トヨタは3代目となるマークXを開発中だ。初代マークXが2004~2009年の6年間、二代目が2009年~現在発売中だが2018年で丸9年となりフルモデルチェンジの時期が近づいている。
新型マークX 3代目 について
セダン市場ではホンダがアコードハイブリッドを出すなどハイブリッド化が進んでおりトヨタも最近では、新型クラウンでハイブリッド化を進めており、次にマークXがモデルチェンジのタイミングでハイブリッド化される予定だ。エンジンはフルモデルチェンジ予定の新型カムリと同じ小型化された、THSⅡ 2.5L+モーターを採用すると思われる。
燃費もJC08モードで25km/Lぐらいは予想できそうだ。また、2014年7月に出たLEXUS NX200tや2015年10月1日にマイナーチェンジしたクラウンに搭載の直4 2Lターボ 最高出力235ps/5,800rpmsを搭載しスポーティセダンをアピール。さらにダウンサイジング化として新開発の直4 1.4Lターボ 最高出力150psを搭載し燃費と走りを両立したモデルも登場予定だ。
新型プリウスから採用されたTNGA(Toyota New Global Architecture)と呼ばれる新開発のプラットフォームを採用することによって、旧型モデルよりも広い室内空間を得る!旧型に比べ全高が若干さがり、更に低重心化をはかることができる!!ヘッドライトはBi-Beam LEDとLEDデイライトを採用する。衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense P」を採用する。
新型マークX 3代目 第2世代の次世代 Toyota Safety Sense の主な特長
2018年1月8日発売開始する新型アルファード /ヴェルファイアに搭載した第2世代の「次世代 Toyota Safety Sense」全車標準搭載する。
レーザーレーダーとカメラを用いて優れた認識性能・信頼性を確保するとともに、衝突回避支援型PCS、LDA、AHBをパッケージ化。高速域まで対応する衝突回避支援/被害軽減性能を確保している。上記の通り、トヨタセーフティセンスPのプリクラッシュブレーキでは、歩行者との相対速度が約30km/h以内の場合に衝突回避を支援し、車両の場合だと10km/h~最高速の幅広い速度域で作動する。
旧型のトヨタセーフティセンスPに比べ、昼間の自転車や夜間の歩行も検知可能となった「プリクラッシュセーフティ」や、前方車両との車間距離を一定に保つ「レーダークルーズコントロール」の作動時に、車線維持に必要なステアリング操作を支援する「レーントレーシングアシスト(LTA)」を搭載。
歩行者検知機能付衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ(PCS) レーザーレーダーとカメラを用いて前方の障害物を検知し、衝突の危険がある場合、まずドライバーにブザーとディスプレイ表示で警報を出すことでブレーキを踏むように促す。ドライバーが衝突の危険に気づいてブレーキを踏んだ場合、強力なブレーキアシストが作動。また、仮にブレーキを踏まなかった場合でも、例えば、停止車両に対し自車の速度が30km/hの場合は、自動ブレーキにより約30km/hの減速を行い、衝突回避を支援。自動ブレーキは約10~80km/hの幅広い速度域で作動し、実際に発生している追突事故の80%以上に対応。歩行者に対しては夜間でも同じく約10km/h~80km/hの範囲でPCSの自動ブレーキが作動するようになった。
ロードサインアシスト(RSA) 検知対象を拡大し、ほか、また、道路脇にある「制限速度」「一時停止」「進入禁止」「はみ出し禁止」といった主要な交通標識を読み取ってインパネに表示する。
レーンディパーチャーアラート(LDA) カメラによって走行車線の白線や黄線を認識し、車線逸脱の可能性を検知した場合にはブザーとディスプレイ表示でドライバーに警報を出すことで、車線逸脱による衝突事故の回避を支援。
アダプティブハイビームシステム(AHS)(Z “Leather Package”、Z、G “Leather Package”、Gに標準装備) /オートマチックハイビーム(AHB)(Sに標準装備)カメラによって対向車のヘッドランプ、または先行車のテールランプを検知し、ハイビームとロービームを自動で切り替えることで、他の車両のドライバーの眩惑を低減するとともに、夜間の前方視界確保を支援。
レーダークルーズコントロール 先行車との車間距離の検知にミリ波レーダーを使用し、設定車速内で先行車の車速に合わせて速度を調節することで一定の車間距離を保ちながら追従走行できるレーダークルーズコントロールを採用。前方車両の車線変更をミリ波レーダーとカメラで検知し、よりスムーズな加減速制御を実現。トヨタはモビリティ社会の究極の願いである「交通事故死傷者ゼロ」を目指し、「統合安全コンセプト」に基づいた各種の安全装備・システムを研究・開発し、「より安全な車両・技術開発」に邁進するとともに、「交通環境整備への参画」「人に対する交通安全啓発活動」を通じ、交通安全への幅広い取り組みを強化している。
レーントレーシングアシスト(LTA) レクサス 新型LSシリーズに搭載されたレーントレーシングアシスト[LTA]を次世代 Toyota Safety Sense Pに初採用。 高速道路や自動車専用道路を走行中、レーダークルーズコントロールの作動時にレーントレーシングアシスト[LTA]のスイッチをONにすると車線維持に必要なステアリング操作支援を行う。
先行車発進告知機能 信号待ちや渋滞で先行車に続いて停止し、先行車の発進に気づかずそのままでいる場合には、ブザーとディスプレイ表示でお知らせ。
トヨタ 第2世代版 Toyota Safety Senseを2018年より導入 比較 変更点
新型マークX 3代目 予防安全装備
インテリジェントクリアランスソナー(全車標準装備) アクセルの踏み間違いや踏みすぎなどで起こる衝突を緩和し、被害の軽減に寄与するシステム。車庫入れなどの運転時、静止物への接近を表示とブザーで知らせる「クリアランスソナー」に、静止物との接触を緩和する機能を追加。ソナーはコンビニなどのガラスもしっかり検知。低速走行時(15km/h以下)に進行方向にある静止物を検知している場合、ハイブリッドシステム出力を抑制し、さらに距離が縮まると自動的にブレーキをかける。
ブラインドスポットモニター(BSM) 隣の車線を走る車両をレーダーで検知。車両が死角エリアに入ると、ドアミラーに搭載されたLEDインジケーターを点灯。
リヤクロストラフィックオートブレーキ 後退時の死角を検知し、注意を喚起。衝突の危険性がある場合は自動的にブレーキ制御を行うことで接近車両との衝突被害軽減をサポートします。
緊急ブレーキシグナル(ハザードランプ点滅式) 急ブレーキをかけると、ハザードランプが自動的に点滅。
デジタルインナーミラー (前後方録画機能付) トヨタ初 車両後部に取り付けたカメラの映像をルームミラーに表示する。更に録画機能を備える。
リモートスタート(アプリ)MyTOYOTAアプリからエンジンスタート・エアコン起動が可能になる新しいオプションサービス。
インテリジェントパーキングアシスト2(巻き込み警報機能+バックガイドモニター機能+音声案内機能付)
新型マークX 3代目 スペックについて
スペック | 新型マークX |
---|---|
全長 | 4,700mm |
全幅 | 1,810mm |
全高 | 1,400mm |
ホイールベース | 2,870mm |
エンジン | 直列4気筒2.0L直噴ターボエンジン |
最高出力 | 235ps/5,800rpm |
最大トルク | 35.7kgm/4,400rpm |
トランスミッション | パドルシフト付き8AT |
JC08モード燃費 | 14.5km/L |
価格 | 250 ~350万円 |
今後情報が入り次第更新致します。
トヨタ