MENU

スバル 新型 WRX S4 フルモデルチェンジ 2021年8月発表し10月に発売

VIZIV-Performance-Concept

スバルは新型「WRX S4」「WRX STI」 のフルモデルチェンジを行い2021年8月発表し10月に発売を開始する。

「ニューヨーク国際モーターショー」にて世界初公開すると2021年7月27日(現地時間)に発表したが中止すると2021年8月4日(現地時間)に発表。オンラインでの発表となる。スバルは新型WRX S4/WRX STIのコンセプトモデル「VIZIV PERFORMANCE CONCEPT 」を2017年10月25日に世界初公開。第45回東京モーターショー2017(2017年10月27日(金)~11月5日(日))にて世界初出展した。

目次

新型WRX S4 について

2016年10月25日から発売を開始した新型インプレッサスポーツ同様に次世代プラットフォーム「Subaru Global Platform(SGP)」を採用し衝突安全性のさらなる向上、軽量化、運動性能の向上、高効率パッケージングによる室内空間の拡大など、1クラス上の「動的質感」を実現する。

あわせて読みたい
スバル 新型 インプレッサ マイナーチェンジ C型 オートビークルホールド機能搭載 2018年10月11発表、11... スバルは新型インプレッサのマイナーチェンジ C型を2018年10月11発表、11月2日発売開始する。価格:194万4000円~261万3600円。 新型インプレッサ マイナーチェンジ C型...

スバル新デザインフィロソフィー“DYNAMIC × SOLID”を全面採用すると共に、内外装の質感を大幅向上させる。歩行者保護エアバッグ 全車標準装備。スバルは新型WRX S4のターボハイブリッド化を目指している。トヨタ製ユニット(新型プリウスはTHSⅡが搭載されるがハイブリッドシステムも小型化)によるハイブリッドモデルの順次展開は2018年頃からと計画されており、SGPはフル電動化までは想定せずとも、ハイブリッド化を前提としているプラットフォームであるつまり、SGPはトヨタで言えばTNGA(Toyota New Global Architecture)と同じく今後のスバル車に採用される新型プラットフォームということになるのだ。2018年9月14日に発売した新型フォレスター A型にマイルドハイブリッドモデル 「e-BOXER」を搭載、2018年10月19日発売した新型 SUBARU XVのマイナーチェンジ(C型)からマイルドハイブリッド E-BOXERモデル搭載した。

あわせて読みたい
スバル 新型 SUBARU XV ハイブリッド E-BOXER マイナーチェンジ C型 2018年10月19日発売 スバルは新型 SUBARU XVのマイナーチェンジ(C型)を行い2018年9月11日と10月11日発表、2018年10月19日発売する。今回のマイナーチェンジでSUBARU XV マイルドハイブリ...
あわせて読みたい
スバル 新型 フォレスター フルモデルチェンジ e-BOXER 2018年7月19日発売開始 スバルは、新型フォレスターのフルモデルチェンジを行い日本では、2018年5月18日 各ディーラーにて先行予約開始。2018年6月20日に発表。2018年7月19日に発売開始。更に...

それを更に発展させたWRXハイブリッド「水平対向4気筒+ターボ+モーター」と今のスバルの持ち味を全部使う仕様に爆発的ヒットが期待できそうだ。エンジンはFA20 水平対向 2.0L 直噴ターボ 最高出力300ps+モーター出力50psでシステム最高出力350psとなり燃費もJC08モード18km/Lを目指すと思われる。まさに、燃費と走りの両立ができる車である。

WRX S4 ハイブリッド

エンジンFA20 水平対向DOHC
2.0L 直噴ターボDIT+モーター
最高出力300ps/6400rpm
最大トルク43.0kgm/4400rpm
モーター最大出力50ps
駆動方式AWD
トランスミッションリアトロニック

今後の展開が非常に楽しみである。

次世代プラットフォーム「Subaru Global Platform(SGP)」を採用

中期経営計画「際立とう2020」で予告された次世代プラットフォーム「Subaru Global Platform(SGP)」を採用する。この新世代プラットフォームSGPを1番最初に採用されるのが、新型インプレッサであるがその第二弾としてWRX S4/WRX STIに搭載する。

衝突安全性のさらなる向上、軽量化、運動性能の向上、高効率パッケージングによる室内空間の拡大など、1クラス上の「動的質感」を実現すべく開発が続けられている。衝突エネルギー吸収量を旧型車比1.4倍にするなど衝突安全性能を飛躍的に高めることで、乗員・乗客はもとより歩行者など周囲の人々も含めた安全性能を一層強化した。スバル新デザインフィロソフィー“DYNAMIC × SOLID”を全面採用すると共に、内外装の質感を大幅向上させた。

トヨタ製ユニット(新型プリウスはTHSⅡが搭載されるがハイブリッドシステムも小型化)によるハイブリッドモデルの順次展開は2018年頃からと計画されており、SGPはフル電動化までは想定せずとも、ハイブリッド化を前提としているプラットフォームであるつまり、SGPはトヨタで言えばTNGA(Toyota New Global Architecture)と同じく今後のスバル車に採用される新型プラットフォームということになるのだ。

Subaru_Global_Platform

新世代 アイサイト搭載について

広角化した新開発ステレオカメラと前後あわせて4つのレーダーによる360 ゚センシングによって、見通しの悪い交差点での出合い頭や右左折時まで、プリクラッシュブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)の作動範囲を拡大。

新機能「TJA(トラフィック・ジャム・アシスト)」準自動運転システム自動車専用道路(高速道路)の渋滞時追走機能。渋滞時カーブ追従を可能にする。全車速域でハンドル、アクセル、ブレーキを自動制御し運転をアシストする。

プリクラッシュブレーキ衝突の危険があるとシステムが判断した場合、ドライバーに注意を喚起。回避操作がない場合はブレーキ制御を行い、自動的に減速または停止します。前方車両との速度差が約50km/h以下なら衝突回避、または被害を軽減。

アクティブレーンキープ(車線逸脱抑制)従来60km/h以上でのみ動作したアクティブレーンキープ機能(車線中央維持) を0km/hまで拡張し渋滞でも追従。運転負荷を大幅に軽減。

全車速追従機能付クルーズコントロール全車速追従機能付クルーズコントロールのセット車速0km/h~約120km/hの広い車速域で先行車に追従走行。
(一部高速道路の最高制限速度引き上げ予定に対応)

後退時自動ブレーキシステム後方障害物警告機能Rレンジ時に車両後方に障害物を検知すると、MFDの表示と警告音で障害物の接近レベルをお知らせる。

後退時自動ブレーキ障害物に接近して車両と追突の危険性がある場合、加速制御とブレーキ制御を行い、衝突回避を測る。

EyeSight

アドバンスドセーフティパッケージを標準搭載

SUBARUは先進テクノロジーによる運転支援にも力を注いでいる。ドライバーからは見えにくい場所にいる車両の検知。より明るく安全な夜間視界の確保。死角となるエリアの可視化。ドライバーの安全運転をアシストするさまざまな機能が、WRX STIの走りにさらなる安心を提供する。

スバルリヤビークルディテクション(後側方警戒支援システム)車体後部に内蔵されたセンサーによって、自車の後側方から接近する車両を検知。ドアミラー鏡面のLEDインジケーターや警報音で、ドライバーに注意を喚起する。

死角車両検知ドアミラーからは見えにくい、後側方の車両を検知し、インジケーターの点灯によってお知らせ。また、その状態で自車が車線変更しようとした場合、インジケーターの点滅によって注意を促す。

車線変更支援隣車線の後方から高速で近づいてくる車両を検知し、インジケーターの点灯によってお知らせ。また、その状態で自車が車線変更しようとした場合、インジケーターの点滅によって注意を促す。

後退時支援駐車場などからの後退時、自車の後側方から接近する車両を検知し、インジケーターの点滅と警報音でドライバーにお知らせする。

ハイビームアシストフロントウインドゥ内側の単眼カメラが前方の光を検知。状況に応じてハイビーム/ロービームを自動的に切り替えることで、より明るく安全な夜間視界を確保する。前方に車両がいない場合約40km/h以上で夜間走行している時、前方に車両がいない場合はハイビームで走行。対向車や先行車がいる場合対向車や先行車を検知した場合や、市街地走行とシステムが判断した時は、自動的にロービームに切り替える。自動防眩ルームミラー 周囲の光や後続車のライトの眩しさを自動的に軽減する。

フロント&サイドビューモニターフロントグリルおよび助手席側ドアミラーに装着されたカメラの映像を、マルチファンクションディスプレイに表示。
死角を低減し、安全運転をアシストする。

フロントビューモニター自車の前方の様子が確認可能。見通しの悪い交差点での衝突事故防止に貢献するとともに、駐車・発進時などの前方確認をサポートする。

サイドビューモニター自車の左前方の様子を確認でき、狭い道への進入やすれ違い、道路端への幅寄せ駐車などを、より安心して行うことができる。

ステアリング連動ヘッドランプカーブや交差点を曲がる時、ステアリング操作に連動して進行方向の先を照射。車両や歩行者をいち早く認識できるなど、夜間走行の安全性を高める。

SUBARU VIZIV PERFORMANCE CONCEPT

ニュースリリースより

SUBARUがお客様にお届けする安心で愉しいクルマづくりの将来ビジョンを具現化したスポーツセダンタイプのコンセプトモデルです。将来の自動運転技術普及期を見据え、アイサイトを核とした高度運転支援技術を、運転を積極的に愉しみたくなるスポーツセダンボディに搭載することで、SUBARUらしい安心で愉しいドライビングの世界観を提示します。

VIZIV PERFORMANCE CONCEPTと呼ばれる同名のシリーズはVIZIVとVIZIV Evolutionは2013年に、VIZIV2とVIZIV GTは2014年に、VIZIV Futureは2015年に、そしてVIZIV-7は2016年であった。スバル共通のデザインフィロソフィ“DYNAMIC×SOLID”に基づくスポーツセダンスタイルを採用した。スバル独自の運転支援システム「アイサイト」を更に高度運転支援技術を搭載。

subaru_viziv_performance
SUBARU VIZIV PERFORMANCE CONCEPT

ボディサイズ

スペックSUBARU VIZIV PERFORMANCE CONCEPT
全長4,630mm
全幅1,950mm
全高1,430mm
ホイールベース2,730mm
タイヤ245/40 R20
乗車定員5名

高度運転支援技術 次世代アイサイト

SUBARUが2020年頃に実現を見込む高度運転支援技術を、水平対向エンジンやシンメトリカルAWDがもたらすハイパフォーマンスと融合し、SUBARUならではの安心で愉しいスポーツセダン像を表現。性能を一層向上させた次世代アイサイト、レーダー、高精度GPS・地図等の採用により、究極の安全として「自動車事故ゼロ」の実現を追求していくとしている。

今後新しい情報が入り次第お伝え致します。

スバルニュースリリース

https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_09_25_4762/

https://www.media.subaru-global.com/ja/news/2510

スバル 東京モーターショー2017

https://www.subaru.jp/tms/

SUBARU 予防安全 テクノロジー

https://www.subaru.jp/brand/technology/technology/safety_preventive.html

スバルWRX STI

https://www.subaru.jp/wrx/sti/

VIZIV-Performance-Concept

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

サイト運営11年目となりました。車(クルマ)に関する記事は5000本以上書いてきました。新車・中古車、各メーカー、日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。多くの新型車種の予想も当ててきています。フォローお願い致します。

目次