MENU

ダイハツ 新型 タント 新グレード「セレクション」シリーズを新設定 2019年12月23日発売

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
tanto

ダイハツは新型「タント」の新グレード「セレクション」シリーズを新設定し2019年12月23日発売した。

目次

新型 タント 新グレード「セレクション」シリーズ

新グレード「セレクション」シリーズは「タントX」「Xターボ」「カスタムX」「カスタムRS」をベースを設定。既存のパックオプションであるコンフォータブルパック、スマートクルーズパック、スタイルパックの3種をグレードに応じて標準設定としお買い得な価格とした。

新型タント/タントカスタム 価格(10%)について

タント

モデル エンジン トランス
ミッション
駆動方式 価格
(10%)
L
(スマートアシスト
非搭載車)
直列3気筒DOHC
0.66L
CVT 2WD 1,243,000円
4WD 1,369,500円
L 2WD 1,331,000円
4WD 1,457,500円
X 2WD 1,490,500円
4WD 1,617,000円
X“セレクション” 2WD 1,490,500円
4WD 1,617,000円
X ターボ 直列3気筒DOHC
0.66 Lターボ
2WD 1,589,500円
4WD 1,716,000円
Xターボ
“セレクション”
2WD 1,644,500円
4WD 1,765,500円

タントカスタム

モデル エンジン トランス
ミッション
駆動方式 価格
(10%)
カスタム L 直列3気筒DOHC
0.66L
CVT 2WD 1,578,500円
4WD 1,705,000円
カスタムX 直列3気筒DOHC
0.66 Lターボ
2WD 1,699,500円
4WD 1,826,000円
カスタムX
“セレクション”
2WD 1,721,500円
4WD 1,842,500円
カスタムRS 2WD 1,782,000円
4WD 1,908,500円
カスタムRS
“セレクション”
2WD 1,853,500円
4WD 1,974,500円

新型タント/タントカスタムスペックについて

スペック 新型 タント/タントカスタム
エンジン形式 NA ターボ
全長 3,395mm
全幅 1,475mm
全高 1,755〜1,775mm
ホイールベース 2,460mm
エンジン 658cc 直3 DOHC
エンジン
658cc 直3 DOHC
ターボエンジン
最高出力 38kW(52ps)/
6,900rpm
47kW(64ps)/
6,400rpm
最大トルク 60Nm(6.1kgm)/
3,600rpm
100Nm(10.2kgm)/
3,600rpm
トランスミッション CVT
駆動方式 FF/4WD
JC08モード燃費 27.2km/L(2WD)
25.4km/L(4WD)
25.2km/L(2WD)
23.8km/L(4WD)
WLTCモード燃費 21.2km/L(2WD)
20.2km/L(4WD)
20.0km/L(2WD)
18.8km/L(4WD)
価格 1,243,000円〜
1,705,000円
1,589,500円〜
1,974,500円

ダイハツ 新型 タント タントカスタム フルモデルチェンジ DNGA 次世代スマアシ採用 2019年7月9日発売

あわせて読みたい
ダイハツ 新型 タント タントカスタム フルモデルチェンジ DNGA 次世代スマアシ採用 2019年7月9日発売 ダイハツは新型タント/タントカスタムのフルモデルチェンジを行い2019年7月9日に発売した。新開発プラットフォーム「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」を採用...

ダイハツニュースリリース

https://www.daihatsu.com/jp/news/2019/20191223-3.pdf

タント

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/

tanto

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次