MENU

スズキ ジムニー 新型は待つべき?2025年10月15日一部改良で「5型」大幅進化

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
suzuki-jimny-should-you-wait-for-the-new-model-october-15-2025-partial-model-change

2018年7月にフルモデルチェンジを果たしたスズキ ジムニーが、2025年10月15日に「5型」として一部改良を実施します。現在4型まで改良を重ねてきたジムニーですが、今回の改良では安全装備の大幅アップデートが注目されています。

あわせて読みたい
スズキ 新型 ジムニー 一部改良 「デュアルカメラブレーキサポート」を全車標準装備 2025年10月15日発売 スズキは軽クロスカントリー車「ジムニー」の一部改良を行い2025年10月15日に発売します。同時に「ジムニー シエラ」も一部仕様変更を行います。今回の改良では、最新の...
目次

ジムニー新型(5型)の登場背景 2025年10月15日改良の主な変更点

安全装備の大幅アップデート

今回の改良で最も注目すべきは、予防安全装備「Suzuki Safety Support」の大幅アップデートです。

主な変更内容:

  • デュアルカメラブレーキサポートを全車標準装備
  • 後退時ブレーキサポート(4AT車のみ)
  • 後方誤発進抑制機能(4AT車のみ)
  • アダプティブクルーズコントロール(ACC)(4AT車のみ)
  • 標識認識機能に「一時停止」を追加

これらの装備は、2025年4月に発売されたジムニーノマド(5ドア)と同等レベルの安全性能を実現しています。

スズキコネクト対応

コネクティッドサービス「スズキコネクト」に対応し、多彩な機能を利用できるようになります。これにより、車両の状態確認や緊急時のサポートなど、より便利で安心なカーライフが実現します。

価格改定と価格統一について

新価格体系(2025年モデル)

従来5MTと4ATで約10万円の価格差がありましたが、今回の改良で価格が統一されます。

ジムニー

  • XG:191万円(5MT/4AT共通)
  • XL:204万円(5MT/4AT共通)
  • XC:217万円(5MT/4AT共通)

ジムニーシエラ

  • JL:222万円(5MT/4AT共通)
  • JC:234万円(5MT/4AT共通)

価格上昇の要因

今回の価格上昇は以下の要因によるものです:

  • 最新安全システムの標準装備
  • 原材料価格の高騰
  • スズキコネクト対応

5MT車で約27万円、4AT車で約17万円の価格上昇となっています。

新型ジムニーは待つべき?購入タイミングの判断基準

待つべき人の特徴

安全性重視のユーザー

  • 最新の予防安全装備を求める方
  • 高速道路での運転支援機能が必要な方
  • 後退時の安全性を重視する方

コネクティッド機能を活用したい方

  • スマートフォンとの連携を重視する方
  • 車両状態の遠隔確認を希望する方

現行モデルでも十分な人の特徴

基本性能重視のユーザー

  • オフロード性能を最重視する方
  • シンプルな装備で十分な方
  • コストパフォーマンスを重視する方

ジムニーの基本性能は変わらず

走破性能の継続

新型ジムニーでも以下の基本性能は変更されません:

  • ラダーフレーム構造
  • リジッドアクスル
  • パートタイム4WD
  • 優れたアプローチアングル(41度)
  • 最低地上高205mm

エンジン性能

ジムニー

  • R06A型 660cc 3気筒ターボ
  • 最高出力:64ps/6000rpm
  • 最大トルク:9.8kgm/3500rpm

ジムニーシエラ

  • K15B型 1.5L 4気筒自然吸気
  • 最高出力:102ps/6000rpm
  • 最大トルク:13.3kgm/4000rpm

ジムニーノマドとの比較

5ドアモデルの選択肢

2025年4月に登場したジムニーノマドも選択肢の一つです:

ジムニーノマド FC

  • 5MT:265万1000円
  • 4AT:275万円

ジムニーノマドの特徴

  • 5ドア仕様で実用性向上
  • 後席の居住性大幅改善
  • 荷室容量の拡大(331L)

納期の現状と今後の見通し

現在の納期状況

ジムニーシリーズは依然として長期納期となっており:

  • ジムニー:約1年~1年半
  • ジムニーシエラ:約1年半~2年
  • ジムニーノマド:約2年

新型(5型)への影響

改良型の発売により、さらに納期が延びる可能性があります。早期納車を希望する場合は、現行モデルの在庫車を狙う方法もあります。

よくある質問

ジムニー新型はいつ発売?

2025年10月15日に一部改良モデル(5型)が発売予定です。

新型ジムニーの価格は?

XGグレードで191万円から、従来より約17万円~27万円の価格上昇となります。

新型と現行モデルの違いは?

主に安全装備の充実で、デュアルカメラブレーキサポートやACCが追加されます。

オフロード性能に変化は?

基本的なオフロード性能に変更はありません。ラダーフレームやパートタイム4WDは継続されます。

まとめ:購入判断のポイント

新型ジムニー(5型)への改良を待つべきかどうかは、以下の点で判断することをおすすめします:

待つべき場合

  • 最新の安全装備が必要
  • コネクティッド機能を活用したい
  • 価格上昇を許容できる

現行モデルで十分な場合

  • 基本的なオフロード性能で満足
  • コストパフォーマンスを重視
  • 早期納車を希望

ジムニーの魅力である本格的なオフロード性能は変わらないため、用途と予算に応じて選択することが重要です。安全装備の充実は魅力的ですが、ジムニー本来の楽しさを求める方にとっては、現行モデルでも十分な魅力を持っています。

suzuki-jimny-should-you-wait-for-the-new-model-october-15-2025-partial-model-change

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次