「コナ(KONA)」の2024年モデルを2023年3月6日(現地時間)世界初公開した。日本でも発売を予定している。

目次

ヒョンデ(ヒュンダイ)「コナ」 2024年モデル

新型「コナ」のボディサイズは全長4,355mm、全幅1,825mm、全高1,575mm、ホイールベース2,660mmとなるBセグメントSUVモデルである。「コナ」のパワートレインは、ユーロ仕様モデルは標準範囲と長距離構成で提供。48.4kWhのバッテリーパックと、154hp (115kW / 156PS) と 188 lb-ft (255 Nm) のトルクを発生する電気モーターが搭載。より大きな 65.4kWh のバッテリーパックを備えた「コナ」ロング レンジを選択できる。これには、215hp (160kW / 218PS) と 188lb-ft (255Nm) のトルクを発生するアップグレードされた電気モーターが伴います。ヒュンダイは他の多くの詳細には立ち入りませんでしたが、このバリエーションはクラストップレベルとなるWLTP航続距離モード490kmを超える。

バッテリー容量と性能仕様について話す、コナ・エレクトリックが400V技術を持っていることを明らかにしました。「Ioniq5」や「Ioniq6」ほど高度ではありませんが、ドライバーは急速充電器を使用してわずか 41分で10% から80%まで充電できる。モデルが新しいワンペダル運転モード、Vehicle-to-Load (V2L) 機能、およびCd値0.27の抗力係数を備えていることにも注目。バッテリーのプレコンディショニング システム、新しい充電ポートドアランプ、および -30°C (-22°F) の低温でも機能する充電ドア凍結防止システムも搭載。OTA(Over-the-Air)ソフトウェアアップデートにより、オーナーは最新のソフトウェアで車両のメンテナンスをより便利にできると同時にコストも削減できる。12.3インチのデュアルパノラミックディスプレイを内蔵したフローティングホリゾンタルCパッドによって強調され、KONAが持つハイテクな個性が強調。

フランク、アクティブエアフラップ、V2Lアウトレット、ヘッドアップディスプレイ、i-PEDALドライビングモード、スマート回生システム、e-ASD(e-Active Sound Design)、およびその他の安全装備を搭載

The all-new KONA | Digital World Premiere

ヒョンデ(ヒュンダイ)

https://www.hyundai.com/jp/

Hyundai Kona Electric

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次