MENU

国交省が自動ブレーキ機能など安全性能を評価 レヴォーグ スカイライン レクサスLSが満点評価

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

「自動ブレーキ」など自動車事故を防ぐための技術について、国が初めて評価した結果が、2014年10月23日に公表された。しくみや性能にばらつきがあるため、市販車を一定の基準で評価し、消費者が選ぶ参考にしてもらうためだ。満点は、レヴォーグ(富士重工業)、スカイライン(日産自動車)、レクサスLS(トヨタ自動車)の3車種だった。

国内の8メーカーが申請した26車種を、国土交通省が調べた。普及が進んでいる自動ブレーキと、走行中に車線をはみ出すと警報を鳴らす技術をテストし、点数を付けた。

自動ブレーキは、前方の障害物に向かって、時速10~60km(一部は50kmまで)で走行し、自動でブレーキが作動するかを試した。障害物が止まった状態、時速20kmで動いている状態の2通りで、それぞれ時速5kmごとに走行を繰り返し、総合的に評価。

目次

国土交通省が公表した事故が起きにくい車ランキング

スコア 車種名
40点満点 レヴォーグ
スカイライン
レクサスLS
30~40点未満 フォレスタ
インプレッサ
エクストレイル
12~30点未満 ノート
レクサスNX
レクサスIS
カムリ
ハリアー
オデッセイ
アテンザ
アクセラ
アウトランダー
8~12点未満 スペーシア
ハスラー
ソリオ
ワゴンR
タント
フィット
N-BOX
N-WGN
2~8点未満 ミライース
ムーヴ
ヴィゼル

https://www.nasva.go.jp/mamoru/download/car_download.html

https://www.nasva.go.jp/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次