MENU

スズキ 新型 「eVX」 電気自動車 コンセプトモデル 世界初公開 2025年発売を目指す

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
Suzuki eVX Concept

スズキはインドにて電気自動車(EV)コンセプトモデル「eVX」を2023年1月11日世界初公開した。2025年までに市販化を計画。「eVX」はスズキのEV世界戦略車第一弾のコンセプトモデルとなる。インド・デリー近郊で開催されている「Auto Expo 2023」のインド子会社マルチ・スズキ・インディア社のブースで世界初公開した。

目次

スズキ 新型 「eVX」 電気自動車 コンセプトモデル について

「グランドビターラ」をはじめ、「SX4 S-CROSS」といったSUVモデルを世界各国で展開。EVモデルである「eVX」においても、スズキのDNAである本格四輪駆動車の力強さと、最新のEVとしての先進性を融合し、一目でスズキのSUVとわかるエクステリアに仕上げました。また、スズキの四輪駆動テクノロジーを更に進化させ、スズキのSUVに相応しい本格的な走行性能を目指している。「eVX」コンセプトのボディサイズは、全長4,300mm、全幅1,800mm、全高1,600mmとした。「SX4 S-CROSS」とまったく同じ長さで、「ビターラ」より125mm長く、「グランドビターラ」より45mm短い。バッテリーの容量が60kWhで、インドのMIDCサイクルに基づいて測定した完全電動航続距離が550kmである。

フロントにはV字型のLEDヘッドライトがあり、スズキのエンブレムの上に完全に覆われた透明なグリルが接続され、彫刻されたバンパーにはスキッド プレートもあり、その周囲は大量のプラスチック クラッディングで囲まれています。ボクシーなホイールアーチの周囲にも同様の処理が施され、未来的なエアロスタイルのアロイホイールを強調。

引き締まったフェンダー、フレームレスドア、フラッシュドアハンドルが特徴的。ミラーに代わるカメラと同様に、製品版ではおそらくトーンダウンされるでしょう。ルーフとAピラーはバイトーンの外観のために黒で塗装され、ボディ下部の微妙な緑の色合いとブロンズのアクセントが組み合わされていえう。後部のハイマウント全幅 LED テールライトは 3D グラフィックスを備え、テールゲートとともに開いているように見えます。大型のリアスポイラーとF1スタイルのブレーキライトを備えたスキッドプレートもありる。

スズキニュースリリース

https://www.suzuki.co.jp/release/d/2023/0111/

Suzuki eVX Concept

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次