ボルボ・カー・ジャパンが2025年7月29日に発表したV60およびV60クロスカントリーの一部改良は、最新のインフォテインメントシステムと先進安全機能の追加により、プレミアムステーションワゴンとしての魅力をさらに高めています。本記事では、改良点の詳細から価格、ライバル車との比較まで徹底解説します。
ボルボ V60シリーズの一部改良概要
発売日と価格改定
発売日:2025年7月29日
V60価格帯:659万円~919万円
V60クロスカントリー価格:804万円
V60シリーズは2024年に日本国内で約2,200台を販売し、XC40、XC60に続く人気モデルとして根強い支持を獲得しています。今回の改良により、都市部からロングドライブまで幅広いシーンでの活躍がさらに期待されます。
主な改良ポイント
- 最新インフォテインメントシステム:Snapdragon Cockpit Platform搭載
- 先進安全機能強化:エマージェンシー・ストップ・アシスト追加
- 新ボディカラー:オーロラシルバー、フォレストレイク追加
- ユーザーインターフェース刷新:直感的操作の実現
革新的なインフォテインメントシステム
Snapdragon Cockpit Platformの威力
処理性能の飛躍的向上
- 情報処理速度:従来比2倍以上
- グラフィック生成速度:従来比10倍
- 操作レスポンス:マップ拡大、アプリ切り替えが高速化
Googleインテグレーション
- Google マップ標準搭載
- Google アシスタント対応
- Google Play ストアからアプリダウンロード可能
この革新的なシステムにより、スマートフォンライクな直感的操作が車内で実現されています。
ユーザーインターフェースの進化
センターディスプレイ
- 最新ボルボ車統一の新インターフェース採用
- 必要機能への素早いアクセス
- よく使う機能の直感的操作
ドライバーディスプレイ(DIM)
- グラフィックス完全刷新
- 速度、航続距離の視認性向上
- 重要情報の見やすさ改善
安全装備の強化
エマージェンシー・ストップ・アシスト機能
機能概要
- パイロットアシスト作動中の緊急時対応
- ドライバー無反応時の自動停車
- ステアリング操作要求への非反応検知
作動条件
- パイロットアシスト機能が作動中
- システムがステアリング保持を要求
- ドライバーが一定時間無反応
この機能により、高速道路での万が一の事態にも対応できる安全性を実現しています。
既存の先進安全装備
パイロットアシスト
- 車間距離維持支援
- 車線保持支援
- ステアリング操作支援
IntelliSafe
- 衝突被害軽減ブレーキ
- 歩行者・サイクリスト検知
- 大型動物検知機能
グレード構成と価格詳細
V60 価格一覧
グレード | エンジン | 駆動方式 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
Plus B4 | 2.0L ターボ | FF | 659万円 |
Ultra B4 | 2.0L ターボ | FF | 749万円 |
Ultra B5 AWD | 2.0L ターボ+モーター | AWD | 819万円 |
Ultra T6 AWD Plug-in-hybrid | 2.0L ターボ+モーター | AWD | 919万円 |
V60クロスカントリー
Ultra B5 AWD:804万円
- 2.0L ターボ+48Vマイルドハイブリッド
- 最低地上高210mm
- AWDシステム標準装備
新ボディカラーの追加
追加カラー
- オーロラシルバー
- エレガントなメタリック仕上げ
- 上品で都市的な印象
- フォレストレイク
- 深みのあるグリーン系
- 自然との調和を表現
これらの新色により、ユーザーの多様な好みに対応できる選択肢が拡充されました。
パワートレインのラインナップ
エンジンバリエーション
B4(2.0L ターボ)
- 最高出力:197ps
- 最大トルク:300Nm
- 燃費:13.6km/L(WLTCモード)
B5(2.0L ターボ+48Vマイルドハイブリッド)
- 最高出力:250ps
- 最大トルク:350Nm
- 燃費:12.9km/L(WLTCモード)
T6 Plug-in-hybrid
- システム最高出力:350ps
- システム最大トルク:709Nm
- EV走行距離:約58km
- 燃費:15.4km/L(WLTCモード)
ライバル車との比較分析
主要競合車種
BMW 3シリーズツーリング
- 価格帯:620万円~900万円
- 特徴:スポーティな走り、後輪駆動ベース
- 強み:「駆け抜ける歓び」、ブランド力
メルセデス・ベンツ Cクラスワゴン
- 価格帯:650万円~850万円
- 特徴:上質な乗り心地、洗練されたデザイン
- 強み:プレミアム感、静粛性
アウディ A4アバント
- 価格帯:650万円~800万円
- 特徴:クワトロAWDシステム、先進技術
- 強み:4WD性能、デジタルコクピット
ボルボV60の競争優位性
安全性への取り組み
- 2020年までに死亡・重傷者ゼロ目標
- 世界最高水準の安全装備
- 予防安全技術のパイオニア
環境への配慮
- 48Vマイルドハイブリッド全車標準
- プラグインハイブリッド選択可能
- 2030年までのEV化計画
スカンジナビアンデザイン
- 機能美を追求したデザイン
- 上質な素材使用
- 人間工学に基づいた設計
V60クロスカントリーの特別な魅力
SUV的な走破性
オフロード性能
- 最低地上高:210mm
- AWDシステム標準装備
- 傾斜角度、接地角の最適化
プロテクションパーツ
- 樹脂製ボディクラッディング
- スキッドプレート装備
- ホイールアーチプロテクション
実用性とのバランス
積載性
- ラゲッジ容量:529L
- シート折り畳み時:1,441L
- 多彩なラゲッジアクセサリー
購入検討のポイント
V60がおすすめの方
都市部中心の使用
- 洗練されたデザイン重視
- 燃費性能を重視
- 最新技術への関心
Plus B4がおすすめ:コストパフォーマンス重視、FF駆動で十分な方
V60クロスカントリーがおすすめの方
アクティブなライフスタイル
- キャンプ、アウトドア愛好者
- 悪路走行の機会あり
- SUV的な存在感を求める方
Ultra B5 AWDがおすすめ:走破性と環境性能を両立したい方
プラグインハイブリッドを選ぶべき方
環境意識の高い方
- 短距離はEVで走行
- 長距離はハイブリッドで安心
- 充電インフラが整備された環境
まとめ
ボルボ V60シリーズの2025年一部改良は、Snapdragon Cockpit Platformの搭載による大幅な性能向上と、エマージェンシー・ストップ・アシスト機能の追加により、プレミアムステーションワゴンとしての完成度をさらに高めています。
処理速度2倍、グラフィック生成速度10倍の向上は、日常使用において明確な体感差をもたらすでしょう。また、新色の追加により個性的な選択も可能になりました。
安全性、環境性能、デザイン性のすべてにおいて高い水準を実現したV60シリーズは、プレミアムステーションワゴンを求める方にとって魅力的な選択肢です。特に、家族での使用を考慮した実用性と、スカンジナビアンデザインの美しさを両立した点は、他の競合車にはない独自の価値を提供しています。
659万円からという価格設定は決して安くありませんが、ボルボの安全技術、最新のインフォテインメントシステム、そして洗練されたデザインを考慮すれば、プレミアムワゴン市場では妥当な設定と言えるでしょう。
ボルボ ニュースリリース
https://jp.volvocars.com/pressrelease/2025-07-29
V60
https://www.volvocars.com/jp/cars/v60-hybrid
V60クロスカントリー