2025年1月10日から12日にかけて千葉県の幕張メッセで開催された「東京オートサロン2025」。数々のカスタムカーやコンセプトカーが注目を集める中、日産自動車のブースでひときわ異彩を放っていたのが、あの伝説の名車、R32スカイラインGT-RをEV化した「R32EV」です。
日産 R32EV の特徴
概要
- 1989年式 R32 スカイライン GT-R をベースに EV 化したコンセプトモデル。
- 日産の有志エンジニアが開発。
- 東京オートサロン2025 で公開。
- R32 GT-R の魅力を現代の技術で再解釈し、未来へ継承するプロジェクト。
エクステリア
- フルノーマルの R32 GT-R の外観を忠実に再現。
- EV 化による重量増加に対応するため、R35 GT-R 用のブレーキキャリパー&ローターを装備。
- ホイールは 18 インチにインチアップ (タイヤサイズは 245/40R18)。
- エンジンがないためマフラーはなし。
インテリア
- 後部座席を撤去し、2 名乗車仕様に変更。
- レカロ製バケットシート (表皮カラーは純正シート風)。
- 液晶ディスプレイメーター (純正風デザイン)。
- R32 GT-R のシフトノブ&ブーツを再現したシフトレバー周り。
- RB26DETT エンジンサウンドを再現する専用サウンドシステムを搭載。
パワートレイン
- ツインモーター仕様の 4WD システム。
- モーター1基あたりの最高出力: 160kW
- 最大トルク: 340Nm
- RB26DETT エンジンの加速感を再現することを目指した。
プロジェクトの意義
- R32 GT-R の走りの楽しさを未来に残す。
- EV 化による新たな可能性を追求。
- 過去の遺産と未来の技術を融合。
- 自動車文化の継承。
電動化技術が息吹を吹き込む伝説のGT-R(R32EV)
日産は「GT-R」や「フェアレディZ」といったスポーツカーの歴史を築き上げてきた自動車メーカーです。その日産が、自社のヘリテージを尊重しつつ、未来を見据えた取り組みとして発表したのが、このR32EVプロジェクトです。往年の名車に最新の電動化技術を融合させることで、時代を超えて愛されるR32スカイラインGT-Rに新たな命を吹き込みました。
このプロジェクトは、単なるEV化に留まりません。日産の技術者たちの「最高に好きなクルマに、今、自分が最高と思う技術を掛け合わせたら、世の中の人がもっとワクワクするクルマを作れるのではないか」という熱い想いが原動力となっています。彼らは、R32 GT-Rが持つ走りの楽しさを、30年後、100年後の人々にも体感してほしいという願いを込めて、このプロジェクトに挑んでいます。
日産 スカイライン GT-R R32 EV スペック
R32EVは、一見するとフルノーマルのR32 GT-Rと見間違えるほど、オリジナルのデザインを忠実に再現しています。しかし、その中身は最新技術の結晶です。リーフ NISMO RC_02のバッテリーを搭載するために後部座席をなくし、2名乗車仕様に変更。パワートレインは、RB26DETTエンジンに代わり、ツインモーター仕様の4WDシステムを採用しました。モーター1基あたりの最高出力は160kW、最大トルクは340Nmという驚異的なスペックを誇り、RB26DETTの加速感を凌駕するほどのポテンシャルを秘めています。
EV化に伴い、車重が増加したR32EVには、R35 GT-R用のブレーキキャリパー&ローターが装着され、ホイールも18インチにインチアップされています。もちろん、エンジンがないためマフラーもありません。これらの変更は、EV化による重量増加に対応し、R32 GT-R本来の走りのパフォーマンスを維持するための工夫です。
日産 スカイライン GT-R R32 EV インテリアについて
インテリアにも、日産のこだわりが随所に散りばめられています。レカロ製のバケットシートは、表皮カラーを純正シート風に仕上げ、液晶ディスプレイメーターも純正風デザインを採用。シフトレバー周りもR32 GT-Rのシフトノブやブーツを再現するなど、当時の雰囲気を可能な限り残しています。さらに、RB26DETTのエンジンサウンドをスピーカーから流す専用サウンドシステムを搭載。アイドリング音や空吹かし音、シフトチェンジ時のエンジン音の変化まで再現しており、R32 GT-Rファンにとってはたまらない演出となっています。
編集部から一言
R32EVは、東京オートサロン2025の日産ブースで展示され、多くの来場者の注目を集めました。日産は、このプロジェクトを通じて、過去の名車の魅力を現代に蘇らせるだけでなく、EV化による新たな可能性を提示しました。R32EVは、単なるEVコンバージョンモデルではなく、日産の技術力と情熱が結集した、未来への挑戦と言えるでしょう。
このプロジェクトは、R32スカイラインGT-Rという一つの車種に留まらず、他の名車にも応用できる可能性を秘めています。日産は、今後もEV化プロジェクトを通じて、過去の遺産を未来へ繋ぎ、クルマの楽しさを次世代に伝えていくことでしょう。
日産のR32EVプロジェクトは、自動車業界におけるEV化の流れを加速させるだけでなく、クルマ文化の継承という重要な役割も担っています。それは、単に過去の車を電気で動かすということではなく、その車の持つ魂、魅力、そして開発に携わった人々の情熱を未来へと受け継いでいくという、壮大な試みなのです。