MENU

ダイハツ 新型 ミラ イース 一部改良 JC08モード燃費35.2km/L ガソリン車トップ

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

ダイハツは7月9日軽自動車「ミラ イース」の一部改良、全国一斉に発売した。価格:76万6286円~131万6572円。

目次

新型 ミラ イース 一部改良

今回の改良では、「e:S(イース)テクノロジー」をさらに進化させ、より一層の低燃費化を実現。パワートレーンの進化として、高圧縮比化、アトキンソンサイクル化、デュアルインジェクタの採用などによる熱効率の向上、エネルギーマネジメントの進化としてエコ発電制御の改良による回生電力の増加などを行いガソリン車トップとなるJC08モード燃費35.2km/Lの低燃費を2WD車全グレードで実現。その他、一部グレードにブラックシート表皮などをセットにした「ブラックインテリアパック」をオプション設定し、上質で落ち着いた室内空間を演出。

①パワートレーンの進化
・高圧縮比化(11.3→12.2)により熱効率を向上。同時に、混合気の渦流(タンブル)の強化のための吸気ポート改良、点火初期火炎拡大のための高着火スパークプラグを採用し、熱効率向上の拡大を図る。

・また、高圧縮比に伴うノッキングを回避する技術として アトキンソンサイクル化、デュアルインジェクタを採用。アトキンソンサイクル化ではポンピングロス低減、デュアルインジェクタでは燃料微粒化による燃焼安定化を同時に実現。

②車両の進化

・「タイヤディフレクタ」をリヤタイヤ前にも採用し、走行時の空気抵抗をさらに低減

③エネルギーマネジメント

・「エコ発電制御」の進化発電制御の見直しにより減速時の発電量をより高め、加速・走行時の発電を抑制。エンジン負荷を低減し低燃費化に貢献。

ミライース

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次