MENU

レクサス LC 販売台数と生産台数の推移から見る フラッグシップ2ドアクーペ!

lexus-lc-in-terms-of-sales-and-production-flagship

レクサス LC は、2017年の発売以来、その美しいデザインと卓越したパフォーマンスで、レクサスブランドのフラッグシップクーペとしての地位を確立してきました。しかし、高級車市場における競争は激しく、LCの販売台数と生産台数の推移は、このモデルの現在地を理解する上で重要な指標となります。

目次

販売台数の推移 期待と現実

発売当初、LCは、その斬新なデザインと先進技術が注目を集め、販売台数は好調に推移しました。特に、日本では、高級クーペ市場における新たな選択肢として、多くの顧客を獲得しました。しかし、その後、販売台数は徐々に減少傾向を示しています。これは、高級車市場における競争激化や、クーペ市場全体の縮小といった要因が影響していると考えられます。

2022年 販売台数

2022年の年間販売台数はレクサス LCが916となりました。

年月LC
販売台数
2022年1月83台
2022年2月40台
2022年3月82台
2022年4月60台
2022年5月87台
2022年6月60台
2022年7月31台
2022年8月92台
2022年9月117台
2022年10月106台
2022年11月96台
2022年12月62台
合計916
レクサス LC 登録台数 出典:日本自動車販売協会連合会

2023年 販売台数

2023年年間の販売台数はレクサス LCが、1,404となりました。

年月LC
販売台数
2023年1月135台
2023年2月159台
2023年3月228台
2023年4月96台
2023年5月63台
2023年6月51台
2023年7月71台
2023年8月98台
2023年9月130台
2023年10月146台
2023年11月149台
2023年12月78台
合計1,404
レクサス LC 登録台数 出典:日本自動車販売協会連合会

2024年 販売台数

2023年と台数は同様になりそうです。

年月LC
販売台数
2024年1月129台
2024年2月85台
2024年3月81台
2024年4月53台
2024年5月56台
2024年6月60台
合計464
レクサス LC 登録台数 出典:日本自動車販売協会連合会

生産台数の推移 需要に応える柔軟性

一方、LCの生産台数は、需要の変化に応じて柔軟に対応しています。発売当初は、高い需要に応えるために、生産台数を増やしていましたが、その後、販売台数の減少に合わせて、生産台数も調整されています。これは、レクサスが、過剰在庫を抱えることなく、効率的な生産体制を維持していることを示しています。

フラッグシップとしての存在意義

販売台数と生産台数の推移から見ると、LCは、必ずしも商業的に大成功を収めているとは言えません。しかし、フラッグシップとしての存在意義は、依然として揺るぎないものです。LCは、レクサスブランドの技術力とデザイン力を象徴するモデルであり、その存在は、他のレクサス車にとっても、大きな影響を与えています。

LC について

レクサス初のFセグメントのクーペモデルであり、2012年にデトロイトモーターショーで発表したコンセプトカー「LF-LC」の革新的なデザインイメージをモチーフに、新開発プラットフォームのシャシーを活かして開発が行われた。 「LC500」とハイブリッドシステムを搭載する「LC500h」の2種が用意され、今後のレクサスのFR車に展開される「GA-L(Global Architecture-Luxury)プラットフォーム」を初採用した。クーペということで、運動性能もさることながら、スーパースポーツを意識したデザイン、フラッグシップにふさわしい内装や静粛性を誇る。

LC 一部改良 2023年モデル について

今回の一部改良では、インテリアを「UX」などと同様に、マルチメディアシステムとコネクティッドサービスを刷新。新たにタッチディスプレイを採用。ナビゲーションディスプレイを「10.3インチワイドディスプレイ」から「12.3インチタッチワイドディスプレイ」に大型化。それに伴いディスプレイ横に設置されている「アナログクロック」「microSDカードスロット」「CD/DVD/Blu-rayプレイヤーを廃止する。

マルチメディアシステム、コネクティッドサービスを刷新。大型化/高解像度化した12.3インチタッチディスプレイを採用、直感的な使いやすさを追求した最新のマルチメディアシステムを搭載。G-Link機能を大幅に拡充する、お客様の日常使いに即したサービスを提供。またOTAソフトウェアアップデートによるマルチメディアシステムの最新化。

センターシフトレバーは現在のトヨタ車共通デザインに変更、タッチパッド「リモートタッチ」が廃止、ドリンクホルダーを新たに採用。

「デジタルキー」を設定。安全装備では単眼カメラとミリ波レーダーの性能向上により、昼間の自転車運転者や夜間の歩行者も検知可能な「プリクラッシュセーフティ」の対応領域を拡大や加減速制御する「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」に、カーブの大きさに合わせてあらかじめ減速するカーブ速度抑制機能を追加している。

Lexus Safety System +の機能拡充

単眼カメラとミリ波レーダーの性能向上により、昼間の自転車運転者や夜間の歩行者も検知可能な「プリクラッシュセーフティ」の対応領域を拡大、交差点右折前に前方から来る対向直進車や、右左折時に前方から来る横断歩行者も検知可能。加えてドライバーの操舵をきっかけに車線内で操舵をアシストする緊急時操舵支援などの機能を追加。

同一車線内中央を走行できるよう操舵を支援する高度運転支援機能「レーントレーシングアシスト(LTA)」の車線認識にAI技術を活用することで支援範囲を拡大し、よりスムーズで途切れにくい操舵支援を実現。

自動車専用道路などにおいて設定した車速内で前走車との距離を一定になるよう加減速制御する「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」に、カーブの大きさに合わせてあらかじめ減速するカーブ速度抑制機能を追加。

ドライバー異常時対応システムを追加。LTA制御中にドライバーの無操作状態が継続した場合、音と表示と緩減速による警告でドライバーに操作を促すほか、ハザードとホーンで車外に異常を報知しながら自車線内に減速停車し、自損・加害事故の回避・事故被害低減を支援。停車後は、ドア解錠やヘルプネット自動接続による救命要請も行い、早期のドライバー救命・救護に寄与。

LC 一部改良 スペックについて

スペックLC500
Convertible
LC500LC500h
全長4,760mm4,770mm
全幅1,920mm
全高1350mm1,345mm
ホイールベース2,870mm
エンジン5.0L V型8気筒
エンジン
3.5L V型6気筒 エンジン
マルチステージ
ハイブリッドシステム
最高出力351kW (477ps) /
7,100kgm
220kW (299ps) /
6600rpm
最大トルク540Nm (55.1kgm) /
4,800~5,600rpm
348Nm (36.3kgm) /
4900rpm
モーター
最高出力
132kW (180ps)
モーター
最大トルク
300Nm (30.6kgm)
トータル
最高出力
264kW
トランス
ミッション
10速AT
(Direct-Shift 10AT)
電気式
無段変速機
駆動方式FR
乗車定員4名
WLTCモード燃費8.4km/L8.0km/L14.4km/L
価格14,000,000円~
14,830,000円
15,500,000円
14,500,000円
15,330,000円

今後の展望 電動化への期待

今後のLCの展望としては、電動化への期待が高まっています。電動化は、高級車市場における新たなトレンドであり、LCも、電動化技術を採用することで、さらなる進化を遂げることが期待されます。電動化は、環境性能の向上だけでなく、パフォーマンスの向上にも貢献することが期待されており、LCのフラッグシップとしての地位をさらに強固なものにする可能性を秘めています。

編集部から一言

レクサス LC は、販売台数と生産台数の推移から見ると、厳しい状況に直面していると言えます。しかし、フラッグシップとしての存在意義は、依然として高く、電動化技術の採用など、今後の進化にも期待が寄せられています。レクサス LC が、今後も、レクサスブランドの象徴として、輝き続けることを期待しましょう。

レクサス LC

https://lexus.jp/models/lc

lexus-lc-in-terms-of-sales-and-production-flagship

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

サイト運営11年目となりました。車(クルマ)に関する記事は5000本以上書いてきました。新車・中古車、各メーカー、日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。多くの新型車種の予想も当ててきています。フォローお願い致します。

目次