MENU

日産 新型 フェアレディZ 高性能モデル「370Z NISMO」を発表 2015年モデル

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

日産自動車の米国法人「北米日産」がフェアレディZのファンイベント「ZDAYZ」にて公開した。

目次

新型 フェアレディZ 「370Z NISMO」

フェアレディZの高性能社となる「フェアレディZ NISMO」(370Z NISMO)の2015年モデルである。(370Z NISMO)はフェアレディZをベースにエンジン性能や空力性能を高めたスポーツ仕様となり、外観、内装、スペックともにパワーアップしたプレミアムモデルとして登場する。パフォーマンス面でも改良を施したグレード「テック」も設定した。劇的な変化を遂げたのは一新されたエクステリアデザイン。GT-Rにインスパイアされた機能的でエアロダイナミクスの要素を融合させたボディは、アグレッシブで、より空力性能に優れたフォルムを実現し、同時に前後のダウンフォースを最適化するために、新たに再設計しました。

キーとなる変更点としては、LEDハイパー・デイタイム・ランニングライトを組み込んだ深い造形のフロントバンパー、ブラック・ヘッドライトベゼル、そしてNISMOのエンブレムと、フロントのチンスポイラーから流れるNISMOのシンボルでもあるNISMOレッドのストライプアクセントです。NISMOレッドのアクセントは、ブラックのサイドミラーを貫いて、新たな造形のサイドシルの下へと流れ、こちらも新たにデザインされたリアバンパー下まで続いています。

特徴あるNISMOリアスポイラーは形状を変更、小型化した。

また2015年の「370Z NISMO」テックグレードは、新たに7インチVGAタッチディスプレイのハードディスク・ベースの日産ナビゲーションシステム、リアビューモニター、Bose® 製オーディオシステム、SiriusXMサテライト・ラジオ(SiriusXM利用費は別料金)、Bluetooth®経由での音楽再生、自動調光のバックミラー、HomeLink®ユニバーサル・トランスミッターを搭載します。

日産

https://www.nissan.co.jp/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次