MENU

日産 ニッサン IMk 軽自動車規格のEVコンセプト 東京モーターショー 2019 世界初公開

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
NISSAN IMk

日産は、電気自動車のEVコンセプトカー「ニッサン IMk」を2019年10月1日公開した。第46回東京モーターショー2019(開催期間2019年10月24日~11月4日まで開催する。プレスデー2019年10月23日〜24日)にて「ニッサン IMk」を出展する。

目次

EVコンセプトカー ニッサン IMk

新開発のEVプラットフォームを採用。軽自動車規格のボディサイズでありながら常識を覆すEVならでは力強くスムーズな走りと驚きの静粛性を実現する。最新の運転支援技術やシームレスなコネクテッド機能を搭載。エクステリアには都市部の洗練された景観から日本らしい伝統的な街並みにも自然に溶け込む上質でシックなデザインを取り入れ、新しい時代の小型EVの姿を提案。

NISSAN IMk
NISSAN IMk
NISSAN IMk
NISSAN IMk
NISSAN IMk
NISSAN IMk
NISSAN IMk
NISSAN IMk

「ニッサン IMk」は、運転支援技術「プロパイロット 2.0」を進化させた次世代の運転支援技術が搭載。高速道路での運転支援から主要幹線道路に利用範囲を拡大し、幅広いシーンでドライバーの運転をサポート。

スマートフォンを使ってクルマを自動的に駐車することができる「プロパイロット リモートパーキング」、クルマから降りると無人の状態の「ニッサン IMk」が自ら空きスペースに駐車し、必要なときにドライバーがスマートフォンで呼ぶとドライバーの元まで迎えに来る「ドライバーレスバレーパーキング」機能を搭載。

NISSAN IMk

インテリアはこれからの自動運転の時代に向け、運転のための空間から、快適な時間を過ごす「部屋」としての空間へ変化することを意識して開発。直線やシンプルな曲面を使って構成された空間は、クリーンでモダンな「部屋」を表現し、「アカガネ」のアクセントはそこに上質さと艶やかさを加えいる。

NISSAN IMk

インストルメントパネルは一切のスイッチを廃し、ユーザーに必要な情報はアイコニックなプリズムディスプレイの中で、情報が空中に浮かび上がるかのように映し出されいる。コンパクトなEVパワートレインによって、余裕を生み出したフットスペースに暗めの色を配し、インテリア全体を包む淡い色とベンチシートによってラウンジのようなリラックスできる空間を演出。

サイズニッサン IMk
全長3,434mm
全幅1,512mm
全高1,644mm

日産ニュースリリース

https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/191001-00-j

日産

https://www.nissan.co.jp/

NISSAN IMk

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次