MENU

アウディ 新型 RS6 Avant 最高出力600ps 2019年8月20日発表

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
audi rs6 avant

アウディはハイパフォーマンスモデル「RS6 Avant」のフルモデルチェンジを行い2019年8月20日(現地時間)に発表した。新型「RS6 Avant」は新型「A6 Avant (ステーションワゴン) 」をベースにアウディスポーツが手がけたモデルである。欧州や米国では2020年前半に販売がスタートする。2019年9月12日に開催される「フランクフルトモーターショー2019」にて「RS6 Avant」を世界初公開した。

目次

新型 RS6 Avant について

RS 6 Avantにはスポーティなスタイリングを採用し、サイドスカートとリフトゲート搭載のスポイラー、カーボンセラミックブレーキシステム、デュアルエキゾーストと、ディフューザーが組み込まれた独自のリアバンパーを採用。

audi rs6 avant
audi rs6 avant
audi rs6 avant
audi rs6 avant
audi rs6 avant
audi rs6 avant
audi rs6 avant

インテリアはRSブランドのスポーツシートやステアリングホイールなど、ダッシュボードには、カーボンファイバートリム、アロイペダル、赤いクワトロバッジ、アウディは、デジタルインストルメントクラスターがRS固有のディスプレイを備え、「タイヤ圧、トルク、出力、エンジンオイル温度、ブースト圧、ラップタイム、加速度測定、G力に関する情報を表示する。特別に調整されたアダプティブエアサスペンションとスポーツディファレンシャルが装備。最適化されたステアリングシステムを採用。

audi rs6 avant

メーターは12.3インチのディスプレイを使用したデジタル式のAudiバーチャルコックピットを採用。インフォテインメントシステムは、上部の10.1インチタッチスクリーンをメインに、下部にエアコンなどを操作する8.6インチのタッチスクリーンを採用。MMIナビゲーション及びAudi connect(アウディコネクト)標準装備。

audi rs6 avant
audi rs6 avant
audi rs6 avant
audi rs6 avant
audi rs6 avant
audi rs6 avant

「RS 6 Avant」は、4.0L V型8気筒 直噴ツインターボエンジン TFSI に48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載、592hp(441kW/600PS)と800Nm(81.6kgm)、quattro全輪駆動システムに8速オートマチックトランスミッションの組み合わせだ。0〜100km/h加速3.6秒、最高速度250 km/hである。

audi rs6 avant

新型 RS6 Avant スペックについて

スペック新型 アウディ RS6 Avant
エンジン4.0L V型8気筒 直噴
ツインターボエンジン TFSI
+モーター
最高出力441kW(600ps)
最大トルク800Nm(81.6kgm)
トランスミッション8速AT
駆動方式4WD (Quattro)
0-100km/h加速3.6秒
最高速度250km/h (リミッター)

アウディ 新型 A6 A6アバント フルモデルチェンジ 新世代アウディデザインを採用 日本2019年3月発売

あわせて読みたい
アウディ 新型 A6 A6アバント フルモデルチェンジ 新世代アウディデザインを採用 日本2019年3月発売 アウディは新型A6(セダン)/A6アバント(ステーションワゴン)のフルモデルチェンジを行いドイツでは2018年6月に発売した。日本では2019年3月頃に発売を開始する。2018年3...

アウディ A6 アバント

https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/a6/a6_avant.html

アウディ

https://www.audi.co.jp/jp/web/ja.html

audi rs6 avant

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次