光岡自動車は、スポーツモデル「M55(エムダブルファイブ)」の2026年、生産販売250台限定モデルとなる「M55 1st Edition(エムダブルファイブファーストエディション)」を2025年3月27日に発表、先行予約を開始しました。
光岡自動車が、創業55周年を記念して発表したスポーツモデル「M55(エムダブルファイブ)」は、そのレトロかつ斬新なデザインと、現代の技術を融合させた個性的なスタイリングで、多くの自動車ファンを魅了しています。2023年11月にコンセプトモデルが公開されて以来、市販化を求める声が多数寄せられ、2025年3月27日、2026年生産モデル「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」の日本発売が正式に発表されました。このモデルは、初代「M55 Zero Edition」の成功を受け継ぎつつ、さらに多様なニーズに応えるべく、ラインナップの拡充とカラーバリエーションの追加が行われました。
「M55 1st Edition」の主な特徴
- 250台限定生産の貴重なモデル
- ガソリン車とハイブリッド車を含む3グレード構成
- 全10色の豊富なボディカラーバリエーション
- レトロとモダンが融合した個性的なエクステリアデザイン
- 上質で快適なインテリア空間
- パワフルで効率的なパワートレイン
- 先進の安全装備
- 2025年3月27日発売
光岡 新型「M55 1st Edition」について
光岡M55は、当初市販化の予定はなかったものの、多くの熱烈な要望に応え、市販化が決定した経緯を持ちます。ベースモデルにはホンダ「シビック」を採用し、レトロとモダンが融合した独特のデザインが特徴です。2024年11月に発表された初回モデル「M55 Zero Edition」は、限定100台の抽選販売でありながら、受付開始からわずか10日間で応募者数が上限に達するという驚異的な人気を示しました。
今回発表された「M55 1st Edition」は、2026年生産モデルとして250台限定で販売されます。初代モデルが1グレード、1カラーのみの設定だったのに対し、新型モデルではガソリンCVTモデル、ハイブリッドe:HEVモデルを含む3グレード、そして全10色の豊富なボディカラーが用意されています。これにより、ユーザーはより自分のライフスタイルや好みに合った一台を選ぶことが可能となりました。
光岡自動車 新型 M55 1st Edition の変更点:初代モデルからの進化
「M55 1st Edition」は、初代モデルからの変更点として、まず250台限定の生産販売という点が挙げられます。また、ガソリンCVTモデルとハイブリッドe:HEVモデルの追加、そして全10色のボディカラー展開も大きな変更点です。これらの変更は、より多くのユーザーにM55の魅力を体験してもらいたいという光岡自動車の願いが込められています。
初代モデル「M55 Zero Edition」は、ホンダ「シビック」をベースにレトロな専用デザインを採用し、ガソリン6速MTモデルのみを100台限定で販売しました。このモデルもまた、多くの自動車愛好家から高い評価を受けましたが、「M55 1st Edition」では、より幅広い層のニーズに応えるべく、多様な選択肢が提供されています。
光岡自動車 新型 M55 1st Edition の価格
「M55 1st Edition」の価格は、グレードによって異なり、「LX」(1.5Lガソリンターボ/CVT)が7,568,000円、「e:HEV LX」(2Lハイブリッド)が8,118,000円、「e:HEV EX」(2Lハイブリッド)が8,427,100円となっています。初代モデル「M55 Zero Edition」の8,085,000円と比較すると、エントリーモデルの価格が抑えられていることがわかります。
グレード | エンジン | トランスミッション | 価格(10%) |
---|---|---|---|
LX | 1.5L ガソリンターボ | CVT | 7,568,000円 |
e:HEV LX | 2L ハイブリッド | 電気式 無段階変速機 | 8,118,000円 |
e:HEV EX | 2L ハイブリッド | 電気式 無段階変速機 | 8,427,100円 |
ベースモデルであるホンダ「シビック」の価格と比較すると、光岡M55は大幅に価格が上乗せされています。これは、光岡自動車による独自のデザイン、そして限定生産による希少性が価格に反映されているためと考えられます。
光岡自動車 新型 M55 1st Edition エクステリア デザイン:レトロとモダンの融合
光岡M55のエクステリアデザインは、1970年代のアメリカンスポーツカーを彷彿とさせるレトロなスタイルと、現代的な要素が見事に融合しています。フロントマスクは、丸型4灯ヘッドライトとメッキパーツが特徴的で、力強い印象を与えます。サイドビューは、長く伸びやかなボンネットと、流れるようなルーフラインが美しく、リアビューは、シンプルなデザインながらも、存在感を放っています。ボディサイズは、全長4735mm、全幅1805mm、全高1415mm、ホイールベース2735mmとなっており、堂々とした風格と安定感のある走行性能を両立しています。
光岡自動車 新型 M55 1st Edition ボディカラー 全10色について
- パパイヤオレンジメタリック
- スプリングブルー
- ジョンマンゴー
- オールドイングリッシュホワイト
- ブルーアイスランド
- スカイスクレイパーグレー
- シーベッドブルーパール
- プレミアムクリスタルレッドメタリック
- ソニックグレーパール
- プラチナホワイトパール
光岡自動車 新型 M55 1st Edition インテリア デザイン
インテリアデザインもまた、エクステリアと同様に、レトロとモダンが調和した空間となっています。シートやダッシュボードには、上質な素材が使用され、細部にまでこだわりが感じられます。また、最新のインフォテインメントシステムや安全装備も搭載されており、快適性と安全性が両立されています。
光岡自動車 新型 M55 1st Edition パワートレインとスペック
「M55 1st Edition」には、ガソリンモデルとハイブリッドモデルの2種類のパワートレインが用意されています。ガソリンモデルは、1.5LガソリンターボエンジンにCVTが組み合わされ、スムーズで力強い走行性能を発揮します。ハイブリッドモデルは、2Lハイブリッドシステム「e:HEV」を搭載し、優れた燃費性能と静粛性を実現しています。
光岡自動車 M55 1st Edition 概要
スペック | M55 1st Edition LX |
---|---|
全長 | 4735mm |
全幅 | 1805mm |
全高 | 1415mm |
エンジン | 直列4気筒1.5リッターターボ |
最高出力 | 134kW(182PS)/6000rpm |
最大トルク | 240Nm(24.5kgfm)/1700-4500rpm |
トランスミッション | CVT |
駆動方式 | FF(2WD) |
スペック | M55 1st Edition e:HEV LX e:HEV EX |
---|---|
全長 | 4,550mm |
全幅 | 1,800mm |
全高 | 1,415mm |
ホイールベース | 2,735mm |
エンジン | 2.0L 直噴エンジン+ モーター 「SPORT HYBRID i-MMD」 |
最高出力 | 104kW(141ps)/ 6,000rpm |
最大トルク | 182Nm(18.6kgm)/ 4,500rpm |
モーター 最高出力 | 135kW(184ps)/ 5,000-6,000rpm |
モーター 最大トルク | 315Nm(32.1kgm)/ 0-2,000rpm |
トランス ミッション | 電気式 無段変速機 |
駆動方式 | FF(2WD) |
乗車定員 | 5名 |
最新システム:光岡新型M55の安全装備
光岡M55には、最新の安全装備が搭載されています。衝突被害軽減ブレーキやアダプティブクルーズコントロール、車線逸脱警報など、ドライバーの安全運転を支援する機能が充実しています。これらの安全装備は、快適なドライブをサポートすると同時に、万が一の事故のリスクを軽減します。
光岡新型M55の発売日と購入方法
「M55 1st Edition」の発売日は、2025年を予定しています。購入方法は、2025年3月27日から全国のミツオカ取扱拠点で申し込みを受け付け、申し込み数が250台に達した時点で受付を終了となります。興味のある方は、早めに取扱拠点へ問い合わせることをお勧めします。
編集部から一言
光岡自動車が送り出す「M55 1st Edition」は、レトロなデザインと最新の技術が融合した、唯一無二のスポーツモデルです。限定250台という希少性、そして多様な選択肢は、多くの自動車愛好家を魅了することでしょう。光岡M55は、自動車業界に新たな風を吹き込み、日本の自動車文化に新たなページを刻む一台となるに違いありません。
光岡自動車 M55